「3つの柱」講座(シンクロニシティ研究会の考え方)
このような方におすすめ
4月23日開催!!
期待できる効果
アドバイザーになったら、まずはこれを受講ください♪
「3つの柱」講座(シンクロニシティ研究会の考え方)
アドバイザーになったら
まずは2つの講座受講ください
【アドバイザー受講必須講座】
・シンクロニシティ研究会の考えと3つの柱講座
・かけはし講座Part2講座
以上2つの講座の受講が必須です。
・マヤンスピリット(マヤ人の精神、魂)
・ダイアリーエッセンス(本質、真髄、物事の重要な部分)
・アドバイザーマインド(意識の持ち方、心構え)
この3つの考え方の事をさします。
アドバイザーとしての
心のあり方を整える講座
・前半90分、後半90分の180分の講座です。
・テキスト代込で11,000円
(テキストお持ちの方は10,000円)
・2023年の全国アドバイザー研修に
ご参加された方は再受講(3500円)です
・オンラインでもきららカフェにご来店でも可能です。
・参加者全員に、当日の録画をメールさせて頂きます。

【こんな方にオススメ】
・合格したけどまだ自信が持てない方
・講座開講の準備をしておきたい方
この講座では、
何のためにマヤ暦を学び伝えるのか?
なぜ?マヤ暦をやりたいのか?
アドバイザーになったら、
まずは一番に受けて下さい。
また、この講座を学ぶと
今度はあなたが
この講座を開講できます。
開催要項
参加費 |
参加費 テキスト代込 11,000 円 テキストをお持ちの方の 参加費 10,000 円 再受講の方の 参加費 3,500 円 キャンセルされましても返金は致しかねますが |
---|---|
場所 |
|
支払方法 |
![]()
![]() 銀行振り込み 当日支払い可 |
定員 | 13 人 |
お客様の声

益子 美智代 様
「3つの柱」講座(シンクロニシティ研究会の考え方)
2025/4/23
想像以上でした
本日はお世話になりました!来月講座をするので、その準備のため再受講させていただきました。
きららさんの講座は説明だけではなく、一緒に考えたり、体験談を交えて教えて下さるので、楽しくストンと入ってきます。初めて学ぶことも多くて目から鱗でした。
今日学んだことを整理して講座準備を進めようと思います。ありがとうございました!

小椋 友子 様
「3つの柱」講座(シンクロニシティ研究会の考え方)
2024/10/ 2
出会いに感謝!!
きららママのZOOM講座やっと受ける事が出来て嬉しかったです。
そして参加された方々の考え方や体験談が
凄く参考になりました☆
テキストに出てくる
塙 保己一さんの残した言葉
【世のため後のため】は心にずっしり響き
せっかく埼玉県に住んで居るのだから
ヘレンケラーも訪れた本庄市に
行きたい気持ちが抑えきれずに居ます。
新月の日に行ってきます。
気づきとヤル気を沢山頂戴しました
ありがとうございます☆

横山 里美 様
「3つの柱」講座(シンクロニシティ研究会の考え方)
2024/10/ 2
気付きがすごい!
きららママ 先日はありがとうございました。開始されてから「タイミングが合えば、受けてみたいな」と思っていたこの “3つの柱”。
今年8月に試験を受けて、9月に合格の通知を貰ったばかりの ペーペーアドバイザーの自分がどこまで理解して落とし込む事が出来るのか。考えながらの受講となりました。
途中「使命、理念」の言葉が出てきて
『あぁ、やっぱり そこ なんだな (>_<)』と。
この夏くらいから、ずっと問われている事。
指名も理念も信念も。伝える立場に立つ側が、しっかりとした軸を持っていないと
何ひとつ相手に伝わらないんだ…。
「相手が理解した時に、初めて“伝わった”と言える事を忘れない」
「相手の要望(話)は、しっかり聞く」
「提案は、話を聞いた後に」
会社の研修で嫌と言うほど繰り返し言われてきたな。
現職についてから20年超、毎日繰り返している事が“当たり前”すぎて意識する事を忘れている現実に、今日気づけたんだな…。
今回の講座とは内容も違うんだけれど
どこか共通しているのかな…と。
そんな風に思える自分がいました。
それを踏まえて、今後の自分の軸にしたい
ご縁の糸口のきっかけとなる、使命や理念を見つけられるようにしていきたいと思います。
きららママの体験談や、一緒に参加された
皆様から頂いた「気づき」
大事にしていきます(*≧∀≦*)

みほ 様
「3つの柱」講座(シンクロニシティ研究会の考え方)
2024/2/ 9
出会いに感謝!!
ずっとこの講座の受講を希望していて、色々探していたのですが、どの先生も開講日が予定に合わず、しばらくは無理かなと思っていた矢先、ふと予定が空いた日にもう一度探してみたら、当日参加も可とのこと!このタイミングでの受講だったことにも、納得しました。はじめましてで、少し緊張しましたが、それも直ぐになくなり、とてもためになり、そして楽しい講座を本当にありがとうございました♪
田村: 德周 様
「3つの柱」講座(シンクロニシティ研究会の考え方)
2023/12/30
今聞けてよかった
「3つの柱」講座(シンクロニシティ研究会の新しい講座)、今日もありがとうございます。「マヤ暦」(ツォルキン)を取り扱い、また、「アドバイザー」として活動する者にとっては、「根幹に関わる」とても大事なお話でした。
終始、「そもそも論」に関わる講義内容。
「誰の為に、何の為に」
「本来の役割」
(上記2項目は、塙保己一、ヘレンケラーの実例を交えて。天命。)
「0(ゼロ)の概念」(所有しない、執着しない、行って⇔帰ってプラスマイナスゼロ。)
「肯定と受容」
「傾聴」
「自身の在り方」(=良心に従う。主体性、自責。)
等々…。
どれもシンクロニシティ研究会の基本大原則である「3つの理念」に全てが集約されます。
「他人に何かを伝える時・伝えたい時」あるいは、「何か出来事が起こった時」(「出来事」は「生きている間中起こり続けている」のですが)、アドバイザーならずとも今回の講義内容が自身の根底に据えられていると「生き易く」なります。「宇宙の仕組み」を知り、「活用方法」(表現があまり適切でない)を知るからです。
「学び」は「誰から学ぶか」も重要だと考えます。
今回、きららママ様から学ぶことができて本当に良かったと思います。
きららママ様は「初めて扱う内容の講義」であり、「初めて試みる講義の進め方にチャレンジし、思うように(いつもの通り)進められない」とおっしゃっておられましたが、全くそんなことはなく、方法が多少違うだけで、いつも通り、「きららママの想い」は溢れており、遠隔の画面越しにも伝わってきました。「アツい」です。(「暑苦しい」くはない。押し付けもされない。「アツい想い」がご自身をコントロールされていると拝察致します。)
今日は「K71 青い猿 白い世界の橋渡し 音6」。
まさしく、「交流の楽しさを満喫し、その中でひらめき、お互いを尊重する」場であったと思います。
今回もありがとうございます。
また次回、お会いできる時を楽しみにしております。