
【動画講座】人工知能と共存していくこの10年に必要な「適応力」と「コミュ力」の育て方
定価 3,900 円(税込)
決済商品(発送無し)
在庫数 30
コチラのページでは
過去に開催し好評だった講座を
【動画講座】という形で販売しています。
【動画講座】なら
あなたの好きな時間に
何度でも繰り返し視聴することができます。
【動画講座のテーマ】
育自塾スタッフたかちゃんが先日行った研修会で
人工知能とはこれからは共存していくのが当たり前になっていくから、
『人工知能に「正しい問いをする事ができるか?」が重要になってくるみたいですよ。』
(前回の育自塾でもあねごが、正しい問いを自分にできているか?)とシェアしてくれました。
そこで必要な力は「適応力」と「コミュニケーション能力」。
この二つの力がとても大事になってくるのだそう。
じゃあその二つの力ってどうやって育てたらいいのかなぁ??
という話になり、今回の育自塾であねごにレクチャーしてもらおうと思います!
人間には個性や特性があります。
適応力が高い人(子ども)もいれば低い人もいる。
『コミュ障』というワードが一般的に使われるくらい
コミュニケーションに難を感じている人もいる。
それは大人もこどもも同じ。
「適応力」や「コミュニケーション能力」が本当に高まっているのか
実際に講座後にも検証して行こうと思います!
あねごから一言
2020年以降、人工知能AIの進化は画期的なものになってきています。
これからは、あらゆるシーンでAIと共存していくことになるでしょう。
今回のテーマは「適応力」×「コミュ力」
AIと共存してよりよく生きていく(Well-being)ために、
必要な力は、その二つです。
何だか むずかしそう?
いえいえ、子育て中のあなただからこそ、
今やっていることを意識して磨いていけば、AI時代は怖くありません!
そう、子どもと人工知能は、「育つ」という意味で同じなんです!
いつものように分かりやすいレクチャーと、具体的な練習で、
成長する相手に合わせたコミュニケーションスキル、上げていきましょうね。
ぜひ!動画で学んでみてくださいね!!
ご感想もお待ちしております!
===================
入金確認できましたら、
動画視聴URLとパスワードを送付いたします。
お支払いから2日経過してもメールが届かない場合、
「迷惑メールフォルダ」Gmailの方は「プロモーションフォルダ」を
ご確認の上、ご連絡をお願い致します。
===================