「集客できる告知文を書きたい!」と思って、
起業塾で習った方法で告知文を書いてる、
ペルソナ?ターゲット??
って思いながらも
なんとか習った通りに書いてるのに
ちっともお申し込みがない・・
と落ち込んでいませんか?
以下にひとつでも当てはまるのなら
イージーライティング式告知文の書き方講座が
お役に立てることでしょう。
●告知文の書き方を習い、その通りに書いてるけど集客できていない
●メルマガリストの数の割に集客できていない気がする
●ペルソナやターゲット(対象者)を考えるのが苦手
●無料や安価のイベントでも人が集まらない
●アイデアを形にして、どんどんイベントをやりたい
●セッションや講座の実績を作りたい
●メルマガからお客さんを集めたい
●短時間で簡単に告知文を書く方法を知りたい
テンプレートにあてはめても告知文が書けない理由
なぜ、教わった通りに告知文を書いても、
お申し込みがないのか?というと
「読者の心に刺さる言葉」が
みつかっていないから。
それも無理はありません。
起業塾で
教わったテンプレに当てはめて、
告知文を書いたけど うまくいかない、という方、
実は多いんです。
情報の整理をしないまま、
テンプレにあてはめて文章化してしまうと
誰の心にも響かない
「無味無臭」の告知文に
なってしまうことがほとんどです。
では、どうすれば
「読者の心に刺さる言葉」で
告知文が書けるのか?を お伝えしていきますね。
メルマガから
どんどんお申し込みが入る
「読者の心に刺さる言葉」で
告知文を書く秘訣は、
事前の下準備が鍵。
頭の中に散らばっている情報を
ノートに書き出すことで視覚化し、
イージーライティングノートの
3つの枠に沿って書き出していくと
思考が深掘りされ、
漠然とした表現の言葉がより具体的になるのです。
1時間でさくっとフロント商品の告知文が書けちゃう強力ツール
その下準備をサポートしてくれる
強力なツールが、
イージーライティングノートです。
イージーライティングノートを使って、
告知文を書くと
1時間でさくっと
単価5万円以下のフロント商品の
告知文を書くことも可能。
短時間で書けるから、
思いついたアイデアを
どんどん形にしていくことができます。
アイデアを形にできると
他と差別化したオリジナルの
商品・サービスを
どんどんリリースできるので
競合やライバルの存在も
気にならなくなるでしょう。
講座、イベント、セッションを
どんどん開催していけば
自ずと売上アップにつながり、
フロントで実績や顧客がつけば
高額商品も売れやすくなります。
告知文が書けないままだと・・・
告知文を書くのに、何週間もかかり
せっかくアイデアが湧いても
なかなかイベントや
講座がリリースできません。
代筆を頼むという手もありますが、
代筆はフロント講座レベルでも
一件数万円と考えると、
頼めるだけの充分な
売上と予算があれば良いですが
毎回頼むとコストがかさんでしまいます。
次々と告知文の動画講座や本を買ったり、
書き方講座に参加し、
気づけば数十万使っている・・・
なんて状態にもなりかねません。
イージーライティング式
告知文の書き方講座で
動画を観ながら、
お題に沿って文章を書いていくと
15,000円ほどのお値段で
この先ずっとフロントの講座の告知文が
自分で書ける方法が身についちゃいます。
【8/4までサマーセール】
通常価格15,500円のところ、11,000円
(イージーライティングノートPDF、スライドPDFつき)
*ノートはつきませんのでご注意ください。
◆動画の内容
この動画の告知文は、
イージーライティングノートを使って
1時間で仕上げました。
今、読んでいる告知文を
ノートを使ってどうやって書いたか?
その過程を動画で公開しています。
●告知文ってなに?
●何のために告知文を書くの?
●告知文を書かないとどうなる??
●告知文を書くふたつのメリット
●実践!イージーライティング式売れる告知文の書き方
【ご視聴にあたって用意するもの】
・購入時についてくるイージーライティングノートのPDFを印刷した紙4〜5枚程度
※実際使うのは3〜4枚ですので、間違えた時用の予備が必要な場合は多めにプリントしておくようにしてください。
*イージーライティングノートをお持ちの方はノートをご用意ください
・書きやすい筆記用具
・時間がはかれるもの(時計、タイマーなど)
*購入者限定特典
売上アップにつながる告知文レイアウト解説動画つき
※告知文の改行のタイミング、文字の色、見出しの場所などについて解説してます
わたしは現在、
リザストライティング協会で
ライターの育成に携わっているのですが、
ライティングを教えていて感じるのは
「思考の深掘りが大切」ということ。
模範回答のような文章なら
今はいくらでもAIが書いてくれますよね。
けれど、
どこにでもあるような文章では、
お客様から選ばれることは
難しくなってきています。
そう、情報が溢れる今の時代こそ
「心に刺さる言葉」を届けられる人が
選ばれるのです。
どうして、わたしが
イージーライティングノートを使って
文章を書くことをおすすめしたいのかいうと、
お客さんの心に届けたい自分の思いが
出てきやすくなるからです。
ノートで思考の深掘りをしていくと、
頭の中にある情報が整理されるだけでなく、
自分でも気づいていなかった
商品・サービスに対する思いや
エピソードが出てくるので、
上澄みをすくったような表面的な言葉ではなく
芯を食った言葉が出てくるはず。
まだイージーライティングノートを
使ったことがない方なら
ノートを使うと
ハードルが高く感じる告知文でも書ける!
という体験をしていただけると思いますし、
既にノートをお持ちの方なら
更に深い部分まで思考の深掘りができて、
読み手が思わず納得してしまう
説得力のある告知文や
胸を打つ文章が書けることでしょう。
告知文が書けないままだと
せっかく湧いてきたアイデアも
寝かせたままで
終わってしまうかもしれません。
この告知文を読んでいるのも
きっかけのひとつです。
イージーライティング式
告知文の書き方講座で、
早速告知文を書いてみてくださいね。