
PROFILE
保健師マザーズコーチ
内閣府認証NPO法人マザーズコーチ・ジャパン理事 グランドマスターコーチ
苦手分野は、グイグイ引っ張ることやダメ出しをすること。
得意分野は、全力でその人を肯定して強みを探し出すことと、どんなことでも話せる雰囲気を出すこと。仕組みづくりのお手伝いをすること。
子育てを楽しくしつつ、子ども達をどんどん伸ばしていくコーチング技術を伝授する活動を実施。同時に、自分と向き合い、過去の癒しと強みを見つけて使えるようにしていくプログラムも進めている。自分の良さを探り出すことで、気持ちのみならず、行動や状況も変わっていく人続出中。
1977年生まれ。小学生の頃から「人が幸せになるにはどうしたらいいのか」に深い興味を持つ。鹿児島大学卒業後、保健師としてJA鹿児島厚生連、県と市の保健機関などで働き、人が生まれる前から老年に至るまで、ありとあらゆる人生の悩みに関わる。個人で開いたホームページなども含め、3000人以上の相談を受ける。
2005年に長女を出産したことで個人での活動を開始。
学生時代のいじめられ体験、自信のなさと低い自己肯定感、父親の難病と死、育児の苦労などと向き合う経験を経て、人が自分らしさで生きること、幸福感を持って生きるためには、人を育む女性の力が重要であることを強く感じる。
2015年よりマザーズコーチ・ジャパンの理事に就任し、主に子育て中の母親に向けたサポートを続けている。
県・市における母子保健事業や男女共同参画事業、中央企業庁が実施する人材発掘に関る事業などに参加。学校などの講演や、各種媒体への寄稿なども実施している。
Copyright (c) 2010-2018 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.