このような方のお役に立てます
・必要な育て方全般を知りたい
・ペットの行動に困っている
・自分でやってみてうまくいかない
<対象>
5ヶ月齢以上の猫
<開催方法>
・オンライン(Zoom使用)
・対面(諌早市内の方に限ります)
クリニックのホームページはコチラ
https://www.isahaya-petclinic.com/
<料金> 12000円/120分
(諫早ペットクリニックにかかりつけの方は、院内表示の料金になります)
<お申し込みの流れと内容>
① お電話にて日時決定
お電話させて頂き、日程を調整します。
(通常3営業日以内にご連絡)
講座に関するご質問などにもお答えし、必要事項やお支払い方法についてご案内致します。
② 初回:120分
・環境や生活習慣、ご家族との関わり方など総合的な聴き取りを行います。
・行動の原因を探り、総括的な対応策を計画します。
・ご自宅で実施して頂く課題をお出しします。
④ 2回目以降:50分
(オンライン/対面)
・初回相談後、フォローアップの有無をお決め頂けます。
・必要な課題について、実施できるようサポートします
・期間中の疑問や質問については、メール相談頂けます。
1回:8000円
4回セット:25000円
*どちらも、諫早ペットクリニックにかかりつけの方は、院内表示の料金になります)
*キャンセル等につきましては、こちらをご覧下さいhttps://www.reservestock.jp/page/tokusyouhou/30600
ご家族様へ
*行動には必ず原因(動機)があります*
攻撃する、マーキング、排泄の失敗、喧嘩・・・
「なんで?」と、ため息が出ることありますよね。
でもね、その子なりに理由があるはずなんです。
例えば・・・
怖さや寂しさを、紛らわせてたり
なんとなく、不安だったり
心地よい場所を確保しようとしているだけだったり
必死で縄張りを守ろうとしてたり・・・
何故、その行動をする必要があるのか?
客観的に検証しながら「謎解き」していくことが必要なのです。
まずは、より深くうちの子を理解することから始めてみましょう!
〜行動は繰り返すほど定着していきます〜
様々な情報がありますが、動物の個性も家庭環境もそれぞれ違うので、
必要かつ実現可能な方法も自ずと違ってきます。
それゆえ、個々の性格や、各ご家庭の状況に応じたオーダーメイドの対応が必要です。
行動は繰り返す回数や時期が積み重なるほど、改善しにくくなります。
どうぞ、お早めにご相談下さい!