
PROFILE
家族に笑顔で「大丈夫だよ」と、 心穏やかに両手を広げてあげられるように、 幸せ大家になる!
1980年3月生まれ うお座
山形県出身、福島県育ち、東京都在中
小2長女、年中次女、夫と私の4人家族
今春から、義両親、義姉が加わる2世帯新生活スタート
生きて行くうえで「衣・食・住」は欠かせないと
“食”に関する勉強をし病院(乳児院)栄養士を勤務経験する。
後に“衣”に興味を持ち、大手ラグジュアリーブランド販売業に転職。
都内主要店舗在席中に商品リペア・サービス
シューフィッターの資格を取得。
障害を持つ次女の出産をきっかけに
“住”を学ぶべく不動産育成協会の門をたたく。
長女の出産期では、産後3ヵ月で職場復帰し
土日も子どもを預けて仕事に専念。
時間通りに退勤できる環境ではなく、
満員電車の行き来と家まで猛ダッシュ帰宅が日常で
働き方に疑問を持ち始める。
次女は、生まれてすぐの心肺停止を乗り越えた
ダウン症を持つ生命力強き我が家の癒し系。
合併症があるため入退院が多い。
幼少期の療育は重要と知り
自分にできることを日々実践中。
“人生1度きり、今は子育て専念期間だ”
と言い聞かせ仕事は潔く退職。
長女との時間も確保できて良い決断と前向きでいた。
そして、マイホーム建築によるお金に対する心配と
値上がりし続ける物価の上昇による
経済的な不安に直面する。
次女は毎月3~4回の通院と毎週4回の療育があり
長女は週4回の習い事があり・・・
経済的にも時間的にもゆとりがない現状である。
忙しくゆとりがない今こそ、
目の前にある不安な要素としっかり向き合いたい。
労働以外の所得に対する学びが、
子ども達の未来の選択肢を増やしていくきっかけとなると信じて。
ピンチはチャンスだ!!と
前向きに勉強に励んでいます。
これから、経済的、時間的、精神的自由を手に入れ
家族と笑顔で過ごせる時間を増やせるよう、大家業を目指します。
結果、日々の日常業務に追われて忙しいお母さんや
働きたくても働くことが困難な人たちの
希望に結びついていることを心から願っています。
Copyright (c) 2009-2025 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 06