18_zjc1ytixy2vhnwyzo
48305_m2q5odu4m2vimmfmntjjotizyzbhyzgzotawytcyzdg
Professional

PROFILE

すべての親子に愛と幸せを届けます!

親子で学べる性共育&親子関係改善カウンセラー・人生開花コーチ

木村芽久美

毎日、お子さんに向き合っておられる全国のお母さんへ

 

 子育ては24時間365日無休待ったなしです。本当にお疲れ様です!

 そんな中、いろんな悩みを持たれている方がほとんどではないでしょうか。

 

 23年間、小学校の教師として、日々たくさんの子どもや親御さんと関わってきました。

 子どもは子どもなりの世界の中で、親に対するいろんな葛藤や傷つきを抱えています。

 

 お母さんも子どももお互いがお互いを愛して想っている。だけど、生じるすれ違い。

 

 このすれ違いは、ある捉え方が原因となって生じます。

 

 そして、その捉え方は、親であるあなたの今までの人生において育まれたものです。

 

 よりよい親子関係を築いていくためには、まずあなた自身の学びと癒やしが不可欠です。

 

 講座・カウンセリングを通して、まずはあなたの癒やしをサポートします。

 

 この先にかけがえのないお子さんとの関係がよりよくなり、自分のことも愛おしむことが

 

 できるようになって毎日を楽しんで過ごすことができるようになります。

 

 このchanceをつかんで一緒にCHANGEしていきましょう!

 

 

 

小学校教諭1種・中学校教諭1種・高等学校教諭1種・特別支援学校教諭1種免許状
23年間の公立小学校教員としての勤務実績
3年間の県立男女共同参画センターでの勤務経験あり
調理師免許

プロフィール


わたしは、現在3人の子どもの母親をさせてもらっています。

わたしの子育てを振り返ってみると、子どもが「いい子」に育つように、ありとあらゆるものを学ぼうとして子育てや心理学の講座を受講したり育児本を読みあさったりしてきました。しかし、頭ではわかっていても実践が伴わず、いつも理想の親像とかけ離れた自分に劣等感を抱き、落ち込む日々でした。


なぜできないんだろう?

こんな親でごめんね・・・。



同時に湧き上がってくる自分へのイライラを子どもにぶつけ、とにかく「いい親」にならなくちゃ!!と突っ走ってきた結
果は、わたしが望んだものとは真逆のものでした。


特に長子は、自分の感情を表現できず、辛い気持ちを自分で抱えてどんどん傷ついて追い詰められていきました。


過干渉の母親に対して反抗し続け、こんな親にはならないと心に決めたはずが、娘に言われた「ママもおんなじやで。」の一言。どん底まで落ちたときに、わたしを救ってくれたのは


【自分への癒やしと赦し】でした。



小学校の教師として、たくさんの子どもや親御さんと関わってきた経験と子育ての学びをもとにした

自分を癒やすカウンセリング・講座で


あなたは絶対に変われます!


さぁ、CHANGEのCHANCEをつかんでみませんか?




smtp06