
PROFILE
創業110年【樋口屋】若女将
埼玉県在住
短大卒業後公立保育所の代替保育士として勤務。
この仕事を続けたい!公務員として働きたい!と思い
公務員テストを受ける。
結婚後も保育士を続けるが、2人目の育休明けに
嫁ぎ先【樋口屋】を手伝うことになり、退職届けを出す。
小学校1年生の娘・2歳児の息子の子育てをしながら、
今までの仕事とは全然違う呉服業を始める。
最初はパートさんと同じく、1軒ずつまわる振袖営業をし目標を達成。
展示会では、お客様に似合う商品を提案したり接客をする。その後、経理や内勤の仕事も始める。
子どもが成長し、性教育は大切と思っている時に、
お母さんが我が子に楽しく伝えるとにかく明るい性教育『パンツの教室』アカデミーに出会う。
師から学びたい!これからは性教育は絶対必要!と思い、毎週のように都内へ通い学ぶ。
その後、パンツの教室アカデミー卒業生1号・生徒会長になる。
卒業後、とにかく明るい性教育『パンツの教室』3ヶ月アカデミー受講生同士の親睦を深めるためのOG会、通称【女神会】を発足する。
1年後、パンツの教室アカデミーが協会になる。
『パンツの教室』の普及を応援し、性教育を通じて日本を明るい未来にしたく、お母さんが我が子に楽しく伝えるとにかく明るい性教育『パンツの教室』インストラクター資格を取得。
今は、お母さんが子どもに伝える明るいLGBTs教育『レインボーかたつむり』インストラクター見習い。
プライベートでは
中学校2年生の娘と小学校4年生の息子と
【樋口屋】4代目の夫との4人家族。
Copyright (c) 2009-2025 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08