4つのタイプ別! 勝手に勉強する子に育つ!勉強を「楽しい」と思うスイッチ診断
子どものやる気スイッチが分からないママへ
勉強しなさい!
何度言ったら分かるの?
昨日も言ったでしょ!
早くしなさい!!
ガミガミ言わない方が
いいと分かっているのに、
ついつい叱ってしまい、
毎日のように親子バトルが
繰り広げられる。。。
でも、本当は、
こんな不毛な親子バトルとは
さっさとおさらばしたい!
でも、どうすれば
自分から進んで
勉強してくれるの・・・?
そんなお悩みをもつ
お母さんにオススメ!
4つのタイプ別!
勝手に勉強する子に育つ
勉強を「楽しい」と思う
スイッチ診断
自分で勝手に勉強する子に育つヒントをお届けします
この診断でわかること
- 1 お子さんの「楽しい」と思うポイントが分かります
- 2 お子さんにオススメのやる気が出る勉強方法が分かります
- 3 お子さんにオススメのカードゲームと遊び方をご紹介!
当たり前のことですが、子どもは、楽しくないと勉強は自らやりません。
でも、その「楽しい」と思うスイッチは、人によって違います。
上のお子さん、下のお子さんはどのタイプでしょうか。
この診断をもとに、それぞれに合わせた環境を整えてみてくださいね(⌒▽⌒)
時期によってタイプが変わることがありますので、
その時に合うやり方を取り入れてみてください。
ではさっそく、診断スタート!