26254_ntgxoti5nwnjmwvjn

いなみしょうこの【親勉】【マネリテ】相談会@オンライン

いなみしょうこの【親勉】【マネリテ】相談会@オンライン

このような方におすすめ

親勉初級、中級講座、キッズマネーリテラシーの受講をお考えの方

期待できる効果

親勉初級、中級講座、キッズマネーリテラシーの受講をお考えの方

いなみしょうこの【親勉】【マネリテ】相談会@オンライン


開催要項

参加費

無料

今回限り無料!

場所

zoom(オンラインシステム)

Zoom

定員 5 名
お問い合わせ先メールアドレス oyaben.inami@gmail.com

お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

M 様

いなみしょうこの【親勉】【マネリテ】相談会@オンライン

2020/8/ 1

とても勉強になりました

本日はありがとうございました。
他で初級を受けたものの、長引く梅雨で体調もだるくて、貼り勉と時々カードをやるので精一杯でした。

中級の自己肯定感の内容が気になりながらも、今の私が受けても大丈夫なのだろうかと思っていました。

数あるメルマガの中でいなみ先生のメルマガが面白くて好きです。
特にいなみ道場が気になります。
生徒さん達が自然に集まっての定期的な集まりって素敵ですね、安心感があります。

なにより、いなみ先生ご自身がパワフルで憧れます。
私も元気と自信を貰いたいです。
思い切っていなみ先生の中級を受けたいと思いました。
Icon_f

H 様

いなみしょうこの【親勉】【マネリテ】相談会@オンライン

2020/7/30

とても勉強になりました

昨日は遅くまでありがとうございました。
メールも拝見させて頂いていて、
いつもパワフルないなみさんから刺激をいただきたいと思い参加しました。
ご一緒させて頂いたママさんもとてもご熱心で勉強になりました。

マネテリの働きかけ、お金の教育は子どもにも必要なんだなと思いました。
3つの部門に分かれてたんだというのも昨日わかりました😅どこかで説明があったらすみません。

うちの子はもおおおきいので迷いますが。。。
子どもとお金の話をすべきとうアドバイス頂けて、少しスッキリしました。

お仕事後にオンラインのお時間を作って頂き本当に頭が上がります。
ありがとうございました!!!
Icon_f

たかさん 様

いなみしょうこの【親勉】【マネリテ】相談会@オンライン

2020/7/30

ありがとうございました

今日はありがとうございました!
マネリテについては興味はあったものの概要がイマイチイメージしにくいものがあったので、ゲームを通してのいなみ家での効果などを
ざっくばらんに質問ができる機会がいただけて良かったです!(ブログで様々な取り組みや効果を拝読しています)

小室先生が発売1ヶ月前に出来上がったばかりの試作商品で遊び方を見せながら解説してくださったものを見たり(寺子屋)、いないさんのしーちゃん家庭内アルバイトやマネリテのブログを読んだりしながら、少しイメージを膨らませていたものもあったので、色々質問できる機会をいただけたのが良かったです! が、質問です!

やはりカードゲームを通して学べる内容(これは誰でも遊べば学べる)と、いなみ家としてお金を会話をした上で実生活で行なっているマネリテ活動、家庭内アルバイトでお給料袋で渡したりなどがリンクしているのか、工夫して発展した結果の内容なのかが、入り混じってしまい少しまだ分かりにくかったです。

・幼児・年少向けの商品なので、金額単位もそれぐらいに合わせているかと思いますが、家庭内アルバイトするのに適した金額設定単価などは講座内で学ぶのでしょか?
・毎月25日がお給料日とか、ボーナスなどはいなみ家オリジナルの内容なのか、ゲームとリンクした内容なのか?なども質問し忘れてしまいました。
・お金の3つの区別の話とそのお金の3つの使い方と思いやりポイント制度(3ポイント貯める)などがあり、「貯金もした上で無駄使いして良い金額」は、ゲームからしーちゃんが学んだのかなぁと思っていたのですが、ゲームでは最後はどのような形で終わるのでしょう? ゲーム上では貯金は○○、思いやりポイントは○ポイント、という形?で8歳男子は貯金額がいくら貯まったかを競う(学ぶ)のでしょうか?

ついつい実生活では物欲が出てきた宇宙人男子が、「欲しいものを買いたいけれど貯金がないので頑張って(個人の目的に向けて)(親が臨時募集した)家庭内アルバイトをする」を実践してみましたが、一方で家族の一員としての日常的に行う「お手伝い」(←まだ物欲のない5歳は毎日すすんで料理や配膳のお手伝いしています)との区別が難しく、購入目的がなくなったら「家庭内アルバイト(労働)」がなくなってしまう事に少し困っています。もっと日常からも「家庭内アルバイト(労働)」も取り入れて母も子もwin-winにしたいと考えていますが、その部分は家庭内での会話なのか?ゲームを通してどこまで仮想体験可能なのか?が気になっています。
お答え可能な範囲でご教示いただければ幸いです
Icon_f

匿名希望

いなみしょうこの【親勉】【マネリテ】相談会@オンライン

2020/7/29

ありがとうございました

先程はどうもありがとうございました。
相談会、あっという間の時間でいろんなお話が聞けて楽しかったです!
いなみ先生にはいつも親身になって相談にのっていただき感謝です。
また、本日はいろいろ気になる共通点も多くさらに親近感が湧きました。
ずっと悩んでいましたが、親勉をいなみ先生にお世話になろうと思います。
朝活頑張れるかな…土曜の早起き練習してみます(笑)
DWEの方や親子留学などプライベートの話なども、ぜひまた機会があったら聞かせてください!
遅くまでありがとうございました。

ご希望の日時を選択してください(複数可)

現在開催予定はありません

お客様の情報を入力してください

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
親勉講座を受講されたことがありますか?必須
お子様の年齢と性別
例)10歳女子、3歳男子
お住いの地域
例)東京都
ご検討されている講座を教えてください必須
ご質問がございましたらご記入ください
ご紹介者(複数可)

読者登録する

日程を選択してください
PR
smtp08