こちらのメルマガでは、ご自身でできるセルフケアの方法や日常の過ごし方のアドバイスについて書いていきたいと思います。
こんにちは!
こんにちは!
みつばち鍼灸マッサージ院のあきさわよしみです。

お身体の不調を抱えている方はとっても多い。ですが、私も結婚し、育児が始まったら自分の身体のケアに行く時間も取れない。育児だけでなく、お仕事や介護などが忙しく身体の不調はあっても、治療院などにケアに行けない方いらっしゃいますよね。
20代前半の頃、腰痛や肩こりはあれど、患者様の治療はしていても自分の身体のケアをすることはあまりありませんでした。ある時ある患者さんに「先生は身体の不調ないんですか」ととわれ、腰痛や肩こりがある事を伝えると、「自分では治せないんですか」と言われました。その時言葉に詰まってしまいました。そこで、患者さんの見本になれるように、自分でもセルフケアをしようと思い。仕事の休憩時間に必ず30分ほどセルフケアをするようになりました。すると若かったこともありますが、雨の降る前に痛くなっていた腰が気が付いたら痛くなくなったりと、どんどん身体が楽になっていきました。

セルフケアの大切さを学んだのはそれだけではありません。今まで治療をさせて頂いた方々を見ていても、お伝えしたセルフケアを行った方と行わなかった方とでは、症状の改善スピードが全く違うのです。なかにはセルフケアをお伝えしただけで、改善された方もいらっしゃいます。
例えば1週間に1回、1時間の治療に通っていたとします。ですが、1週間はその他に167時間(24時間×7-1時間)あります。治療していない時間をどう過ごすかで結果が変わるものわかりますよね。
スポーツトレーナーを4年、鍼灸治療院で9年、デイサービスで5年、自宅治療院で7年、トータルで身体のサポートする仕事を15年以上してきた中から、実体験でより効果的なセルフケアは何かをみてきました。

自分の身体を良くしたければ、自分でも良くしようという気持ちも大切です。
始めた方だけが、変われます。
このメルマガで、皆さんのお身体の不調のサポートをさせて頂ければ幸いです。
このメルマガはこんな方におすすめです!
☑身体の不調で悩んでいる
☑自分で自分の身体をケアしたい
☑家族の身体のケアに役立てない
☑健康の為に何か始めたい
今後メルマガで配信していく内容
- ・セルフケアの必要性
- ・セルフケアをする際の注意点
- ・簡単なセルフケアの方法