この本は
・教養って一体何なのか?
・何のために教養は必要なの?
・なぜ今、教養を身につけるべきなの?
・教養の有無が人生に与える影響って?
そんな素朴かつストレートな問いに
真正面から答えてくれる良書です。
今回はこの本を取り上げながら
教養の本質とその魅力について
音声で解説しています。
著者の出口治明さんは
私が現在、唯一契約をしている
ネット生保・ライフネット生命
の元創業者のひとりで
創業以前は日本生命の
英国現地法人の代表を
されていた方でもあります。
そして現在は大分県・別府市にある
APU(立命館アジア太平洋大学)の
学長をされながら
作家としても活発に
活動されている方なんですね。
この出口さん、昨年の8月に出版されて
Amazonの哲学史のジャンルで現在も
ベストセラー1位になっている
哲学と宗教全史
https://amzn.to/2NDt6oK
(↑本屋で見つけて即買って2日で読みました!)
の著者で、美術史と歴史と宗教の3つが
大好物なとっても面白いおじいちゃんなんですよ。
さらに、なんと1万冊を読破した
という本物の読書家であるだけでなく
これまでに1200都市を
訪れてきたという生粋の旅人
でもあるんですね。
それだけ世界を渡り歩きながら
同時に1万冊以上の本に親しんできたという
知の巨人と言っても過言ではない
出口さんの目に映る教養とは
一体どんなものなのか?
今回は、本だけでなく
旅の視点も織り交ぜながら
出口さんが語る教養の世界を
ともたけがご案内する2時間弱の
音声に仕上がりましたので
ぜひ楽しみながら
お聴き頂けたらと思います♪
★★★★★★★お届け内容★★★★★★★
・解説音声:1時間58分50秒(mp3)
・資料:マインドマップ(PDF)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★