ISD個性心理学ファミリー診断

ISD個性心理学ファミリー診断

ただいま

かなりお得なファミリー診断を募集しています。


■ISD個性心理学ってなに?■


そもそも個性とは


・生まれ持った気質


・習慣によって形成される習慣的性格(家庭、学校、生活、仕事環境や言葉がけなど)


・いい時期や周期などの運気のリズム


などで成り立っていると言われています。


ISD個性心理学で示す個性というのは


後天的な習慣や環境にとって形成される性格ではなくて


その人の一生変わらない本質のこと。



生年月日を分類し、


それぞれの個性を把握し、統計にまとめています。


要するに


●年●月●日生まれの人は


統計的に●●のような個性を持つ人が多い傾向がある


分類的に●●のような考え方や行動をする人が多い傾向がある


ということなんです。



先に動物占いがはやったので


「占いみたいなもんでしょ」と言われるのですが、


占いというよりも


データをもとに分類した統計学なんですね


もちろん、どの方も大人になるまでにいろんな環境や経験を


積んでいて形成される部分も性格にはあるので


この分類だけで決めつけにしてはいけないなーー


とは思うのですが


自分のや家族の診断結果を読むと


ほんとに当たっていて笑ってしまいます・・・・・。


特に自分の思ったことが行動や言動にでやすい子どもは


ばっちり個性となってあらわれています。


仕事の場面でも、


チームで活動している方


部下をお持ちの方


には絶対知っておいて欲しい自分の個性。



■あなたの個性って?■


ISD個性心理学では


大きくわけてまず3分類(太陽・地球・月)

さらに12分類(動物さん)

さらに60分類(特徴●●な+動物さん)


さらにレールや能力など細分化し最終的には100万通り以上に!


動物に喩えることでイメージしやすくわかりやすいんです。








ISD個性心理学の診断を受けると

「えーーーっ、それって普通じゃないんですか?」

と驚かれます。

みんな、自分の「普通」はみんなにとって当たり前だと思っているんです。

でも、実は同じ物事でも人は違った捉え方をしています。

だから親は

何で自分と同じようにできなんだろう?

普通はこれできるよね?

普通はそうはしないよね?

と自分のやり方が通用しないことにイライラしてしまう。

これはもちろん仕事の現場でも同じことがいえますよね。


自分がラクラクとやってのけることは

自分の個性や才能を活かしてやっている場合が多いんです。

つまり、その個性や才能がわかれば

人との違いや自分の強みがわかるということ。

どんな個性にも苦手な部分はあります。

でも、得意なところをどんどん伸ばしていくのは

苦手を克服するよりもずっと楽でずっと面白いんです。

これは自分のことだけに限らず、子育てでも同じ。



■あなたにはどんな才能がある?■


診断シートではあなたの本質についてまとまっています。

子どもの本質が分かっているとママはどんな才能を

伸ばしてあげたらいいか分かりますね。




■総合分析・適性能力を読むとさらに納得■


さらに、

総合分析や適性能力も読むと

「すごい当たってる!」という声が上がります。

ママがパパのものを読むと


「あーーーっ分かる!」という声が上がります。
お子さんがおしゃべり出来るようになっていると

コミュニケーションのなかで個性もよくわかってきますから

これまた「わかる~!」となるわけです。


目的を達成するための思考パターンもわかるので

お手伝いしてほしいとき勉強してくれたらなー

なんてときにどんな風に声かけをしたら伝わりやすいか?

も分かります。


適性や適職のところなどは子どものを読めばなんだかワクワク

自分のを読むと「へーーっ」と思えます。

こちらのシートはファミリー診断の方にお渡ししています。




■ファミリー診断モニター募集中■


ファミリー診断


8000円(税別)で募集しています。



この診断に応募された方には


診断シート(本質・総合分析・適性能力)


通常2000円×2枚、1000円を1枚の3枚組5000円をご家族様分お渡しします!



ということは


パパ・ママ・お子さんの3名だとすると


通常15000円が8000円に!


あれまーー!なんとお得


そして、パパ・ママ・お子さん2名だとすると


通常20000円が8000円に!


あれまー!なんとお得



ISD個性心理学を知ると子育ても仕事ももっと楽に

もっと面白くなりますよ。

イライラが面白さに変わりますよ。




<ファミリー診断の感想>

長男は「黒ひょう」、次男は「狼」だったのですが、
この一言を見ただけで笑ってしまいました。
まさにその一言に尽きるという程子供たちにぴったりの言葉でした。

長男は、お友達とのトラブルや、困りごと悩み事…
9年間色々経験して感じたことも多いので、本当に事細かなことまで
合っているなぁという感触です。

「私がそう育ててしまったのかなぁ…何が原因かなぁ…」
と思っていた事なので、
今回誰がどうしたわけでもなくこれが長男の本質なのだとわかり、
少し気が楽になりました。

「みんなと同じようにしなさい」というのは次男にはタブーだそうで、
いいタイミングでいい言葉をもらったなぁと思いました。    

 (92歳男児の母Hさま)




●Nさん家の場合



<お申込みの仕方>

この診断は有料です。(8000円税別)

以下の質問をYESにしていただき、送信いただくとお申込みの流れが届きます。
確認頂いてから生年月日をご入力いただき送信ください。
診断シートを準備させていただきます。




(注)このサービスは有料です。
 ISD個性心理学ファミリー診断を利用された方にはメールコラムに自動登録させていただきます。
 ご必要のない場合は、メルマガを受け取った際に指示に従って解除をお願いします
 また個人情報の取り扱いには最善を尽くしております。第三者が情報を閲覧することはありませんのでご安心下さい
ファミリー診断を注文されますか? お申込みの流れを返信させていただきます
Googleでログイン

苗字必須
名前必須
PCメールアドレス必須
ご紹介者(複数可)
smtp08