運が開けて
”幸せになりたい”
と思っているあなたへ
こんにちは。
いわはら数秘術創始者 いわはらきょうこです。
これまでわたしは、
インド人の占星術師の先生とアメリカ人の数学者からの学びを統合した
いわはら数秘術の鑑定方法を伝授してきました。
いわはら数秘術通信講座、または動画講座では
鑑定方法をお伝えし、ワークに取り組んでいただきながら
チャートを作成することが中心の講座です。
でも実は
いわはら数秘術では
他にもっとお手軽鑑定もあるんだな♡
と
思いながらも
変に真面目な性格の上に
数秘術を「占い」とは捉えていただきたくないという思いから
数秘術の基本をお伝えすることが大事!と
頑なに基本をお伝えすることに邁進してまいりました。
ですが、
こんなお声をいただきました。
才能や使命って
日々の生活では意識しにくいんですよね。
もっと簡単お手軽に生活の中で
いわはら数秘術の叡智を活用できたらいいのにな…
あ!そうか!!!
わたしは起業している身ですので
才能を活かして使命感を持って日々お仕事をしている、という
意識を非常に強く持っています。
でも、そうじゃない方の方が多いんだわ!
手軽に身近な生活に取り入れられる
そんな内容のいわはら数秘術講座がなかった、、、
と
今さらながらに気づきまして
これはなんとかしないと…
そう思って
開運カラー動画講座を作ることに決めました。
本当なら受講したい方を募って
オンラインかリアルで講座をしたい♡
これはわたしの強い思いです。
しかしながら
オンラインやリアルで募集をさせていただいても必ず
「仕事があって休めません。動画受講させてもらえませんか?」
という
お声をいただきます。
それならば
はじめから動画講座としてお届けした方が
どんな方にもご受講いただきやすいかと思いましたし
他にも良いことがあります♡
動画講座だと
受講ハードルがうんと下がります!
いいことしかない理由
3つありますので順番にお伝えしますね。
1.時間と場所に縛られず自由にいつでも受講できます
いつでも、どこからでも受講できるオンライン講座
リアルで開催する講座ならば
お近くの人しか受講できませんし、
移動する必要もないので
交通費や移動時間を大きく節約できます。
しかし・・・
オンライン受講する時間すらままならない
忙しい方が多くて
「オンラインは無理です!」という切実なお声もいただいております。
これを解決できるのが動画講座です♡
動画講座であれば
あなたの好きな時に受講できますし、視聴期限もございません。
2.金銭的なハードルが下がる
動画講座にしたことで受講費が大幅に下げられました。
受講料はもちろんですが、
先ほども書きましたように
会場へ行くまでの交通費だったり
地方に住んでいる場合には宿泊の費用も余計にかかりますよね。
動画講座なら交通費・宿泊費がかかりませんし
わたしも会場費や移動費がかからないので受講料を下げられました。
その結果、金銭的負担が少なくご受講料いただけるようになりました。
3.スマホでご受講可能!

いわはら数秘術 開運カラー鑑定講座は、
いわはら数秘術開運カラー講座
具体的な内容とは?
1:⾊と数とわたしたちの暮らし
人の心を動かし惹きつける色
日常にあふれる色と数にはそれぞれ特有のエネルギーがありますが
さて、色と数にはどんな関係なのでしょうか。
2:⾊と数のパワーを使ってスイスイ流れに乗る(12:09〜)
地球全体の1年の数字とあなたの数を
いわはら数秘術の手法で算出する方法をお伝えします。
計算が苦手でも簡単な足し算だけですのでご安心を!
あなたの開運カラーを見つけるためには
あなたの数をしっかりと算出していきましょう。
2章で算出した数を色に当てはめて
一年間変わらない開運カラーと毎日変わる開運カラーが分かります。
数字ごとに当てはまる色が決まっていますが
1色、2色、3色、それ以上の色が当てはまる数もありますよ。
4:⾃分の⾊を取り⼊れる⽅法(28分13秒〜)
一年間変わらない開運カラーと毎日変わる開運カラーの活用法
無理せずラクに生活に取り入れる方法を伝授します!
生活に取り入れてこその開運カラー
「この色が開運カラー」と知っていても
使いこなせなければ宝の持ちぐされになります。
この取り入れ方をすれば小さいお子さんでも誰でも
簡単に取り入れられます♡
5:ベストカラーカレンダーを作りましょう(33分07秒)
開運カラーを生活に取り入れるためには
「今日は何色?」を知っておく必要があります。
毎日毎日、この動画講座を見て算出するなんて面倒くさすぎます、、、
カレンダーにその日の開運カラーを書いておくと便利なのですが
「あとでこのカレンダーを作ってくださいね♡」
と言っても
みなさん忙しくて
そんな時間はないと思いますので
この動画講座内で
カレンダーを作っていただけるようにしました。
