115457_mtuwywexn2rky2zhotgxnwfmmjyzmgjlzgnjotvkmtk
1040_iconimage 16241_iconimage

夏休み直前♡子どもの問題行動をサラリと解決する!子どもに関わる全ての人のための1dayワークショップ

このような方におすすめ

パパやママ保育士さん・助産師さん・教員・先生など、子どもに関わる全ての方へ。専門家としての自分に自信を持って仕事したい。忙しさ・疲れている今から抜け出したい

期待できる効果

生きる喜び・仕事へのやりがいを思い出せる。問題を根本から解決できる視点を持つことができるようになる・問題が問題ではなくなり子どもたちを心から愛おしいと思えるようになる

夏休み直前♡子どもの問題行動をサラリと解決する!子どもに関わる全ての人のための1dayワークショップ



子どもに関わる全ての方へ

ただ、喜びたい
ただ、幸せを感じていたい。




なのになんで、
これが出来ないと、とか
こうでないと、とか




喜びや幸せを感じることに
あれやこれやと条件をつけていたんだろう。




隣に居てくれること
お母ちゃん大好きって言ってくれることが
どれほど尊いこと、だったんだろう




目の前に問題をつくりだしていたのは
このわたし。



そもそも、問題なんてなかったのに。





わざわざ問題をつくりだしては
解決しようと躍起になって、





幸せや喜びをただ、味わうことを
自ら遠ざけていた。




怖かった、
ただ幸せでいることが。
ただ、喜んでいることが。






幸せでいることを許可します。
だってもう十分に幸せなんだから




ただ、幸せでいることを
わたしはわたしに許可します。





いつもありがとう

わたしたちは、自分が自分にしてあげらないことは

実は他人には、本当の意味で『してあげる』ことはできないのです。

目の前の困った子、困っている子の気持ちに気づいてあげたいって思った時

それができない、何を考えているのかわからない、どうして良いのかわからない

そう思うことはありませんか??



それが、なぜ起きるのか・・・


それは、

あなたがあなたの本当の気持ちに気がついていないから

あなたがあなたの本当の気持ちを理解していないから


あなたの中の困った時の感情や、問題を起こしてしまった時の

本当の気持ち、

本当はどうして欲しかったのか

その感情を解消できていなから起こるんです。



目の前の困っている子・問題を起こす子は

あなたの中にその時のその感情があるよ、と教えるために

現象として『あなたに示してくれている』いるのです。

あなたは、目の前の問題を起こす子に対して

この子はわたしを困らせる『悪い子』だってレッテルを貼っていませんか??

自分の言うことを聞くようにコントロールしていませんか???



目の前の困った子は、
実は、本当は『あなた自身』なんです。







このワークショップで

あなたの中の『困った子』を一緒に優しく迎え入れませんか?

あなたの中の『困った子』を優しく抱きしめてあげませんか??




それをするだけで、面白いくらいに現実が変わります。



目の前の『問題児』が『大切な愛おしい子ども』に変わります。
どうやっても理解できなかったその子の思いに、心から共感できるようになります。
もっとその子のことが知りたい・理解したいって思えるようになるんです。


そして分かり合える実感・心からの交流ができた時の喜びはなにものにも変えられない。
これはこの仕事を選んだからこそ味わえる感情。
これこそが、生きる喜び。


自分が生きる喜びってこういうことなんだ!って実感できるから
この喜びがあるからこの仕事はやめられない!って思える



そんなやりがいを感じながら、毎日を過ごせるとしたら?
あなたはどんな風に変化していくと思いますか??



疲労困憊の日々から抜け出せるって思いませんか???



あなたが感じている難しさや・大変さは
あなたが向けるべき情熱の矛先が間違っているから。
頑張っても報われないのは、
帰ってこない方向に力を注いでしまっているから疲れるだけで終わってしまうのです。


その疲れを癒そうと、マッサージや整体に通っても
一時的な癒しでしかなく根本から解決しなければ、この状態は永遠に続きます。



今起きている現実はあなたに何かが足りないからでもないのです。
これ以上「もっと学ばなきゃ」と知識を重ねる必要もありません。
あなたはもう十分に頑張っています。



だからこそ、今やるべきは
一旦、頑張らなきゃの荷物はおろして
がむしゃらに頑張ることを一旦辞めて



自分の心とじっくりゆっくり向き合ってみませんか?
わたしの意識どこに向いているんだろうって感じてみませんか??



この今起きている問題を起こしている
『根本の原因』を観に行くこと



それができた時 
あなたが専門家として、親として、大人として
目の前の困った子を、本当の意味で助けてあげられる
成熟した精神を育てることができるようになります。



目の前の困ったが、困ったではなく
喜びや学び・愛おしさに変わっていく。



本当の意味での人との繋がり・コミュニケーションの本質を学ぶためのワークショップ

生きる喜びってなんなんだろうが紐解ける時間。

大切な方とご一緒にぜひご参加ください♡
本当の『つながり』を思い出しましょう。





専門家として、親として次のステップに進むために
この日だけは自分自身に思いっきり抱きしめにきてください。
もっと楽しんで・もっと自由に
あなたの天職を全うしましょう!!







開催にあたって

こんにちは、保育士専門コーチ 上村菜穂子です。



このワークショップを開催しようと思ったのは、
目の前の子どもとの関係に悩みながらも、
正解がわからないという方に
『自分を、自分の感覚を信じていい』と自分に自信を持って
子どもたちに向き合ってほしいと思ったからです。

かつての私も、どんなに努力しても、
他の先生のように、子どもを心から愛おしいと思えない自分に、
保育士としても親としても失格だと感じて自分を責め続けていました。


でも、そんな私の視点を揺さぶり、
“在り方”の深さに触れるきっかけをくれたのが、KIKIさんとの出会いでした。


子どもの行動や課題に向き合うのではなく、
**「そのとき、わたしの内側で何が起きていたのか」**に目を向けること。
それが、子どもとの関係性にも、自分の人生にも、大きな変化をもたらしてくれました。


子どもを心から愛おしいと思えるようになったし、
子どもの可能性に目を向けることができるようになり、
子どもの体験するどんな出来事(やらかしてくることも)も喜びを感じられるようになったんです。


あなたの人生、思いっきりやってごらん!と
子どもを信じることができる自分に誇りを持っています。



その結果、我が子たちはもちろん
お仕事で関わる子どもたちとの関係性も変わり
仕事は生きるためにしてるだけ、と諦めていた時期から

保育士はわたしの天職だ!思えるようになりました。




いつもわたしはあなたの味方だよって自信を持って言えることで
子どもたちから『頑張らなくても信頼される』保育士になることができました。


だからこそ今、KIKIさんとこの場をご一緒できることが、心から嬉しい!

そんな体験をしてきたからこそ、私は信じています。
私たち大人の在り方が、子どもたちの安心や成長の土台になることを。
そして、今を大切にしようとする人たちがつながっていくことで、
もっと希望の持てる未来が育っていくと。



このワークショップを通じて出会いたいのは



♡専門家としての自分に自信や誇り持って仕事したいと願っている方
♡自分たちの行動や在り方が、これからの日本の未来を創るんだということ信じて 
 今できることに本気で情熱を注ぎたいと本当は思っている方

今回のワークショップ・いのちのお祝い会は,そんなあなたのための時間です。





そんな情熱を分かち合える誰かとつながるだけで、
「自分だけじゃなかった」とホッとしたり、
「きっともっとできる」と、やる気ややりがいを感じることができるようになります。



ひとりで抱えていた悩みや思いも、
つながりの中で“やれること”に変わっていく。


そんな繋がりの場をつくりたい。


生きる喜びをあしわいながら
一緒に情熱を燃やして、日本の未来を明るくしたい!!

そんな仲間と出逢う場になればいいなって思っています。









このワークショップでは...


子どもの行動を「直す」のではなく、
あなた自身とのまなざしを変えることで、目の前の現実・子どもとの関係性そのものが変わっていくプロセスを、
体験を通して学んでいただきます。




そのために、今回は
《2部構成》でお届けします。


【第1部】ロールプレイ&対話で“感じる力”を育てる



実際の事例をもとに、子ども役・先生役になってロールプレイを行います。
体で感じてみることで、
自分の無意識の反応や思い込み、内側にある感情が浮かび上がってきます。




その後、グループで感情や気づきを言葉にし合いながら、
「本当はどうしたかったのか」「どう関われたらよかったのか」を探っていきます。

▶︎ 体感 × 対話を通じて、“反応”ではなく“選択”のまなざしが育ちます。




【第2部】いのちのお祝いの会

『たまおとのうた』で

感情をやさしく解放するヒーリングワーク


後半は、やさしい音に身をゆだねる『たまおとのうた』とともに
自分の内側にある未消化の感情をやさしく解放するヒーリングワークを行い
『あなたのいのち』を祝福します。


※うたの音源と歌詞はお申し込み後にメールにてお送りいたします。
当日までの聞いて歌ってみてくださいね


日々、

誰かのためにがんばっている自分へ――

『ただここにいるだけでいい』という安心感に包まれる時間を。

言葉では届かない深い部分に、音と感情がそっと届きます。




このワークを通して、あなたがあなたのいのちをお祝いしましょう。

全ての始まりは、あなたがあなたの命を祝福できることから始まります。


自分のことも、目の前の子どものことも、家族のことも


本当の意味で『大切にできる』ようになるための
自分におめでとう!の祝福を
生きてるってことの喜びってこういうこと!の体験をできるワークです。







たまおとのうた(音源はこちら)
https://youtu.be/2Vz1gOY6KRc?feature=shared





♡こんな方におすすめです



✔️もっと仕事に育児をやりがいを感じたい
✔️生きている喜びや実感を味わいたい
✔️どんな子も無条件に愛したい



✔️子どもの問題行動に理屈ではなく、感情が動いてしまう
✔️自分の内側が不安定なとき、子どもにも不安定さを感じる
✔️経験や知識だけでは対応しきれない『なぜかうまくいかない子』がいる
✔️「ちゃんとしなきゃ」の裏にある、自分への厳しさに気づき始めている
✔️「見守る」「寄り添う」の意味が、最近わからなくなってきた
✔️保護者への対応で、無意識に力が入ってしまう
✔️「いい保育をしたい」という想いと、「私、ちゃんとできてる?」という不安の間で揺れている
✔️まわりには相談しづらい「自分自身の課題」があると感じている
✔️正解のない子どもとの関わりに、疲れを感じている
✔️頑張ってきたのに、いまいち自分に自信が持てない
✔️「今こそ、自分の“在り方”を見直したい」と感じている
✔️もっと深いまなざしで子どもを見られるようになりたい







このワークショップで得られること

1.
子どもの行動の“裏側”を感じ取る力

  • 表面の行動に振り回されず、「この子は何を伝えようとしているのか?」を受け取るまなざしが育つ

  • 子どもへの関わり方に“反応”ではなく“選択”が持てるようになる



2.
自分の感情の正体が見えてくる

  • イライラや不安の“本当の理由”が見えるようになる

  • 過去の経験や、自分の中の声(例:「ちゃんとしなきゃ」「私が我慢しなきゃ」)に気づける

  • 「自分でも気づいていなかった自分」に出会える



  • 3.
    自己否定や罪悪感からの解放

  • 「できなかった自分」も、受け入れる土壌ができる

  • 「私が悪い」と抱えていた重たい思いが少し軽くなる

  • 自分を責めることが減り、他人や子どもにもやさしくなれる




4.
対話を通じた新しい視点の発見

  • 他者の視点や体験を聞くことで、自分では見えなかったものが見えるようになる

  • 「あ、私だけじゃなかった」と安心できる

  • 安全な場で本音を言葉にできる経験が、自分を取り戻すきっかけになる



    5.
    体感を通じた学び

  • ロールプレイを通して、「頭ではわかってるけどできない」が「感じて、変わる」に変わる

  • 実際に“その子になってみる”ことで、理解を超えた共感が生まれる

  • 対応の引き出しが増えるだけでなく、“在り方”そのものが整っていく


  • 6.
    自分とのつながりが深まる

  • 感情を丁寧に扱うヒーリングによって、自分自身へのまなざしが変わる

  • 「何ができるか」より「どう在るか」に意識が向く

  • 忙しい日常のなかで置き去りにされていた“自分の本音”と再会できる


7.自分の喜びが誰かの喜びに繋がる

今回のワークショップの参加費の一部をバングラデシュのストリートチルドレンに食事を届ける活動に
寄付させていただきます。
あなたがあなたのために使ったエネルギーが、
あなたがあなたの『いのち』を祝福することが
遠いバングラデシュの子どもたちの『いのちを祝福』し、心と身体を満たします。
『自分のために』が『誰かの喜びにつながっていく』という体験も同時に味わうことができます。










専門職だからこそ、
「わかっているのに、うまくできない」
そんなジレンマを誰にも言えずに抱えることがあります。




でも、本当の変化は
新しい知識を“学ぶ”のではなく、
自分の内側と、やさしく出会い直すことから始まります。

このワークショップでは、
子どもの行動に“どう関わるか”だけでなく、
「そのとき、自分の中で何が起きていたのか?」を丁寧に感じ、
未消化の感情にやさしく手を当てていきます。










♡専門家としての自分に自信や誇り持って仕事したいと願っている方

♡自分たちの行動や在り方が、これからの日本の未来を創るんだということ信じて

 今できることに本気で情熱を注ぎたいと本当は思っている方


今回のワークショップは,

そんなあなたのための時間です。

あなたのまなざしが変わるとき、
子どもたちの世界もやさしく変わっていきます。


“わかっているのにできない”を責めるのではなく、
“感じて、変わる”体験を。



現場で本当に大切なものを取り戻す、
その一歩をご一緒できたらうれしく思います。





この時間が、あなたと子どもの未来にとって、あたたかな転機となりますように。
心より、ご参加をお待ちしています。





【ご参加にあたってのお願い】

心から安心して、自分自身と向き合える時間を大切にしたい
以下の点について、ご理解とご協力をお願いします



  • ♡飲み物などはご自由にお持ちください。
     リラックスして参加できるよう、お好きな飲み物をご準備くださいね。


♡このワークショップでは、参加者同士の体験や気持ちに触れる機会があります。
 安心・安全な場を守るためにも、ここで話された内容は外には出さないという約束のもと、
 お互いに尊重し合いながらご参加いただけますようお願いいたします。



講師プロフィール



KIKI 奥野聖子

スピリチュアルメイク創始者
いのちのお祝いの会主宰
スピリチュアルカウンセラー・コンサルタント
子どもを魂のまま育てる実践者




3人の息子を育てながら、
自らの貧困・罪悪感・自己否定と向き合い、人生そのものを変容させてきた。

透視リーディングや女性性のヒーリングにより、
これまで13,000人以上の女性たちの魂の目覚めをサポート。

世界各地でのリトリートや講演、
独自のスピリチュアルメイクヒーリング®の創始など多彩に活動。

その存在だけで涙があふれるような“愛のプレゼンス”で、多くの人に深い癒しと希望を届けている



3人の息子を、「こうあるべき」ではなく
“その子の命が望む道”を信じて育ててきた母。



💕KIKIの子育てについて

◾️長男、幼少期から絵が好き!大阪府内トップクラスの公立の進学高校から、
有名国立美大卒、大手広告代理店に難関のデザイナーとして入社。
夢を形にし続けている。高3進路を決める際に、
"絵では食べていけない"という社会の常識?に触れるも、
そこから意識を変えるべく親がすべきこととは?


◾️次男、3歳よりクラッシックバレエを11年間。
2017年、高校を1年で辞め、若手俳優の登竜門ジュノン・スーパーボーイコンテストで約17000人の中から、
ファイナリストへ。2つの賞を受賞。
2018年仮面ライダージオウの主役を1年間務める。
最近ではフジテレビ金9、山田涼介主役「ビリオン×スクール」に出演。
演技が認められ、2024年夏のネクストブレイク俳優で1位となる。
俳優として舞台、テレビ、映画などで活躍。
輝かしく見える彼の歴史も、思春期、夢の挫折、家庭状況などいろんなことがありました。
そんな時に有効な、親のスピリチュアルなあり方とは?



◾️三男、2025年大学卒業、ベンチャー企業に就職。
全く偏差値・内申が届かない高校受験!からの起死回生!や
高3の進路に悩む彼の「夢はわからない、でも1日中スケボーをしてたい!」との言葉に、
本質的な子育てに立ち戻り、覚悟を決めた親のあり方とは?


現在、都内一人暮らし、KIKIから音楽の影響を受け、
学生時代からのDJを趣味にする。
クラブイベントの企画開催320名以上集客、親、兄弟を招待してくれました。
個性あふれる育児で、息子たちは、個性的な進路や生き方を体現中!




上村菜穂子(うえむら なほこ)



保育士専門コーチ。
現場経験20年・5児の母
現場での経験と心の学びを生かし、
保育者が「スキルより在り方」を整えるサポートを全国で行っている。

「どうして分かってくれないの?」「何度言っても伝わらない」
そんな葛藤の裏に、自分の中の不安や焦り、
「ちゃんとしなきゃ」「いい先生・いい母でいなきゃ」という思い込みがあったことに気づいていく。

それは、子どもに対してではなく、
“自分自身をどう見ているか”が関係性に現れていたということ。


「子どもをどうにかしよう」とする前に、
“今の自分”にやさしく寄り添うことのほうが、はるかに大きな変化を生むという実感を重ねていく。

自分の抱えてきた感情を自分で扱えるようになっていったことで
目の前に子供の潜在的な欲求に答えることができるようになり、

そこから、「まなざしを変えることで、関係性そのものが変わる」ことの大切さに目覚め
『まなざし保育』を広める活動をスタート。



「がんばりすぎずに、信頼される保育士になる」をテーマに、
まなざし保育・自己肯定感・対話などの講座を展開中。
安心と信頼の土台を築く“まなざし”を育てることをライフワークにしている。




開催概要

【日程】2025年7月21日(祝日)

    13:15〜16:30  (13:00より受付開始)
  

    ※2部構成のワークショップになります。
   
 ※途中に休憩を挟みます。




【場所】ホテル北野プラザ六甲荘 1階 マジョラム
    〒650-0002 神戸市中央区北野町1-1-14 
     TEL:078-241-2451(代表) 




    会場アクセス
    https://www.rokkoso.com/?men=8
    新神戸駅・三宮駅より徒歩15分








【参加費】
7月15日までのお申込み   15800円(税込)
通常価格           22000円(税込)
ペア割(お二人でのお申込み) 42000円(税込)



【対象】保育士・幼稚園教諭・保育や療育関係者・教員・助産師・看護師 講師業の方

 もちろん、パパやママにご参加もOK



【定員】30名


ご不明な点・質問等がありましたご連絡ください。
お申し込み後に講師から不定期にご案内が届きますことをご了承ください。
(ご案内はいつでも停止することができます。)



開催要項

参加費

通常価格 参加費  22,000 円

ペア割 お二人合わせてのお申し込み(お申し込み時にご一緒にご参加される方のお名前をご記入ください)  42,000 円

〜14日前 参加費の30%

〜7日前  参加費の50%

〜当日   参加費の100%

 

キャンセル料としていただきます。

差額分は振込手数料を除いた金額を返金いたします。


 

場所

ホテル北野プラザ六甲荘

兵庫県 神戸市中央区北野町1-1-14

ホームページ

支払方法

銀行振り込み

当日支払い可

定員 30 名
お問い合わせ先 上村菜穂子
お問い合わせ先電話番号 09069184354
お問い合わせ先メールアドレス nahotoco@gmal.com
子どもには、無限の可能性がある。その可能性を信じて寄り添う保育士との出会いは、子どもの人生を変える!  スキルよりも“在り方”を整え、子どもの可能性を信じ成長を待てる保育士さんを増やすことが使命です✨
Professional

保育士専門コーチ

上村菜穂子

子どもには、無限の可能性がある。その可能性を信じて寄り添う保育士との出会いは、子どもの人生を変える! スキルよりも“在り方”を整え、子どもの可能性を信じ成長を待てる保育士さんを増やすことが使命です✨

Collabotimes
世界中の女性の本当の笑顔を取り戻し、全ての人が愛されていると感じられる世界へ
Expert_s2
Award142
Award63

奥野 聖子・KIKI

世界中の女性の本当の笑顔を取り戻し、全ての人が愛されていると感じられる世界へ

お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

匿名希望

夏休み直前♡子どもの問題行動をサラリと解決する!子どもに関わる全ての人のための1dayワークショップ

2025/7/23

出会いに感謝!!

菜穂ちゃん、kikiさん
先日はありがとうございました!
あれから毎日「たまおとのうた」を口ずさんでいます♪たくさんの方の思いのつまったこの歌が私にとっても人生の応援歌になりました。
ここまでがんばってきた自分のいのちをおもいきり祝福し、周りにいる子どもや関わる人たちのいのちも大切にしていきます♡

盛りだくさんの内容のワークショップで、「反応と対応の違い」を実際に体験を通して実感することができました。目の前の子どもは、色々なことを私に気づかせてくれますね。これから一つひとつの行動を自分で選んで、温かいまなざしで子どもたちと関わっていきたいです。

ご希望の日時を選択してください

現在開催予定はありません

料金を選択してください

お支払方法

お客様の情報を入力してください

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
電話番号必須
あなたが実際に困っていることがあれば教えてください
未設定
このワークショップに参加しあと、どんな自分になっていたいと思いますか??必須
ご紹介者(複数可)

読者登録する

日程を選択してください
rs18