【ヨガを趣味から仕事に
アップグレードさせる7の行動】
このページをご覧になられている皆様
目に止めて頂きありがとうございます。
循環ビジネスコンサルタント
どうも、Chaiです。
私がこれまでヨガ講師の方に
個人セッションをする中で、
『レッスンのやり方を
教えてくれる場所は沢山あるけど、
じゃ、どうやって開催するのか?
どうやって人を集めたら良いのか??
そこまで教えてくれる人がいなくて
どこで習ったら良いかも分からず…
資格を取った後すごく悩みました。』
そんなお話を何度か耳にしてきました。
多大なるエネルギーと時間を費やし
頑張って資格を取り、、
『やったーーー!
ヨガの先生になれた!!』
、、、喜びもつかの間
最初にぶち当たる壁ではないかと思います。
私がフリーランスになったのは
もう十数年も前のこと。
今に比べてそれほどSNSも
盛んではありませんでした。
ミクシィ、アメブロ、Facebookの時代です。
そんな頃から試行錯誤しつつ…
自分なりにずっと発信をしながら
今の私があります。
コロナの影響を受けず安定的に
ヨガのお仕事が出来ているだけでなく
有難いことに売上も伸び続けています。
あの頃の自分に
教えてあげたいことが沢山!笑
じゃそれを丸っとまとめたものを
今、悩み苦しんでいる方々の為に
作ってしまおうと思い立ち、
魂込めて完成したのが7つの行動です。
なるべく順番通りに
取り組まれることを
お勧めいたします。
あなたがヨガを通して伝えたいことが
それを心待ちにしている多くの人の元へ
届く手助けになりましたらとても嬉しいです。
action①Mystyleを見つける
action②対象者を決める
action③働き方を選ぶ
action④悩まない料金設定のコツ
action⑤ビジネスマップを描く
action⑥存在を知ってもらう方法
action⑦結果を出してる人が必ずやっている事
*ヨガインストラクター資格取得後
1〜2年くらいをイメージして作っていますが
3年以上経っている方にも
復習・ヒントになる内容です。
───────────────────
※5分経っても確認メールが
入力したメールアドレスが間違っているか
迷惑メールフォルダに
*必ず本名をフルネーム、
パソコンアドレスにて
ご登録ください。
※携帯アドレスでは
配信されない可能性が高いです。
偽名や下の名前のみ等々・・
削除させて頂きますので
ご了承ください。
配信記事
- action①Mystyleを見つける
- action②対象者を決める
- action③働き方を選ぶ
- action④料金を決める
- action⑤ビジネスマップを描く
- action⑥存在を知ってもらう
- action⑦【特典付き】結果を出してる人が必ずやっている事