
PROFILE
認定講師
大学卒業後、製造業に就職し、
結婚して娘も生まれた幸せな生活もつかの間、
娘が1歳になった時に転属となり、
単身赴任で海外勤務となりました。
現地人は夕方5時に退社して友人や家族と
人生を謳歌しているのに、
日本人の自分達は深夜0時過ぎの電車に乗って
帰宅する毎日。
「妻や1歳の娘を残した異国の地で、
自分はいったい何をしているのだろうか?」
「家族より会社のために生きているのでは?」と、
働く意義、人生や家族 について
考えるようになりました。
幸い、数年後に希望が通って転属となり、
残業80時間/月の忙しい中でも、
家族との幸せな生活を取り戻すことができました。
しかし、今度は会社の経営破綻で
リストラが始まりました。
幸いにも私は会社に残ることができましたが、
残業がゼロになり給与は大幅に減りました。
自分の努力だけではコントロールできない
会社員としての宿命と、
会社員は思っていたよりも安泰ではない
ということを知りました。
子供の大学費用、ボーナス減額、リストラ、
介護離職、退職金制度の廃止、年金問題など
不安は尽きません。
給与以外で、生涯を通して毎月得られる収入
(セーフティネット)が必要だと
考えるようになりました。
そんな折に『毎月得られる家賃収入』は
『権利収入』になることを知りました。
2019年(50歳)に当協会で学び始めてからの
3年間で、会社員として働きながら
不動産資産(合計59戸 3億5千万円)を積み上げ、
会社の給与より多いキャッシュフローを
得ることができるようになりました。
今は、将来への不安が軽減され、社会貢献のために
取り組みたいことなど
自分自身で自分の人生をデザインすることができる
可能性を感じて充実しています。
過去の自分と同じような、
会社にしがみついて自分や家族よりも会社の都合に
合わせざるを得ない会社員を、
少しでも救うことができればと、
当協会の認定講師としての活動も開始しました。
Copyright (c) 2009-2025 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 06