あなたのオンリーワンの魅力が高まる! 心身が整うアレクサンダーテクニーク体験講座 平日版
このような方におすすめ
●人前で緊張するのをなんとかしたい ●劣等感がひどい ●心や身体の探求をしたい ●生徒さんにわかりやすく教えたい
期待できる効果
本来の身体のあり方を探求していくため ●緊張症の軽減 ●楽な在り方、生き方 ●体調不良の改善 ●心を込めた表現 など個人によって異なる変化があります
あなたのオンリーワンの魅力が高まる! 心身が整うアレクサンダーテクニーク体験講座 平日版
人の目が気になったり、緊張症をなくしたいあなたへ
人前に出ると今まで用意していたことが言えなくなる。
身体が思うように動かない。
劣等感でいっぱい。
生きにくさを感じる。
こういった諸問題について病院に行けども
薬を飲んでも、なかなかよくならない。。
生涯、この状態は続くのではないか。。
そんなふうに思われて日々、
どうやって改善したらよいのかわからなくて
つらい思いを過ごされている方もいらっしゃるかもしれません。
********
今回のアレクサンダーテクニークワークショップは
自分の心と体の緊張を改善するワークです。
大学や企業でも取り入れられ、
信頼と実績があります。
でもアレクサンダーテクニークは
プロが学ぶものであり、
自分には向いていないかもと思われるかもしれません。
しかし、アレクサンダーテクニークは
教師が生徒のところまで寄り添い、
その人に見合う言葉を丁寧に選択し、
提案をさせていただきます。
受講されたなら
どんな人でもできる、
決してプロ向けだけのものではないと
お分かりいただけるでしょう。
もしあなたが
■緊張症だ、引っ込み思案だ。
■はずかしがり屋だ。
■原因不明の不調が長く続いている。
■劣等感がある。
自信をもっていきいきとして生きたい。
そんなことが
一つでもありましたら
ぜひ、ご参加をどうぞ!。
____________________________________
【この講座はこんな方にお奨めです】
●言いたいことがあっても
切り出すのにタイミングばかりみはからい、
時間がすぎてしまう。
自分の伝えたいことが
明確に伝わるようにしたい。
●人一倍、不器用な生き方をしていて、
ダメな人間だと思う。
●存在しているだけで、
魅力があふれているような人になりたい。
●先生をやっているが、生徒さんにわかりやすく
教えたい。
【ただし、このような方にはお奨めできません】
●短期間ですぐに変化が欲しい方
●趣味や活動の技術的なことを学びたい方
●セラピーを求めてこられる方、先生にやってもらおうと思われている方
●過程よりも結果を早く追い求める方
【この講座で得られるもの 例】
本来の心と体の自然な使い方を学んでいく過程で
余計な力を入れないで
潜在的に持っている魅力がひき出されていきます
例)
●言葉一つ一つを丁寧に心を込めて
朗読できるようになって、
みんなから褒められるようになった。
●会議で落ち着いて自分の意見を
適切に言えるようになり、
自分も周りの人も意欲的に
仕事に取り組めるようになり、
職場が変わった。
●怖かった同僚が、
親切に話しかけてくれるようになった。
たたずまいが変わって友達が増えた
●成長したね!君の変化がうれしいよ!
と言われるようになりました。
といった事例があります。
=================
何故アレクサンダー・テクニークは
色々な効果を得られるのでしょうか
=================
音楽家の演奏技量の改良に役立つ、
対人コミュニケーションにも役立つ、
健康全般の役に立つetc.
レッスンを体験したことのない方には
「なんでもアリ」で話がうますぎると
感じられるかもしれません。
あまりに沢山の魅力を並べられると
「これはインチキではないか」と
思われる方もいるかもしれません。
アレクサンダーのレッスンは役に立つのでしょうか?
この点を説明するために
アレクサンダー・テクニークの
歴史も少しだけお話させてください。
そもそも、アレクサンダー・テクニークは
「舞台で俳優がラクに声を出すための身体の使い方」
として創始されました。
創始者のアレクサンダー氏は、
舞台で声のトラブルに襲われたことをきっかけに、
より効果的にラクに声を出すための方法を
模索してアレクサンダー・テクニークを開発したのですが、
アレクサンダー氏自身がこのテクニークを
様々な場面で探求するうちに、
テクニークの原理は声を出すことだけでなく、
人間のあらゆる活動を
よりラクに効果的に行う上で
とても役に立つということを発見したのです。
具体的に言えば 「頭が脊椎(つまり背骨です)の上で
繊細にバランスできるように」
首の筋肉を解放してあげれば声を出すことだけでなく、
ピアニストが指を動かすことや、
サッカー選手がボールを蹴ることや、
あがり症の人が人前で話すことなど
いろいろなことが 「やりやすくなる」 ことを
発見したのです。
(腰痛や肩こりなどの慢性的な身体の痛みの解消も
このワークの効果に含まれることもあります)
どうしてアレクサンダーは
さまざまなことに役立つのか?
そう思う方もあるかもしれません。
これにすごーく簡単にお答えするなら
あらゆることがやりやすくなるから」
体験してみるまでは
信じられないと思いますが、
一見して首や頭や背骨とは
全く関係がなさそうなことであっても、
この原理がいつも働いているのです。
ーーーーーーー
料金
ーーーーーーー
●体験参加:2000円(税込み)
事前振り込み制となります
___________________________
お客様の声
___________________________
いすずさんのアレクサンダー・テクニークのレッスンは私にとっては
自分一人だとここからどうしたらいいかわからない、
ということを課題としてあげると応えてもらえる時間です。
オンラインでこんなこと無理かなとこちらがダメもとでお話したことでも、
扱ってもらえて、わあ、これはよかった!と思う体験になって驚くことが多いです。
たくさん笑って、実験するうちに、
これからどんなふうに取り組んだらいいかのヒントをもらえます。
無理なく、からだも心ものびやかになって、
扱いかねていたことがむしろ楽しみなことに変わるので、
とてもありがたいです。
いすずさんの話が聴いているこちらが
「これってどこに行くのかなあ」と思っていても、
本題に結局リンクしてくるのが、
ブーメランが予想外の方向から帰ってくるみたいで面白いです。
これってどうしたらいいのかなあということがある人に
とてもおすすめしたいレッスンです。
40代男性 臨床心理士 公認心理士
【主催者 小鳥凛檎からのメッセージ】
うまく話せなくて悩まれ、
アレクサンダー・テクニークの
レッスンに通い続けた方がいます。
ですが、その人は先日、
ご自身の結婚式で、
別人かと思うような、
心和むスピーチをされていました。
真摯で誠実な気もちが、
「ありがとう」というメッセージや
言葉と言葉のあいまに満ちあふれ、
会場の人の心にいつまでも響き渡りました。
個性がにじみ出ていたそのスピーチは、
どんな邪魔者をもはらいのけてしまう
強さだったのです。
これ以外でも、このワークで、
普通の人が、不器用だった人が、
質の高い「オンリーワン」の素敵さを
ひきだされていく場面を、
毎回のレッスンのたびに見てきました。
こんな朗読や話し方、演奏ができるの?
プロじゃないの?と思うことも多々あります。
かくいう自分もかつて厳しい環境に育ち
「どうせ、誰もわかってくれないだろう」という信念があり、
そのせいか、常に体調が悪く、
5年前には数メートルさえ
歩くこともできなくなりました。
それがきっかけで
アレクサンダー・テクニークを学び始めましたが、
レッスン中では横になったままの受講。
あまりにみじめで、
自分だけは特別にだめなんだ、そう思いました。
しかし、レッスンを受け続け、
教師のサポートで緊張を手放していく過程で、
体の機能も回復してきました。
体が良くなると心もよくなり、
絵やネイルにも
正直に自分の思いを表現できるようになり、
表現することが大好きになり、
個展も開けるようになりました。
引っ込み思案だったのに
セクシーモデルの仕事もやれるようになりました。
今、あらゆるワークをやっていますが、
いろいろな土台となっているのが、
このワークです。
新しいことを学ぶと
アレクサンダーテクニークの学びと
必ず結びついてきますので、
あらゆる学びが加速して
習得できます。
私はこのワークにとても感謝しています。
このワークを
たくさんの方に
知っていただきたいなと
思って活動しています。
これを自分が提案するのは、
日常生活の困難を極め、
死にたくなるほどの苦しさを
味わってきたからです。
極度のあがり、緊張症。
存在しているだけで体調がひどく悪い。
ダメな人間だというレッテル。
体調が悪いのと劣等感の連鎖。
同じような思いをされている方がいたら、
ゆっくり少しずつでいいので、
輝く人生にシフトしていただきたいのです。
このワークを学ぶことによって、元気になれる、
それも、オンリーワンの存在、
成長、変化できる存在として。
そんな世界を見てきましたし、
体験してきたので、
ぜひ困っている方にはおすすめしたいのです。
特別な人だけのワークでしょ、
どうせあの人だからできるんでしょ、
ということはありません。
あなたも、オンリーワンの魅力あふれる自分を
発揮しにいらしてください。
●話し方、演奏をより丁寧にやりたい
●人前で緊張するのを軽減したい
●姿勢が気になる
●原因不明の体調不良をなんとかしたい
こういったことがございましたら、ぜひご参加ください。
___________________________
講師 竹内いすゞより
___________________________
主催者、小鳥さんの素晴らしさは、
大きなブロックをじぶんで乗り越えて、
今花開きすてきに生きていること。
じつは私も死んじゃおうとして、
失敗したおかげで。
今楽しく幸せな人生を送っている、小鳥族のひとりです。
アレクサンダーテクニックは、
ボディチャンスという学校で、
30年間学び、
また、さまざまな素敵な先生方の通訳をさせていただきました。
この学びは、一度になんかを解決するための学びというよりも、
あっ、これって不思議!なんかあるぞ、
でも、なんなんだろう?という体験の蓄積です。
この学びをとおして、今をより深く味わえる、
しなきゃいけないことよりも、したいことの方がふえて、
いつも子どもみたいにワクワクしている。
その地図がつながってくる頃には、
なんだか幸せ感受性がしっかり根付いている。
朝起きた時から、一日がたのしみであり、
夜はぐっすり眠れるように
変化しているご自分と出会えるとおもいます。
===========================
◆アレクサンダー・テクニークを取り入れている著名な人
===========================
ポール・マッカートニー(歌手)
スティング(歌手)
ヒュー・ジャックマン(俳優)
ジョン・デューイ(哲学者・教育哲学者)
ほか、様々な著名な方が取り入れて実践されています
/////////////////
■よくある質問
//////////////////
◆何をやっているのかよくわからないです:
教師はよく生徒さんに手を置きますが、
「手を置かれる」ことをきっかけにして、
まずは自分が無意識に動きの中で
行なっている「習慣」に
気づいてもらっているのです。
習慣・クセを自分で発見して、
そこから今度は習慣と違った
新しい動き方を発見して
選択していくというのが
このレッスンの基本的な進め方です。
教師は手を使ったり、
言葉で生徒さんと一緒に
考えを広げていくことで
この習慣の発見と新しい動きの
選択をサポートしています。
◆時間がかかるのが嫌です:
これは少し
我慢していただくしかありません。
実際、一回のレッスンでも
大きな変化を体験してもらうことはできます。
効果は一回のレッスンでもあります。
しかし、その一回で得られた変化を
自分で生活の中に
取り込んで活かしていくには
繰り返しの練習が必要です。
レッスンの中でも繰り返しが必要ですし、
レッスンを離れたところでも
実践してみることが必要です。
これはセラピーではなく
繰り返す学習だということを
理解して下さい。
実際にはレッスンは
とても「楽しい!」ので、
時間がかかっても
何度もレッスンを
体験したくなる人が多いです。
時間がかかるというより、
楽しい体験を何度も
何時間も重ねていけば
自然に身につくと考えるとどうでしょうか。
◆すぐに話ができるようになるのですか:
これはお一人お一人の個人差があります。
どんな場面、どんな相手、
どんな内容についてお話をされたいのか、
自分がどう話したいのかという「望み」が
はっきりしている人ほど変化は早いです。
ぜひ、具体的な場面設定を
決めてレッスンに臨んでみて下さい。
◆演奏や歌、そのほかどう活かせるのですか
なぜいろいろな場面で使えるのですか。
発声法や、演奏の方法を勉強していると、
一生懸命な人ほど、
個別の「技術」だけに集中してしまうことが
起こりやすくなります。
専門的な技術を学ぶことはもちろん大切ですが、
実はそういう個々の技術が
ご自分の身体全体と
上手く協力しあって
動きを作っているということを
理解する必要があります。
部分だけに捕われてしまうと
結果的に余計な努力が
必要になってしまったり、
演奏の特定の部分が
苦手になってしまったりします。
まず自分が身体全体で
何をしているのかを理解できるので、
アレクサンダーを学ぶと
演奏技術をより深く
身につけることができます。
「身体全体と上手く
協力しあって動きをつくる」という提案は、
楽器演奏に限ったことではありません。
すべての活動、つまり歩く、
ボールを投げる、ものを書く、食べる、など
24時間365日の動きすべてに当てはまることです。
なので、様々な生活場面で活用ができ、
その時自分の可能性を
最大限に引き出せるようになります。
さらに覚えたら一生使える
最強のツールなのです。
なので、俳優、スポーツ選手、
ほか主婦の方まであらゆる層の方が
学ばれています。
開催要項
参加費 |
無料 体験価格2000円 |
---|---|
場所 |
|
定員 | 2 名 |