カラーコミュニケーション トレーナー養成講座
このような方におすすめ
発達心理を学び子育てに活かしたい人 講師として活躍したい人 苦手な人とうまくやっていきたい人 色を用いて心の仕事をしたい人
期待できる効果
自分自身を癒やせる人になる 発達心理を学べ子育て、人生設計に活かせる 講師として活躍する秘訣が学べる
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座
カラーコミュニケーションアドバイザー養成講座を、終了したかたが受講できます。
・発達心理学を知る
コミュニケーションのつまづきの原因とは?
豊かな人生とは?
幸せに生きる道すじ 他
・自分自身を癒やす 心の色で自分史を振り返る
言葉の奥にある「こころ」に耳を傾ける
・色の知識を深める
色の生理的効果、心理的効果
共感覚とは 他
・アドバイザー養成講座開講について
楽しく感動を与えリピーター様を作る秘訣
奥深い講座を展開する秘訣
受講料:46,000円(税込)
時間: 8時間 (4時間×2日間)
場所: オンラインzoom(無料のテレビ電話のようなシステムで、ご自宅で受講できます)
カラーコミュニケーションアドバイザー養成講座とは?
↓
開催要項
参加費 |
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座 参加費 30,000 円 30,000円(税込み) |
---|---|
場所 |
オンラインzoom Zoom |
支払方法 |
![]() |
定員 | 3 名 |
お問い合わせ先電話番号 | 09016146867 |
お問い合わせ先メールアドレス | happyveggy07@gmail.com |
お客様の声

浅沼 三恵子 様
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座
2021/10/23
これはおススメ★★★
学生時代に発達心理学を学んだことがありましたが、改めてママになってから受講できたことが
とても良かったし、
もう一度自分の人生を振り返ることができ、更に自分を知ることができました。
アドバイザー講座だけでは落とし込めないことが落とし込め、腑に落ちました。
更に新たな一歩が進めるような気がします。
今回自分の状況があまり上向きではなかったのですが、だからこそ逆に自分を俯瞰して見る機会を頂き、次への準備ができたように思います。
今回はとても有意義な時間をありがとうございました。
新たな一歩を踏み出す勇気を頂きました。

モモハナママ 様
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座
2021/9/23
出会いに感謝!!
まり先生の終始穏やかで暖かく包み込んで下さるようなお人柄で、私自身も自然と内面と向き合う事ができて、気づきの多い時間でした。また同時に受講された方が同じピンクさんだった事で、そうそう!そういう事もあると!沢山共感できて良かったです。
子育てママさんにとって、カラーコミュニケーションを知ると、もっと家族に笑顔が増えるんじゃないかと思うので、これから自分で体験しながらも周りの人に伝えて行けたらいいなと思っています。

保科 麻美 様
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座
2021/7/23
とにかく楽しかったー
トレーナー講習では、発達心理学が学べるという事に興味があり、受講しました。自分の子供の事、これまで関わってきた思春期の子供達の事がより深く理解できれば、という想いを持っていました。受講して思ったのは、他人を知るためには自分を知る事から、という事。発達の段階を自分に当てはめながら振り返ると、重要視していなかった自分の体験や感情にスポットがあたり、色が当てはめられ、俯瞰出来るようになる事で、自分を偏りのない状態に整えられそうなイメージが湧きました。未来の自分もイメージしつつ有意義な時間を過ごしました!2回目の受講が楽しみです!

yu 様
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座
2021/1/30
周りにもぜひ勧めたい
トレーナー講座を受けて発達心理学を学び、今の心の色や幼少期の心の色、成長過程のどこで躓いたか、どこが上手くいっていたのかを振り返るのはいい経験で、すごく納得の行く結果になりました。これから子育てをしていく世代の方にはぜひ知って欲しいと思います!!

ひろこ 様
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座
2020/9/ 5
気づきが得られました
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座を受講して、自分の人生を振り返る事で、納得できた事がたくさんありました。カラーの面白さを知る事ができ、益々カラーへの興味が湧きました。これからもカラーを生活に取り入れ、楽しく過ごしていきたいです。
また、自分のペースで少しずつでも、カラーの勉強を続けていけたらいいなと思いました。
2日間ありがとうございました!^_^

はやかわ ともみ 様
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座
2020/7/ 4
人生で大事な事が得られました
「発達心理学を知らない親は、無免許運転で運転しているようなもの。」この言葉に衝撃を受けました。しかし、受講後、まさにその通り!であると確信できる講座内容でした。子供の発達段階ごとのコミュニケーションのポイントを学んぶことができました。
そして、子供に対してNG行動をしていたことが発覚。まだ取り戻せる時期なので、今知れて本当によかったです。
子供のためにと思っていた発達心理学ですが、自分の人生を振り返ると事ができ、受講後には「私っていままでこんなに頑張ってきたんだ!」と自分を褒めてあげたい気持ちになりました。
ワーク・シェアが盛沢山で、涙あり笑いあり、気づきありの講座でした。
学んだことをこれからどんどん実践していきます。これから訪れる変化が楽しみで仕方ありません。
終始寄り添って話を聞いてくださった石山先生、本当にありがとうございました!!!

浅沼 めぐみ 様
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座
2020/5/14
前に進むことができそうです
発達心理学を学んで、過去の自分を振り返り、今の自分が作られているのだと気づきもありました。カラーコミュニケーションを学ぶと、
心の色を知る事ができました。
自分自身を知る事ができました。自分自身を
認めて、褒めます。癒します。そして
未来を変えられるのは、今だから、
相手の心の色を認めて、寄り添いたいと思いました。前に進みます。
カラーコミュニケーションを学ぶ事によって、
今までより良い 生き方 楽しみ方ができそうです。
ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

keiko 様
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座
2020/5/14
人生で大事な事が得られました
今まで、自分自身の親子関係について自分なりに分析したり、様々な学びや助言の中からヒントになる事を指針として、「あ〜、だからなんだ。人は(相手は)変わらないのね〜。私が変わらないといけないんだ」と自分のあり方の変化にフォーカスしていました。その中で、私自身の個性を改めて知る機会もあり、「こんな個性なんだ。だから、今の自分でいい」と思う反面、「なんだかしっくりこない。ちょっと他人事のように聞こえる」と思う部分もありました。
そんな中で今回、カラーコミュニケーションのインストラクター講座を学び、各発達段階ごとの自分の心の色を知る事で、その時々でどうしてその色が導き出されたのか客観的に振り返る事ができ、自分はすべての色を経験していることが分かり、全ての色を経験したという事は4つの色の個性も自らわかっているという事が発見でもあり、これからの他者とのコミュニケーションに役立てていきたい部分だと思いました。
子供はお母さんが大好き。
そんな大切な養育期に、全てのお母さん達にも学んで欲しいと思います。

田邊 美沙紀 様
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座
2020/4/21
気づきが得られました
2日間のトレーナー講座ありがとうございました!1日目の発達心理学を通して自分のこれまでの人生を振り返るワークは、とてもディープなところまで掘り下げていくことで、より自分への理解が深まり、今までたくさん頑張ってきたねぇ♡と更に自分をよしよしと、受容してあげることが出来るようになりました。
と同時に、今まさに発達の真っ只中にある我が子や職場の園の子ども達の、それぞれの発達段階や心の色に応じた関わり方、寄り添い方を知ることが出来たので、今後の子育てや保育がもっと楽しく、愛おしいものになっていく気がしています。そして、たくさんの子ども達に自分を愛し、周りを愛せるように育っていって欲しいなと思います。
その為には、まずはママ・パパ、そして子どもと関わるたくさんの大人達にこのメソッドと出会い、気付きと感動を知ってほしいので、
2日目の、伝える側になる為のマインドやノウハウがぎゅっと詰まった内容はとても参考になりました!
最高の学びと、その伝え方までがセットになっているトレーナー講座✨半端ないですね!笑
最後に、今回は同じ時に受講される仲間にも恵まれ、気付きや学びが何倍にもなったなぁと感じています♡まりさんの引き寄せのお陰ですね〜✨
温かく豊かな学びの場をありがとうございました😊
また再受講させてください😆笑
今後ともよろしくお願いします♡

渡邉 智子 様
カラーコミュニケーション トレーナー養成講座
2020/4/21
人生で大事な事が得られました
カラーコミュニケーションのトレーナーって、アドバイザー講座の応用編みたいな感じ?カラータイプや対応の仕方をもう少し幅広くだったり、深く学んでいくものなのかな?と思ってました。が、受講してみてビックリ!!
まりさんのブログに発達心理学を学ぶ、とか自分の人生の棚卸しをする、とか、書いてありましたが、あまりよく分かっていなかった私、、
実際学んでみると、まずテキストにカラーなんてどこにもない!
え?
カラーの講座じゃないの?
と思ったけど、それと同じぐらい大切なことがテキストには書かれていたし、そこを知らずにカラーコミュニケーションをするのは半分欠けたような感じがしてもったいないなと思いました。
特に響いたのは、
・人間にはライフサイクルの順序があり、それぞれの段階でつまづきの原因となるものがあるということ、そして
・【発達に飛び級はない!】ということ。
これはもう衝撃でしたねえ!
どんな変わった個性や気質があったって、楽しく豊かに生きている人もいれば、なんらかの苦しさから未だに逃れられない人がいる。
その差はきっとここにあるんだろうな、と確信しました。
自分自身も、自分と関わってきたたくさんの人も。そして目の前の私の大事な子供達も。
豊かな人生を歩んでいくためには、【今何をしたらいいのか】【今何をしてあげたらいいのか】が分かりました。
これを知った上で、カラータイプと交えた対応をしていく、それでこそカラーコミュニケーションの完成形だなと思います。
だから、カラーコミュニケーションを人に教えたい人だけじゃなくて、自分と大切な周りの人の人生を豊かにするための【一つの学問】として取り入れるのもとても良いと思います。
自分の人生を振り返り、答え合わせをしたり、もうすぐアラフィフのこの時期に足りない部分を補うチャンスをくれたカラーコミュニケーショントレーナー講座に出会えたことに心から感謝♡
まりさん、2日間に渡り貴重な学びをありがとうございました。この講座を見つけて受講を決めた自分にも花丸をあげちゃいます(*≧∀≦*)