摘み草onomatope ~季節の雑草を生活に取り入れてみよう~
このような方におすすめ
感謝や優しさを循環させて、日本人の持つYAP遺伝子を活性化
期待できる効果
食糧難が来たとしても自然と循環し、共生して生きる
摘み草onomatope ~季節の雑草を生活に取り入れてみよう~
摘み草onomatope
思考から感覚へ!
~季節の雑草を生活に取り入れてみよう~
思考から感覚へ!
~季節の雑草を生活に取り入れてみよう~
縄文時代は、人間も自然もまさに共生して暮らしていました。
自然と共に生かされて感謝で暮らしていました。
本当の意味で自立するとは、強く一人で生きることではなく、
困った時に助けを求められること。
そうすることで、また感謝の思いが湧いてきます。
自立しているからこそ共生できるのです。

優しさの循環 共生🍃
そこを思い出すための
摘み草onomatope
摘み草onomatope
~思考から感覚へ・季節の雑草を生活に取り入れる会~
- 優しく自立した季節の摘み草
(雑草)を頂くことで、 - その波動と共振し、
- 日本人が持つYAP遺伝子を
- 楽しくみんなで
活性化したいと思います。
オノマトペonomatopoeiaとは
物事の状態や動きを
サラサラ・くるくるなど
感覚を象徴的に
音(おん)にしているもの。
日本人は特にそれが豊かに
使えると言われています。
思考から感覚へ☆彡
持ち物 注意事項 特典 など
1 一汁一菜お土産付き- 2 そのつどお知らせするお土産の入れ物をご用意ください
- 3 気になった草をご持参頂いてもOKです
- 4 材料が発生した場合、別途料金を頂くことがあります
身近なところで自生する
生命力あふれる
雑草を暮らしの役に立て、
美味しいご飯を頂きながら
みんなで楽しく
遊びたいと思います。
感謝☆彡
開催要項
参加費 |
参加費 4,000 円 |
---|---|
場所 |
愛知県長久手市(詳しくはお問合せください) 愛知県 |
支払方法 |
![]() 当日支払い可 |
定員 | 4 名 |
お問い合わせ先 | 脇田悠水 |
お問い合わせ先電話番号 | 09044016164 |
お問い合わせ先メールアドレス | wakitayumi@gmail.com |
お客様の声
感想文は編集されていないお客様の生の声です

脇田 悠水 様
摘み草onomatope ~季節の雑草を生活に取り入れてみよう~
とにかく楽しかったー
ドクダミのバームと化粧水は、香りがキツイかと思っていたのですが、微かな甘い香りがして癒されました。自然の生命力は、パワフルなのにとても優しくて細胞ひとつひとつが喜ぶ!そんな感覚です。
先生のお話もとても興味深く、ランチも美味しくて楽しい時間をありがとうございました。
ご希望の日時を選択してください(複数可)
現在開催予定はありません