【入門講座】ZOOM

人気ベビー連れヨガクラスの始め方を全公開

ママヨガ教室で最初の収入を得る方法 講師:河田

【入門講座】ZOOM 人気ベビー連れヨガクラスの始め方を全公開 ママヨガ教室で最初の収入を得る方法 講師:河田

このような方におすすめ

産後ヨガ・ベビーマッサージ・ベビーと楽しむヨガを取り入れたクラスのノウハウを学びたい方

期待できる効果

ママを癒す産後ヨガの社会的意義、地域での活動方法、集客の方法の概要がわかります

【入門講座】ZOOM 人気ベビー連れヨガクラスの始め方を全公開 ママヨガ教室で最初の収入を得る方法 講師:河田

ベビー連れヨガクラスを
初心者からスタート!


一日で学べる!
人気ベビー連れヨガクラスの始め方
入門講座

ママヨガ教室で
最初の収入を得る方法


入門講座 Zoom開催


・ヨガを実際にやってみたら気持ちいい~!と感じた方

・ママとベビーが集まってヨガって楽しそう感じた方

・自分の人生を充実させ、自分らしく輝いて生きたいという方



実は、あなたが気持ちい~!楽しい~!
と感じているヨガを、地域で他のママにお伝えしながら収入を得ることができます。



でも・・・


産後のママを指導するノウハウもないし

私に本当にできるか不安・・・という方のために


ママの笑顔あふれる教室で
自分らしく収入を得る方法が一日で学べる!

人気ベビー連れヨガクラスの始め方 入門講座

~ママヨガ教室で最初の収入を得る方法~

をスタートしました。




<講座参加者の声>

生徒へ、どのようにしたら伝わるのか?またどのような立ち居振る舞いが望ましいのか勉強になりました。
リラックスした雰囲気の中で楽しく参加させていただきました。



こうしたクラスが実際に自分の子育て期で辛かった時期にあったら、どんなに心が軽くなっただろう・・・と思いました。
参加してみて、今、つらく悩んでいるママに寄り添える機会を頂ける気がしました。



ヨガの内容だけでなく、実際にクラスを行うに当たり、ママやベビーに対する留意点も学べたのがよかった。
趣味でしていたヨガの時には気づかなかったこと、参加者への声のかけ方など学ぶことがいっぱいでした。



「ベビーも受講OK」「まずは、ママが笑顔に」「はじめてヨガをする方でもできる!」という考えに共感しました。今後の自分のライフスタイル(インストラクターとして)のスタートが見出せそうです。



生徒へ、どのようにしたら伝わるのか?またどのような立ち居振る舞いが望ましいのか勉強になりました。
リラックスした雰囲気の中で楽しく参加させていただきました。




<一般社団法人 日本ママヨガ協会は、350名の卒業生を輩出!>


全国で産後ママがベビー連れで参加できる場づくりを展開しています。


・ヨガ初心者の方
・子育て中のママ
・人と集うのが好きな方
・助産師、保育士、
・ヨガインストラクター
・元教師・幼稚園教諭


さまざまな先生が地域で活躍しています。



一日で学べる!人気ベビー連れヨガクラスの始め方講座では・・・


あなたの想いや価値をしっかりと発信し、あなたらしい教室作りを応援します!


通常4日間の内容を2時間に凝縮して

「ママの笑顔が広がり、お客様が自然に集まる仕組み」を学ぶことができます。


このセミナーでは、クラスが長続きせず辞めてしまう2つの失敗の原因を解決します。

1.人が集まらない、新しい生徒が来ない。

2.参加者のママが続かずにすぐにやめてしまう。

逆をいうと、この2つをきっちりやれば、人気教室は作れます!


<講座で学べること>

産後ヨガと普通のヨガの違いって何?

なぜ産後ヨガがいいの?

ママとベビーのヨガ講師で収入を得る方法

ママが続けたくなる、ママも子どもも笑顔になる教室作りノウハウ

ママの気持ちに寄り添うインストラクション方法


今、ママ向けのクラスは世の中にたくさんありますが、私の講座では、

ただ安くクラスを提供するだけの教室は作るのはおすすめしていません。


「相手がママだからママ価格を設定しないと来ない」
「周囲がワンコインなので、高く設定できない」


と、あなたの価値に見合わない安い価格を設定して、赤字を出さないだけのクラス運営をしていても、あなたの大好きな教室をずっと続けていくことはできません。


もし、続けていけなくなったらどうなるか?


あなたのことを大好きな生徒さんは、あなたの教室に通うことができなくなってしまいます。


それでは、自分も生徒も幸せになれません。


そのためにも教室をしっかりと続けていくことを一番大切にしています。





ここで、突然ですが、あなたに質問です。

日本では、毎年何万人の赤ちゃんが生まれているかご存じですか?


少子化といわれていますがなんと!


毎年100万人の赤ちゃんが生まれています。

これからママになるマタニティの方
未就園児のママまで含めると

全国で500万人のママがいるということ。


0歳の特に大変な子育て時期にママに必要なのは

・イライラや不安を発散できる場

・他のママや子どもと交流や情報交換の場

・ヨガでリラックスしリフレッシュできる場


これらが近所にあれば、子育てがもっとラクに楽しくなると思いませんか?



お腹を痛めて産んだ、赤ちゃんはかわいい・・・

でも、いつも笑顔でいられるわけじゃない・・・

子育ては大変!イライラする!というママもきっと多いはず。



でもママもイライラしたくてしてるわけじゃない・・・ですよね。


実際に産後ヨガのクラスに参加したママからは

「こんなヨガクラスがあったら私も子ども連れで通いたかった。そしたらもっと子育てが楽になったのに・・・」

という声をたくさんいただいており、ママが集まり、学べる場が必要とされています。



そして、今あなたが始めるべきもう1つの理由

ヨガインストラクターの数が不足しているということです。


ひょっとして、「ヨガインストラクターってすでにたくさんいそう。今から始めても遅いのでは?」と誤解されているかもしれません。


でも、実はあまり知られていないのですが、現在ヨガ業界は、

10年で10倍の規模に成長している業界なんです!

不景気といわれる時代に10倍のスピードでこんなに成長している業界は他にありません。


今、ヨガが全国に広まる大きな波が来ているベストなタイミング!

だから、ヨガクラスを始めるのには、「まさに今が絶好のチャンス」なのです。


あなたも、私たちと一緒にベビー連れで参加できるヨガクラスを、地域で始めてみませんか?

地域で笑顔を増やし、ママも子どもも安全に子育てできる住みやすいコミュニティーづくりをしてみませんか?



でも、産後のママを指導するノウハウもないし、私に本当にできるか不安・・・という方のために



ママの笑顔あふれる教室で、自分らしく収入を得る方法が1日で学べる

人気ベビー連れヨガクラスの始め方講座

ママヨガ教室で最初の収入を得る方法であなたの夢を応援します!



人気ベビー連れヨガクラスの始め方
入門講座

ママヨガ教室で最初の収入を得る方法





セミナーの詳細:

参加費:3000円(事前振込)






みなさまからのQ&A


Q
体がかたいのですがヨガに向いていますでしょうか?

生徒の中にも、体がかたいとおっしゃる方が多いので、そんなに心配はいりません。

続けていくと体の変化がわかりやすいので、身体のかたい方の気持ちがわかりやすいという強みになりますよ。



Q
ヨガ初心者ですが、私にもできますか?

どんな経験豊富な先生も、始めはみんな初心者からのスタートです。

ヨガのインストラクションをしっかり練習すれば教えられるようになりますよ。



Q
何か準備は必要ですか?

動きやすい服装、筆記用具をお持ちください。



Q
子ども連れで参加してもOKですか?

おすわりまでのお子さま連れでしたら、講座にご参加いただくことが可能です。

事前にお知らせください。



ベビー連れヨガクラスを初心者からスタート!

一日で学べる!人気ベビー連れヨガクラスの始め方 入門講座

ママヨガ教室で最初の収入を得る方法


今すぐ実践できるノウハウを学んでみませんか?



↓↓ 下の日付を選んでお申し込み下さい ↓↓

開催要項

参加費

無料

場所

ZOOM

Zoom

定員 5 名

ご希望の日時を選択してください(複数可)

現在開催予定はありません

お客様の情報を入力してください

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
みょうじ必須
なまえ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
ご紹介者(複数可)

読者登録する

日程を選択してください
smtp06