個人事業の在り方や本質的なことについて、地元でピアノ教室を43年続けてこられた先生と、対談動画を撮りました。
少し前から、同じようなご相談を受けることがありました。
そして先生も、先生方から似たような相談を受けることがありました。
ということは、同じような悩みで迷路に入ってしまった方がいるのではないかしら…
それなら、私も先生も以前から感じていらっしゃったこと、ぶっちゃけてお話ししてもいいかしら?
と急遽、対談動画(生の声)を撮りました。
公開はできませんが、必要な方にだけお届けすることができればと思います。
ただ、いきなり内容の分からない動画を買っていただくわけにはいきません。
なので40分を10分足らずにカットした告知動画をアップしておきます。
こちらをご覧いただくと、あの話をされているのかな?というのが大体分かります。
実は先生も世の中に付いて行かなければと、あちこちのセミナーや勉強会に参加してこられました。
一時期はいろいろな情報に振り回されたけれど、結局は自分がどう在れば良いのかというところが明確になったそうです。
その実体験に基づいて、個人事業はこう在りたいよね、というお話を様々な角度からしています。
個人事業の本質や在り方
情報に煽られないためにどうすれば良いか
なぜ私たちは煽られてしまうのか
個人事業では何を優先すべきか、何を大切にすべきか
人によっては、自分が疑問に思うこと、何かおかしいと感じること、その原因が分かるかも知れません。
また私も過去の体験から、本質はこうだという部分をお話ししています。
ぶっちゃけトークも炸裂しています。
こちらの動画をご購入いただくと、専用の個人相談申し込みページのリンクをお知らせいたします。
(通常価格より割引)
視聴された方々の中で、山神または藤井に個人相談を申し込みたいと思われた方はぜひご利用くださいませ。
決済完了後に届くメールをご確認ください。
そちらに視聴ページのurlとパスワードを記載しております。
そちらからご視聴ください。
◆藤井ピアノ教室 藤井久美子
「どんどんピアノが好きになるレッスン!」頑張る気持ちを育てる教室として、奈良でピアノ個人教 室を展開。二世代にわたる生徒たちも多く「やめない教室」「長く続く教室」として 43 年目となる。 努力を支え見守り、生徒さんも親御さんもピアノがある人生の喜びと感動を共にする。
2021 年よりピアノの先生に向けて「やめない教室」「長く続く教室」として 43 年間満室の秘訣やノ ウハウを公式メルマガで配信。また月 1 回のピアノの先生お悩みシェア会も開催。
2022 年からは奈良のおせっかいおばさんとして、ピアノの先生の学びの場を提供する予定です。
➢ ホームページはこちら
➢ ブログはこちら
➢ メルマガ登録はこちら
◆Web サポーターやまがみ
50代60代パソコン苦手な個人事業主さんのWeb活用などをサポート
リザーブストック公式認定トレーナーとして個人事業の正しい育て方を指導
2018年より着物活動・カジュアル着物倶楽部運営サポート
➢ ホームページはこちら
➢ メルマガ登録はこちら
➢ お問合せはこちら
メールアドレスのご注意
携帯キャリアのメールはこちらからのメールが届かないことがあります。
…@docomo.ne.jp/…@ezweb.ne.jp/…@softbank.ne.jp /…@i.softbank.jp /…@ymobile.ne.jp/@icloud.com などのアドレスからのお申し込みご遠慮ください。
パソコンからのメールが届くアドレス(gmailゃyahooメールなど)をご用意ください。
※Gmailは、迷惑メールボックス(またはプロモーション)に振り分けられるケースがよくあります。
お手数ですが一度迷惑メールボックスをご確認ください。
※プロバイダー発行のアドレスを、WindowsのOutlookでご利用の場合にもメールが届きにくくなっております。
届かない原因についてはこちらではお答えしかねますので、Outlookもご遠慮ください。