時間マネージメントアドバイザー・時間マネージメントコーチ 養成講座
このような方におすすめ
子育て中や育休中のママはもちろん興味のある方はどなたでも参加出来ます。
期待できる効果
本当にやりたい事を叶えるための「時間管理術」をお教えします。 ママをしながら働いたり、自分の時間をうまく使える時間術を今こそ身につけてみませんか?
時間マネージメントアドバイザー・時間マネージメントコーチ 養成講座
人気の時間管理術講座。
ご自身の仕事にプラスしたり
あなた自身もこの時間管理術講座を開催することができます。
ご自身の時間について考えることもでき、資格も取得できる!!
1度で2度おいしい講座となっています。
以下、この講座を監修した山中真理子さんより
********************
<そもそも時間マネージメント養成講座って?>
時間マネージメントアドバイザー講座は
自分の時間の使い方を充実したものにするだけでなく
メニューとして自分の仕事にプラスして取り入れることができる養成講座です。
例えばこういう方が受講しています・・・
整理収納アドバイザー、
コーチング、手帳講座、
ママ向けの集まりや講座を開催している講師の方(特に育休ママからの需要があります)
養成講座を開講している方
子育てしながら働いているママ講師
様々なメニューをお持ちの忙しい講師
ワーキングマザー
などなど
資格取得講座では受講生の成功がとっても大事。
勉強時間や作業、教室準備時間を受講生さん自身が
作り出せないとせっかくスキルを教えても活動できないことが多いからです。
養成講座と時間講座を合わせてレクチャーすることで本当に喜ばれ、
成功する受講生を育てることができるようになります。
受講生が成功すればその活躍をみて養成講座により多くの人が集まるようになることも。
2020年8月現在金額が変更となっています。
アドバイザー :33000円 (税込み)
アドバイザー&コーチ:55000円 (税込み)
<どんなことが出来るようになるの?>
アドバイザーになると
・一般向け講座の開講可能
およそ60分前後の時間術のワークを中心とした講座が開講できます。
1回もしくは2回にわけての開講も可能。
この内容で3000円~7000円程度で開講が可能です。
(個別の場合はもうすこし高くてもよいかと思われます)
・講座レジュメはワード形式でプレゼント
→すぐに開催できる
・オリジナルコンテンツにできる
→自分のスキルをプラスしてオリジナルコンテンツにもできる
今の講座よりも高単価にすることができる
・メニューが増える
養成講座をやっているひとは受講生のスキルアップ講座としてメニューにできる
・うるさいことはいいません
こうしないとダメ!
こう教えないとダメ!
物販の強制なども一切ありません。
自由にお使いいただけるコンテンツになりますので、
ご自身のスキルや物販と合わせれば可能性は無限大。
・今はまだ自分の時間管理ができていなくても大丈夫
この養成講座を通じてまずは自分が実践していくことで
よりリアルな講座として伝えることができるようになります。
あなたも人気講座を開講してみませんか?
*******************
アドバイザーやコーチになったけど、
講座のやり方がわからない。
もう一度復習したいという方のために
再参加も可能となりました。
ご自身の時間の使い方をみなす機会にもなりますよ。
再参加費用
3300円(税込み)
開催要項
参加費 |
時間マネージメントコーチ 養成講座 参加費 55,000 円 時間マネージメントアドバイザー養成講座 参加費 33,000 円 時間マネージメントアドバイザー・時間マネージメントコーチ 養成講座 再参加費 3,300 円 養成講座 参加費 振込 無料 時間マネージメントアドバイザー 33000円 時間マネージメントコーチ 55000円(別々受講より3000円お得) アドバイザー・コーチ取得者の再参加 3300円 |
---|---|
場所 |
オンライン
|
支払方法 |
![]() |
定員 | 3 名 |
主催者 | 益田紗希子 |
お問い合わせ先 | 益田紗希子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09040385270 |
お問い合わせ先メールアドレス | sakiko3masuda@gmail.com |
お客様の声

あすの素 様
時間マネージメントアドバイザー・時間マネージメントコーチ 養成講座
楽しく学べました
自分にとって大事なことや、やらなくても良いことの判別ができました。固定観念でやり続けていることが、実は無駄な時間かもしれないと思えるようになりました。
目標を言葉にすると改めてワクワクした気持ちになり、更に本気でやる気になるステップを踏め、こんな時期だからこそできることがあると前向きに捉えられました。
周りの方にも勧めていきたいです。
ありがとうございました。