子育て、仕事一生使える『やる気1%子育て!』イライラタイプ別診断
今まで670名の子育てママが診断した
【タイプ別 イライラ手放し術】
・自分のタイプがドンピシャすぎて大爆笑!
・イライラの傾向がわかると
そうなる前に対応ができますね♡
・以前よりも自分の感情をコントロールできるようになりました♪
そんな喜びの声もいただいています^^
子育ては長丁場
イライラは手放したもん勝ちです
つい
イラっとしちゃう原因は大きく3つ!
自分のタイプが分かることで
最短のイライラ手放し術を手に入れていただけます^^
今日からの子育てにお役立ていただけること
心から願っています♡
以下の質問をチェックしてくださいね
Aタイプ
⬜︎ 子どもが宿題など
やる事をやってない時にイラっとする
⬜︎ これくらい簡単でしょ!と思うことが
出来ない子どもを見てイラっとする
⬜︎ 帰宅早々、休日
家でダラダラする姿にイラっとする
Bタイプ
⬜︎ 良かれと思ってアドバイスしたのに
「自分でする!」と言われてイラっとする
⬜︎ 書き順や字のキレイさを指摘して
子どもを怒らせたことがある
⬜︎ 失敗しない方法や効率のいい方法を
ついアドバイスしたくなる
Cタイプ
⬜︎ 自分が毎日忙しくて余裕がない
⬜︎ 何回言っても動かない子どもにイラっとする
⬜︎ 「早く!早く!」をよく言っている
・・・・・
いかがだったでしょうか?
もしかすると
「どれも当てはまります!!」とおっしゃる方も
いるかも知れません^^
そんな時は
一番多いタイプ、もしくはリアルなエピソードが
すぐに思い浮かぶものを選んでくださいね♡