
PROFILE
コミュニケーション講師
第35・36回 アマランス交流会~JPTAフェスアフターランチ会~を沖縄で開催いたします。
2022年11月に800名の来場者を迎え、大成功を収めた『人・モノ・まちを〝想い〝で繋ぐJPTAフェスin沖縄2022』の
アフター企画として開催されたランチ会は、総参加人数26人と沢山の方にご参加いただきました。
本年、2023年8月に第2回JPTAフェスを開催するにあたり、第35・36回JPTAフェスアフターランチ会を開催いたします。
今までのランチ交流会の様子はこちら▼
https://m.facebook.com/amaranth.lunch/
開催日程はこちらです♫
_______________________________________
__________
第35回
日時 2023年8月14日(月曜日)
参加費 5500円
会場 決まり次第ご連絡致します。
*お席は30席のみご用意がございます。
_______________________________________
___________
第36回
日時 2023年9月9日(土曜日)
参加費 5500円
会場 決まり次第ご連絡致します。
*お席は20席のみご用意がございます。
______________________________________________________________________________
______________________
*14日は一般社団法人日本プロセラピスト協会 代表理事鈴木幸代先生をお迎えしての特別ランチ会となりますので、30名様限定とさせていただきます。
・今後自分のビジネスを伸ばすために人とのつながりが欲しい方、人脈を広げたい方
・仕事も家庭も諦めたくない!理想の働き方を見つけたい方
・お仕事の幅を広げたい方
・次回、JPTAフェスに参加してみたいと興味がある方
第1回 『人・モノ・まちを〝想い〝で繋ぐJPTAフェスin沖縄2022』はイベント前に2回の勉強会を開催しました。
結果、過去最高の売上を記録した方 イベント開催までに予約で満席になった方 など沢山の実績を出展者様に対して残せました。
また、来場者様には、先着100名さまへオキコパンプレゼントなど、幅広い来場者様に楽しめる企画を多数ご用意し、
結果、総勢800名を上回る来場者様を迎えることができました。
*出展者集合写真
*JPTAフェス実行委員メンバー
さらに第2回 『人・モノ・まちを〝想い〝で繋ぐJPTAフェスin沖縄2023』は
・セミナー形式のブース
・現役保育士さんによる来場者様用無料託児
・会場のある西原町在住の中高生によるキッズスペース
など、前回よりもさらにパワーアップし、もっと多くの来場者様にご満足いただける企画をご用意しております。
出展者様には、勉強会を通して、ご自分の変化を実感していただき、JPTAフェスを通してご自身の事業の変化を体感して頂けたら嬉しいです♫
そして、その経験を出展者様同士共有し、お互いの成長に繋げていただくことが、皆様の地域を盛り上げることにつながると思います。
それこそが私たちJPTAの 『人・モノ・まちを〝想い〝で繋ぐJPTAフェス』の体現につながります。
そのような想いから、「新しい出逢いと情報交換ができる仲間作り」ができる環境として、アフターランチ会を企画いたしました。
さらに、今回も前回に引き続き、『JPTAフェスアフター企画』として
_______________________________________________________
______________________
第35回 8月14日
一般社団法人日本プロセラピスト協会 代表理事鈴木幸代先生によるプチセミナー
〇 接点の作り方・バックエンドへの繋げ方
〇 イベント出展後に大切な【売上げや実績をつくる方法】
_________________________________________
第36回 9月9日
JPTAフェス実行委員長、副委員長によるセミナー
______________________________________________________
______________________
などより実践的な内容を盛り込んで、次回もさらにいいイベントになるように、そして皆様の事業にプラスになるように情報提供させていただきます。
美味しいランチを食べながら
・新しい出逢い
・ご自身のビジネスに活かせる質の高い情報
・人生を豊かにするきっかけを掴んでみませんか
前回のアフターランチ会参加者様の声
・イベント当日の写真を見ながら各出展者さんの工夫や大浜さんからのアドバイスも聞けたので、次回は自分のブースもパワーアップして出展できるようにしようと今から楽しみです。
・何よりもランチ会で写真を見ながらブースのアドバイスなど更に次回に向けて取り組めるようなアドバイスを皆でシャアしていただけたことが本当に素晴らしいなと思いました。
・こんなに素晴らしい実行委員のフェスなら絶対位にまた参加したい気持ちがありますので、今後共宜しくお願い致します。
・ランチ会開催中にもしっかりイベントの振り返り「ここがよかった」などもフィードバックがあったこと。
・これは、カメラマンとしても次こんなお写真をとったらいいのかという気づきにもなり、勉強になりました。
・このランチ会では、それぞれの時間を共有出来るだけでなく、なぜフェスに参加したのか、参加したことで何が生まれ得ることができたのか。ひとりひとりの想いを声に出し、共有でき、イベントに参加して終わるのではなく、今後の活動につながる意識付けができた時間でした。
背景色の変更ができます。
文字色の変更ができます。
囲み枠ごと選択してCtrl+C(コピー)Ctrl+V(貼り付け)で移動したり複製したりできます。
ここの文章を書き換えてください
ここの文章を書き換えてください
テーブルが使えます
ああああ | ||||
Copyright (c) 2009-2025 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 06