一般社団法人リザストライティング協会 (いっぱんしゃだんほうじんりざすとらいてぃんぐきょうかい)【動画】この人に頼みたいと言われる肩書きの作り方 - リザスト
false
Articlelist

商品一覧

Cart

カート

85252_一般社団法人リザストライティング協会 (12)

【動画】この人に頼みたいと言われる肩書きの作り方

・強みや提供価値があるのに、それが言葉になっていないセラピスト・コーチ・カウンセラー・講師

 

定価 2,000 円(税込)

決済商品(発送無し)


「その肩書き、もったいないで!」

〜“この人に頼みたい”って思われる名乗り方、見つけよか〜

毎度!トラキチ親父です。

あんたな…

もしかしたら自分で思ってるより、ええもん持ってるんちゃう?

せやけどな、それ…

ちゃんと伝わってへんのちゃう?

「コーチです」

「セラピストです」

「カウンセラーやってます」

とか言うて


「へえ〜…で、何してくれんの?」

って顔されたこと、ないか?

ほんまは、

人の心を軽うしたり、

人生変えるような力があるんに、

そのすごさが“肩書き”に出てへんねん。

もったいないなぁ〜!!

「ふわっと肩書き」は、印象に残らんで


どこにでもあるような言葉やと、

誰の記憶にも残らんねん。

“この人、何ができるんやろ?”

“私には関係ないわ”

そんなふうに思われて、

スルーされたらおしまいやで。

必要なんは「伝わる肩書き」や


今回の講座では、

自分自身の中にちゃんとある

「価値」「強み」を掘り出して、

“この人に頼みたい!”って

思われる肩書きを一緒に作っていくで。

ポイントはな、

ただ具体的に言うだけやのうて、

ちょっと抽象度を上げて

「期待感」を残すこと。

たとえば…

×「発信サポーター」

→〇「SNSが苦手でも1000フォロワー目指せる発信ナビゲーター」

×「心に寄り添うカウンセラー」

→〇「HSP専門・自分を責めがちな人のための“心ほぐしカウンセラー”」

×「女性のためのコーチ」

→〇「起業初期の女性が“月10万”を最短で達成するマネタイズコーチ」

具体的すぎたら幅が狭まるし、

抽象的すぎたら何者かわからへん。

その

“ちょうどええバランス”を見つけるんが、

この講座のミソや!

この講座で得られるもんは?


★魅力が伝わる肩書きができる

★ 「何してる人?」って聞かれへんようになる

★ プロフィールや名刺で印象に残る

★ “紹介される人”になる

自分の肩書は、もっと響くもんに変えられる。

この講座で、ちゃんと「伝わる人」になろうや!

私の肩書ってふわっとしてるかも?

って気になる人は、今すぐ申込みして

おっちゃんと一緒に

“もったいない肩書き”から卒業しようや!

81800_一般社団法人リザストライティング協会 (7)
【動画】折れないリザストの使い方
リザストを使ってるけど思うような成果が出ていない、起業塾の教えを実践してるけど違和感やモヤモヤを感じている、短期的に売上が上がっても長続きしない、自然体で成果を出せる方法を知りたい
 2,000 円
82310_メルマガの便利機能でお申し込みを増やす秘訣
【動画】リザストユーザーなら知っておきたい!メルマガの便利機能でお申し込みを増やす秘訣
メルマガ書いてるのに売れない、売るのが苦手、リザストをいまいち使いこなせていない気がする
 2,000 円
rs18