【各専門家に話が聞ける!】学校なんて怖くない!ママのモヤモヤ吹っ飛ばせ!なんでも質問会
このような方におすすめ
子育て、人間関係、仕事、の悩み 学校への行き渋りや、不登校など お子さんの心がポッキリ折れてしまって、 どうすればいいの?誰か助けて…!って ひとりで悩んでいるママ
期待できる効果
今の自分の現在地をしり、子どもへの視点、他者への視点を広げることができる
【各専門家に話が聞ける!】学校なんて怖くない!ママのモヤモヤ吹っ飛ばせ!なんでも質問会
\学校なんて怖くない!!/
ママのモヤモヤ吹っ飛ばせ!
なんでも質問会
ご好評につき③席追加!
今回の質問会では
⭐️発達支援員
⭐️保育士ママ
⭐️元塾の先生
⭐️中間教室の先生
で
わたしのおうちコミュニケーションをご受講くださり
それぞれの現場で活用されている
専門家の先生にお話をお聞きしながら
わたし
男女年齢差のある個性豊かな4人の子どもを育てる熱血ママトレーナー
遠藤有里が司会進行ファシリテーターを務めます🎵
☑️こんなこと聞いていいのかな?
・こんなこと聞いて恥ずかしい
・いいこと聞かないとと思っちゃう
・話すのが苦手だからな、、、
・変な人だとおもわれたらどうしよう
・愚痴っぽくなっちゃったらどうしよう
などはご心配なく。
各専門家が5人もいますから
安心安全で
きっとこの先の励みになること間違いなし!
と遠藤が太鼓判を押す先生ばかり。
私自身もこの専門家ママさんたちにひび励まされ
生かされています🎵
私自身
4人の子育ての中で体験して
学び、研究してきたことで
今、出会っている
子育てに悩むママさんや
素晴らしい心理学や脳科学の先生方と
お目にかかる機会を得られています。
昨年は
明治大学 文学部 教授の諸富祥彦先生
にお目にかかり
お母さんたちを代表して質問させていただき
『あなたいいお志事されてるね〜』
と言葉をかけていただき
その想いをお伝えしたら
『どんどんたくさんのお母さんたちに伝えていってね』
と嬉しいお言葉をいただいたり
つい先週は
自己肯定感の第一人者と言われている
中島輝先生
の講座に2種類参加して
自身の学びとの答え合わせ
そしてさらにおかあさんや子どもたちに
日々使えるワークを学んできました。
『
この自己肯定感ワークをたくさんの人に
伝
言葉をかけていただきました。
輝先生の 非言語情報からの 温かく安心感のある包容力のなか
多くの気づきと
自分がどんな人間になりたいか?
どんな人の役に立ちたいか?
改めて 考えさせられ自分の役割を使命感を持って伝えて参ります!
空気感も大切にお伝えして参りますね🎵
普段抱えている
子育てへの不安や恐れ
なんだか言語化はできないけれどモヤモヤする気持ち
または
これでいいのかななどの疑問や質問
など
ランダムにお話しできる
質問会を目指しています♪
楽しい会にいたしましょう♪
日時:
5月18日土曜日
21時より1時間程度
オンラインZOOM
決済完了後
お申し込みいただいたメールアドレスに
参加リンクを送らせていただきます。
(質問内容により延長になる可能性もあります。)
質問内容など個人を尊重するためアーカイブはありません。
途中参加、途中退出は可能といたします。
開催要項
参加費 |
参加費 1,100 円 |
---|---|
場所 |
オンラインZOOM Zoom |
支払方法 |
![]() 銀行振り込み |
定員 | 10 名 |
お客様の声

ゆう 様
【各専門家に話が聞ける!】学校なんて怖くない!ママのモヤモヤ吹っ飛ばせ!なんでも質問会
2023/9/20
人生で大事な事が得られました
シェア会に参加させていただきありがとうございました!ゆりさんのお話を聴かせていただくのは初めてでしたが、すごくあたたかな雰囲気で、リラックスして参加させていただけました。
ゆりさんの惜しみないシェアに気づきをたくさんいただけて、本当に参加してよかったです!
ありがとうございました!!

ミー 様
【各専門家に話が聞ける!】学校なんて怖くない!ママのモヤモヤ吹っ飛ばせ!なんでも質問会
2023/9/20
今聞けてよかった
自分とは違う体験、話からこういう考えがあるのかとか気づきがあります。
自分軸、大事だなと思いました。
揺らぎそうになったらまた、
皆さんの話を聞きたいです。

みかん 様
【各専門家に話が聞ける!】学校なんて怖くない!ママのモヤモヤ吹っ飛ばせ!なんでも質問会
2023/9/20
今聞けてよかった
シェア会は凄い気付きがありました。参加できて、色々な方の話が聞けてとても良かったです。息子との距離感や声かけの仕方、ちょっと変えるだけでよい方に変わりそうかなと思いました。コンクリートの後の話は衝撃でした。何か私と弟のようだなと思ってしまいました。褒められた側じゃない方の頑張ってるにもフォローというか気づいてあげれたらと思いました。

みな 様
【各専門家に話が聞ける!】学校なんて怖くない!ママのモヤモヤ吹っ飛ばせ!なんでも質問会
2023/9/16
もっと知りたい
ゆりさんが、シェアしてくださった内容が濃く、色々とお話を聞けてよかったです。自分が無意識にしてしまっていたことへの気づきや、子どもが無意識に比べたりしてしまっていること、普段流れていってしまう中での気づきが得られて、今度からそこをキャッチできたら生かそうと思いました。
また、やっぱり自分なんだなと思いました。
自分がどう受け取るか、どうしたいか、できたところは、小さな事でも認めて、積み上げていくことの大切さを、再確認できました。
そして、ざわついたら離れる。俯瞰して見れる落ち着きも必要だと思いました。