動画講座「子育て応援!出版記念オンラインセミナー」【すぐやる子にする!】
子育てが、精神的にラクになるコツを知りたい方、「これでよかったのかな?」という思いを抱えて 日々子育てしている方
定価
10,000 円
5,000 円(税込)
決済商品(発送無し)
*アーカイブ動画をお届けします*
2024年11月30日にzoom開催した
「すぐやる子」にする!!
出版記念オンラインセミナーのアーカイブ動画
【約1時間40分】なります。
*動画の視聴期限*
動画の視聴期限は
2025年1月31日までとなります。
*動画のお届け方法*
動画は、お支払い確認後に
メールにてURLリンクをご案内します。
*特別価格*
定価10,000円のところ
日経新聞記事掲載を記念して
2024年12月31日まで半額の
5,000円にてご視聴できます。
ただでさえ子育ては
・わからないことだらけ
・思い通りにいかないことだらけ
・1人目で通用したことが2人目には全く通用しない
・親にも子どもにも個性があるから
一般的な子育て論が通用しにくい
という面があります。
そこで今回
【子育て応援!出版記念オンラインセミナー】
として子育て中の方向けに
感情的にならずにすぐやる人にする「子育て版」
1回限りのセミナーを開催したときの
アーカイブ動画になります。
私自身の失敗談も踏まえつつ
・迷ったとき悩んだときに
目指す方向を示してくれる「子育てのゴール」
・イライラしないですむ
日常ですぐに実践できる子育ての
ヒントやアイデアをお届けします。
2024年11月30日にzoom開催した
「すぐやる子」にする!!
出版記念オンラインセミナーのアーカイブ動画
約1時間40分なります。
動画の視聴期限は
2025年1月31日までとなります。
動画は、お支払い確認後に
メールにてURLリンクをご案内します。
取材記事が掲載されたのを記念して
1回限り開催の「子育てセミナー」動画を
期間限定で販売します。
こんにちは!
目標実現の専門家・大平信孝です。
===============
子育てが、精神的にラクになるコツ
===============
をお伝えできたらな
と思っています。
・子どもが乳児で物理的に手がかったり
元気すぎる幼児を抱えて体力的にきつくて
とてもではないが
子どもの未来や子育ての長期展望など
思い描いている余裕などない
・子どもが小中学生で
成長は嬉しいけれど
反抗期や思春期に戸惑っている
・子どもが高校大学
子育てのゴールは近いけれど
これでよかったのかな?
なんだかやり残したことがある気がする
そんな思いを抱えて
日々子育てしている方の
(私もその一人です)
お役に立てればと思います。
息子たちが
中学生と高校生になって
気がついたのは
親として
「できること」
「一緒にいる時間」が
ものすごく
限られてきたということです。
本人が自立してくるのと
物理的に一緒に過ごす時間が
急激に減るからです。
親になって17年!!
決して、理想の親ではなかったし
それは、きっとこれからも
そうだと思います。
それでも
これをやっておいて
よかった!
ということが1つあります。
それは
**********
子育てのゴールを設定
**********
したことです。
「子育てのゴール」を
設定していますか?
ちなみに
ここで私がいう
「子育てのゴール」は
・〇〇学校に合格する
・試験で〇〇点取る
・大会で入賞する
・レギュラーになる
・大企業に就職する
・学校に休まずに行く
・人様に迷惑をかけない
といったものではありません。
上記の目標は
どれも
親である私たちが
どうこうできるもの
ではありません。
もし
上記のような目標を
「親が」設定していたら
要注意です。
アドラー心理学でいう
「課題の分離」ができていません。
つまり
本来、子どもが取り組むべき課題
子どもが主役の領域に
親が土足で踏み込んでいることになります。
では
**********
子育てのゴールを設定
**********
は、どのように
捉えたらいいでしょうか?
私は
子育ての究極のゴールは
・・・・・・
子どもの自立
・・・・・・
にあると考えています。
でも
この「子どもの自立」という
概念自体があいまいなので
迷ってしまう方が多いです。
ただでさえ子育ては
・わからないことだらけ
・思い通りにいかないことだらけ
・1人目で通用したことが2人目には全く通用しない
・親にも子どもにも個性があるから
一般的な子育て論が通用しにくい
という面があります。
そこで今回
【子育て応援!出版記念オンラインセミナー】
として子育て中の方向けに
感情的にならずにすぐやる人にする「子育て版」
1回限りのセミナーを開催します。
私自身の失敗談も踏まえつつ
・迷ったとき悩んだときに
目指す方向を示してくれる「子育てのゴール」
・イライラしないですむ
日常ですぐに実践できる子育ての
ヒントやアイデアをお届けします。