・なぜ私ばっかり
いつもこんなに忙しいの?
・料理も掃除も全部私任せ…
・友人のSNSを見てると
とても楽しそうだけど
私にはそんな時間とてもない…
・私も好きなことを
思いっきりやってみる時間が
本当に欲しい
・本当に、本当に欲しい!
・でもやっぱり無理かも…
と諦めかけてる自分がいる
もし上記の内容に
一つでも当てはまるものがあれば
ぜひこの先を読み進めてみてください。
あなたの人生を
超絶ラクにする魔法のような
お話をお伝えいたします。
なぜ私ばかりいつも
忙しくなってしまうのか?
こんにちは。
人生の流れを変える専門家
いわはらきょうこです。
私はカウンセラーとして
これまでに2300名を超える方の
様々なお悩みをお聞きしてきました。
その中で
気づいたことがあります。
それは
本当は誰しも
夢も願いも叶えられる人生を
歩むことができるのに
自らの思い込みによって
理想の人生を遠ざけている
という現実です。
しかし
その一方で
・持つだけで幸せになる
スピリチュアルアイテム
・受けるだけで
引き寄せ体質になる
ヒーリング講座
・訪れただけで
開運するパワースポット
などなどの
お手軽なものには
惜しみなく課金される方が
いらっしゃるのもまた事実、、、。
誤解ないように
お伝えしておきますが、
上記の講座や
スピリチュアルグッズが
悪いわけではありません。
私も開運お財布ツアーや
神社巡りツアーを
開催していますので、
そうした神様の存在を
否定するつもりもありません。
ただし、どれだけ
表面的な引き寄せや
神頼みをしたとしても
本質的な物事の捉え方
自分自身の考え方が
・幸せを望まない人生
を選択していたら
やはり簡単に人生は
好転することはないのです。
では一体
どうしたら本質的に
人生が好転し始めるのか?
それを知りたい方は
ぜひ先を読み進めてみてください。
出来事の幸・不幸はあなた次第。
ちょっと
イメージしてみてください。
たとえば
通勤中に電車が止まった時
Aさんは
「なんてついてないの!」
と考えました。
Bさんは
「堂々と遅刻できるラッキー!」
と考えました。
たとえば
付き合っていた男性にフラれた時。
Aさんは
「もうダメね…終わりだわ…」
と考えました。
Bさんは
「もっといい人が現れるはず!」
と考えました。
たとえば
食べたいお店が閉まっていた時。
Aさんは
「最悪、、、ガッカリ…」
と考えました。
Bさんは
「新規開拓に励める~~♪」
と考えました。
どうでしょうか?
こうしてみると
よくわかりますが、
実はどちらも
同じ出来事が起きています。
同じ
一つの出来事を
Aさんは
ネガティブに捉え
一方Bさんは
ポジティブに
捉えているだけなんです。
もっと言えば
いいことが起きない
不幸だと感じがちな方は
不幸だという
モノの見方で人生を
眺めているから
ドンドン人生に
不幸が訪れているように
見えているだけ。
見方を大きく変わって
Aさんのように
ポジティブに捉えることが
可能になると
以前と同じような
出来事が起きたとしても
不幸を感じることがなく
幸せになるための
必要な体験として
考えることが可能になるのです。
心の仕組みを知れば
誰にでも人生は変えられる!
ではどうやったら
人生に起きる出来事を
前向きに考えられるように
なるのでしょうか?
その答えを
率直にお伝えすると
あなたの
思考を変えること。
あなたの考え方が
ガラリと変われば
人生は大きく好転します。
もちろん
思考を変えると言っても
ムリにポジティブっぽく
振舞うのとは全然違いますし
そうした
表面的な理解だけで
行動を変えても続きません。
むしろ
疲れてしまって
頑張っているのに
全然うまくいかない、、、
と泣き出したくなるでしょう。
そうではなくて
思考をガラリと変えるために
あなたが行うべきなのは
もっと根本的な
心の仕組みを知ること。
個人レベルの
意識・考え方ではなくて、
そもそも
人間という生き物の
心の仕組みが
どうなっているのか?
を理解できれば
自ずと今のあなたの
考え方も変わっていきます。
そして、まさに
今回ご案内する
心理学活用バイブル
は
・意識・無意識・潜在意識
の違いとは何か?
から始まり
・感情とは何か?
・脳とはどんな機能で
どう心に影響を与えるか?
・何度も同じ失敗を繰り返す
「投影」の仕組み
・認めたくない自分の存在
「シャドウ」の癒し方
・無価値観とは?
自己肯定感とは何か?
などなど
心の仕組みを
あらゆる角度から
見つめられるように
作成させていただきました。
それまで
当たり前と思っていた
日常の何気ない行動に
変化が生まれていく。
そんな喜びを
ジワジワと体感して
もらえることでしょう。
毎日のスキマ時間で
心とは何かを知る
今回ご案内する
「心理学活用バイブル」
は心の仕組みを
理解するための講座だと
お伝えしましたが、
何しろ情報量が
膨大ですので
いっぺんに渡しても
混乱してしまって
使いこなすのが難しいと
私は考えました。
やはり、知って終わり
学んで終わりではなく
ましてや
「感動しましたー!」
「納得ー--!!!」
と感情が動いただけでは
意味がなく、
日常生活の
あらゆる場面で
照らし合わせてはじめて
心の仕組みが理解でき
行動が変わった!
と言えます。
そこで
「心理学活用バイブル」は
いっぺんに情報を
お渡しすることはありません。
あなたのスマホに
わたしから毎日メールをお届けし
継続的に学習できる状態を
約2ヶ月間キープします。
人は21日間同じことをすると
習慣化すると言われているので、
習慣化までの期間を
3回繰り返しながら
心のクセを理解していくのが
「心理学活用バイブル」の狙いなのです。
もちろん毎日ただ情報が
流れてくるだけでは
飽きてしまう方もいると思います。
そこで毎日の
メールの最後には
10分程度でできるワーク
をつけてお届けします。
10分なら移動の合間、
お料理の合間、
寝る前のちょっとの時間など、
スキマ時間で十分に学べます。
たかが10分、されど10分。
この10分のスキマ時間が
63日積み重なることで
深層心理への理解は大きく深まり
考え方も変わっていくことでしょう。
心理学活用バイブルの内容とは?
心理学活用バイブルは
全部で9つの秘密をお届けします。
具体的な内容としては…
秘密1 意識・無意識・潜在意識を知る
最初の秘密は心理学の基礎として
意識・無意識・潜在意識の違いとは
何かを正しく把握していきます。
それぞれの仕組みを理解することで、
どういう時にどの意識が働いて
今の人生を構築しているのか?
それがわかるだけで
今までの人生に起きた出来事の謎が
紐解かれていくことでしょう。
秘密2 潜在意識・無意識との付き合い方
2つ目の秘密は潜在意識と
無意識との付き合い方を学びます。
何か珍しいペットをはじめて買うとしたら
そのケアの仕方を本などで調べますよね。
もしくは、職場などに
新しい方が入ってきたら
その方がどういう人なのか理解しようと
努めますよね。
そう聞かれると当たり前に「はい」と
おっしゃる方が多い一方で、
「潜在意識」や「無意識」については
聞いたことがあるにもかかわらず、
ほとんどの方はどんな存在かを
詳しく知ろうともしません。
潜在意識・無意識との付き合い方を
知ることで人生における「なぜ!?」が
激減しますので、
ぜひ深めておきましょう。
秘密3 感情とは何かを知る
3つ目の秘密は感情とは何か?を
深掘りしていきます。
・肯定的感情
・否定的感情
・意志的感情
・感情は五層のバームクーヘン
などなど
感情の存在が明らかにすることで、
今の自分の状態を正しく把握でき
よくわからないモヤモヤ状態にも
陥りにくくなるでしょう。
秘密4 心を支える脳のメカニズム
4つ目の秘密は
心の招待である脳のメカニズムを
お伝えします。
・脳とはどんなものなのか?
・脳波とは何か?
・記憶と心の関係性
などなど、
脳の仕組みがわかると
心の状態も整えやすくなるので
ぜひここも理解を深めておきましょう。
秘密5 失敗を繰り返す「投影」とは?
5つ目の秘密はあなたが
何度も同じ失敗を繰り返してしまう
その理由「投影」に迫ります。
・同じ失敗を繰り返すのも
・同じ状況でイライラするのも
・上手く自分を出せないのも
全て「投影」が関係しているので
この理解が深まると
イライラが減り同じ状況で悩むことも
大きく軽減することでしょう。
秘密6 自分の影の存在を知る
6つ目の秘密は
自分の影の存在
「シャドウ」について学びます。
多くの人は
自分はいい人でありたい
と思いがちですが、
その裏には嫌な自分、
認めたくない自分の存在
「シャドウ」がいます。
この存在を受け入れて
前に進むことができるかどうかは
人生の好転に大きくかかわるので
「シャドウ」の存在を正しく知り
向き合うための役立ててください。
秘密7 無価値観の心理学
7つ目の秘密は
人生に困難をきたす
「無価値観」について学びます。
誰しもが持っている
無価値観・罪悪感ですが
その感覚が強すぎると
余計な問題が次々と起きます。
・お役に立たなければ…
・もっと尽くさなきゃ…
・プレゼントもしなきゃ…
などなど
勝手な思い込みから
疲弊する人生を選択して
しまうのです。
あなたの
無価値観・罪悪感は
いつ生まれたのか?
その秘密を知ることは
思い込みを外し
尽くし過ぎる自分から
自然体の自分へ変わる
大きなヒントです。
秘密8 心の成長段階を知る
8つ目の秘密は
心の成長段階に迫ります。
実は人の心も
人の身体と同じように
成長していきます。
一体どんな
心の成長段階があり
どんなステージに
今の自分がいるのか?
把握することで
解決すべき今現在の課題が
明確になることでしょう。
9章 豊かさの心理学
最後9つ目の秘密は
豊かさという
抽象的なテーマを
具体的に言語化して
理解していきます。
意外かもしれませんが
そもそも
幸せとはなにか?
自分の中で
明確になっていない方が
少なくありません。
「りんご」が何か
わからなければ
買うことができないように
自分の中で
幸せとはなにか?
がわかっていないと
やはり掴むことができません。
もっとラクに。
もっと幸せに生きるために
幸せの形を
具体的にしていきましょう。
63日後…
あなたに起こる変化は?
・ポジティブ思考が身につく!!!
・不幸より
幸運に意識が向くようになる!!
・脳のメカニズムがよくわかる!!
・感覚的に
自分に最良の判断ができる!!!
・自分の軸が
自然と整うようになる!!!
・言い訳してやめずに
先延ばしが減って動ける!!!
・自分自身で今の課題を
見つけられる自分になれる!!
などなど、
心の仕組みを理解するだけで
今とは別人のあなたへ変わります。
心理学を学ばれた方は…
以前に心理学講座で
学ばれた方は人生に
大きな変化がありました。
その喜びの声をご覧ください。
自分への最高のプレゼントになったと思います。
心理講座には、これから自分が鑑定などを行っていくのであれば「こころ」の仕組みも知り、活かしていくことが必要なのではとの思いで申し込みました。また、自分自身の「こころ」や本当の自分とは・・・?が知りたくもありました。
心理学ってハテナ?の全くの素人である私にも分かりやすく丁寧に資料を作ってくださり、また、その時その時の自分を見つめるためのワークもしてくださり、毎回ほんとの自分、気付いていなかった自分を探り出したり、見つけることが出来ました。
自分が嫌いだと思ったり、苦手だと感じたり、ついやってしまう行動や思考には原因があったんだ。どうして自分がそう感じ、そう動いてしまうのか・・・それらを気づかせていただいた時は衝撃でしたが、そういった気付きは、これから生きていく自分への最高のプレゼントになったと思います。
長く積み重なった思考や癖は、はい、今日から無しです!とはいきませんが、今の自分を作り上げた原因を知ることは、次への第一歩となり、違う世界のはじまりだと思います。
自分だけでなく、家族そして職場の同僚、友人など、「豊かな人生」を送るためにも、今回学んだことを活かしていきたいと思います。
これからの私作りを教えていただき、ありがとうございました!
マイナスな思考を乗り越えることができたと思います。
心理学講座を受講し始めた頃の私は、今思うとネガティブ思考だったと思います。きょうこさんが話す内容が自分のことを言われているように感じたり、自分の悪いところを責められていると勝手に思っては落ち込むことが多かったような気がします。
そこを越えるには時間がかかりましたが、心理学講座を受講し続けたことで、そんなマイナスな思考を乗り越えることができたと思います。1対1で受講していたら、途中で挫折していたかもしれません。グループで受講し、素敵な仲間がいたからこそ、成長できたと思っています。
皆が過去の経験や気持ちを素直に言える環境があったことで、私も自己開示することができました。自分でも気づいてなかった気持ちに向き合い、自分の悪いところも素直に認めることができるようになったことはこの講座を受講した成果だと思っています。
一緒に受講した仲間の発言から気づかされたり、学ぶことが多かったと思います。心理学講座を受講したことで、私の人生で大切なことを学ぶことができました。ここで学んだことを活かして、これからの人生を前向きに楽しんでいこうと思います。きょうこさん、皆さん、ありがとうございました。
断然こころに負担のかからない職場になりました。
きょうこさん、いろんな学びを私の人生に授けてくださり、ありがとうございます。
この心理講座を振り返り、きょうこさんと出会わせてくれた神様がいるのであれば、神様にも感謝したい気持ちでいっぱいになります。
振り返れば、あっという間の10か月間でした。
いま、ふと思います。
私の職場には、「もう本当に苦手・・存在を感じるだけで息苦しくなる・・・」と思う人がいなくなったと。
以前は呼吸が苦しくなるほど(過呼吸になってました)いるだけで嫌な気持ちになる人が数人いました。
でも、今はみんな辞めていき、(仕事柄精神的、肉体的に辛い事はありますが)前よりは断然こころに負担のかからない職場になりました。ありがたいです。これも、なにかの作用かな・・・なんて思う今日この頃です。
きょうこさんと知り合えたパワーかな・・・とも思っています。
きょうこさんとのご縁に感謝です。
いつも気にかけてくださり、ありがとうございます!
自分を理解するツールです。の言葉にハッと
数年前に1度、別の方から心理学講座を受けていますが全くといっていいほど覚えていません。心や感情が動かないと覚えていないものなんですね。そしてまずは自分を理解するツールです。の言葉にハッとさせられました。
ずっと人を理解する為に。と思っていたので目からウロコでした。傾聴も学びましたが、傾聴と理解は別物だという事も解り、腑に落ちました。なるほどと思う事を思い出しながら学ばせて頂いています。
ありがとうございました。
人とのトラブルが気になる人は心理学をおすすめします。
心理学講座を受けてまずは衝撃の新事実発覚!に心が折れました。(笑)初めは本当に理解する以前の問題で申し訳なく思いながらも、きょうこさん何言ってるのかしら?極端に言えば日本語かどうか位…海外の人とお話してるのか?ぐらいに衝撃でした。
自分と向き合うのですが…まぁ出てくる出てくる…めっちゃ嫌な自分がもうしんどいし辛いしで泣いてばかりいたような気がします。途中までは私ってきょうこさんに嫌われてるのかな?って思うくらいでした。(笑)
回が進んでいくとまず、頭で理解する事は出来るようになってきます。わかってはいるけど…状態ですね。いけるって思う時とやっぱりダメだと思う時とありましたが、後半になってくると、 納得は出来てないけれどあっ!コレかな?って気づく事が出来るようになってきます。
最終段階くらいになると完璧ではないけれど、なんとなくは理解が出来るくらいになりました。最初は物凄く抵抗していました。認めたくない。きょうこさんも本気で向き合ってくれましたので、ある時期を過ぎると、ふとそういう事か!と気づく事が出来てくれば講義中にすぐ理解出来なくても大丈夫だと思える様になりました。
考え方…見る方向と言った方がいいのかもしれませんが、全く今までの物の見方が180度違う方向から見る事になるので、私のように多分受けられた人は衝撃を受けるんじゃないかなと思いますが、その時に理解しようとするとしんどくなるので、私の場合は時間がたって講義が進んで、後半戦に入ってから、それもなんとなくわかる。
心理学を学んで得た知識は、もっと早いうちに知っていた方が、もっと上手く生きれたかな?って思います。
人とのお付き合いも子育てにも心理学を知らないままで接するとぶつかったりしてお互いを傷つけてしまって気まずくなる等が起こりますが、知っていると全然人に対しての接し方が違ってくるので、人とのトラブルが気になる人は心理学をおすすめします。
きょうこさん
ありがとうございました。
プログラム内容と実施期間
・63日間のスマホ受講型メール講座
起業の考え方が変わる
様々なワークを全9章、63日間に
わたってお送りします。
5分~10分程度で
どれもできるものなので
ぜひスキマ時間で取り組んでみてください。
・7日に1度の返信ミッション
心理学活用バイブルでは
あなたの状況を把握して
より的確なアドバイスをするため
7日に1回
書かれた問いに対する答えを
メールで送って頂きます。
あなたの現状がわかることで
こちらもアプローチがしやすく
なりますし、共有することで
安心して次のワークに進めます。
また心理学活用バイブルに
取り組む中で感じたことや
不安に思うことなど何かあれば、
お気軽にお返事くださいね。
【金額】
165,000円
心理学を学ぶ前は毒親でした。
最後まで読んで頂いて
本当にありがとうございます。
今回
「心理学活用バイブル」を
作るにあたって
自分自身を振り返りました。
恥ずかしい話
実はわたし毒親だったんです。
というか息子から
「マミー途中まで
毒親やったもんな?」
と言われて
初めて気づいたので
残念なことにその認識すら
なかったのですが……(笑)。
ですが、振り返ってみると
確かに心当たりはありました。
息子がオモチャを
片付けずに散らかしていると
「片付けないなら
いらないのね~!」
とガサッと捨てていました。
当時の自分としては
片付けなさいと言っているのに
片付けないのだからと
それらしい理由はありましたが……
でも、
子どもからしたら
怖いですよね~。
自分の大事なものを
問答無用でガサッと
捨てられてしまうのですから。。。
つまり
息子からしてみれば
そんな風に毎日なんだか
イライラしていたのです。
ですが、
心理学を学んで
心の仕組みを知って
本当に大事にしたい
優先順位は何か?
これがハッキリしたことで
日常が大きく変わったのです。
日本人の多くは
ちゃんと
やらなくっちゃ!!!信者です。
でも本当は
何から何までちゃんと
やらなくってもいいんです。
自分の中で
本当に大切にしたい
優先順位を守り
まずはそれが
守れたらマルを出す。
そうすることで
今より少し幸せを感じます。
この積み重ね。
この積み重ねで
今までと同じ出来事が
起きたときにも
幸せと感じることが
できるようになっていきます。
心理学を学んだおかげで
息子からは
「人って変われると
マミーを見ているから言える」
と言われるようになりました。
きっとあなたも変われます。
今の状況が笑い話になるように
ぜひ心の仕組みをこの機会に
一緒に学んでいきましょう。