
食事=1日3回のキレイになれるチャンス
- 「身体のために野菜中心の料理で、日々の食生活の見直しをしたい」
「育児・仕事・家事の忙しいママでも、食を整えたい」
そんな声をレッスンにご参加くださった方や
お話し会などの交流会で出会った方に聞かれます。
コロナウイルスで
新しい生活様式が少しずつ当たり前になった2020年
食事を整えて免疫力を高めたい
健康を手に入れたい
いつまでもキレイでいたい
ここで、重要なのは「食事を中心に腸内環境を整える」ということです。
そうは言っても、
腸内環境を整えれば、健康になれるって
何をしたらいいの?何を食べたらいいの?
という場合がほとんどです。
私が食事で”腸美菜”を意識するようになって4年
今日のその一口から
明日の健康を作ることに自信がもてるようになりました。
そこで、このメールでは
読んで、作って、腸からキレイになるレシピ
と、題して- 腸からキレイになるレシピはもちろん
腸内環境を整える食生活についてお伝えしていこうと思います。
読んで、作って、腸からキレイになる腸美菜10のレシピ
目次をちょこっとご紹介します!
1日目レシピ
「ヨーグルトのオススメの食べ方とあゆこ流!美腸ヨーグルトレシピ」/美腸になるメリットって何?
2日目レシピ
「美腸にんじんシリシリ」/美腸になる近道は「体からのお便り」を確認すること
3日目レシピ
「油不使用!美腸ラタトゥイユ」/良質な油が、美腸をつくる
4日目レシピ
「きのこのにんにく醤油炒め」/ちょっと待って!炒め物に、油は使わないで」
5日目レシピ
「アボカドのごま味噌」/便秘解消したい時にとりたい栄養素3つ!」
6日目レシピ
「ヨーグルトのオススメの食べ方とあゆこ流!美腸ヨーグルトレシピ」/美腸になるメリットって何?
2日目レシピ
「美腸にんじんシリシリ」/美腸になる近道は「体からのお便り」を確認すること
3日目レシピ
「油不使用!美腸ラタトゥイユ」/良質な油が、美腸をつくる
4日目レシピ
「きのこのにんにく醤油炒め」/ちょっと待って!炒め物に、油は使わないで」
5日目レシピ
「アボカドのごま味噌」/便秘解消したい時にとりたい栄養素3つ!」
6日目レシピ
「砂糖不使用りんごの塩麴コンポート」/【驚】砂糖を使わず肉じゃがを作る!
7日目レシピ
「残ったひじき煮で、豆腐ハンバーグ」/腸ストレス解消!のための20個のアイディア
8日目レシピ
「野菜たっぷり担々麺」/〇〇の素に頼らない食事は、腸も大喜び
9日目レシピ
「青菜の発酵マスタード和え」/腸を育て、美腸をつくるおすすめ食品
10日目レシピ
「季節野菜の美腸浅漬け」/美腸ライフを送るための「あかさたなはまやらわの法則」
食事=1日3回のキレイになれるチャンス

毎日の食生活を「腸を整えること」を意識するようになってから
・ダイエット
・美肌になりノーファンデ
・心の安定
を手に入れました。

たかが、食事!と、思われるかもしれませんが
何をどう食べるかで、本当に変わったんです。
これは、自分自身が一番驚いています。
最近は、コロナ対策で「腸」から整える食事が
大切である!ということも言われています。
感染対策こそ
食事で免疫力をつけることを
知ってほしいと思っています。
腸を整えるメリットって
本当にたくさんあるんです。
ぜひ、ふだんの食生活に取り入れてほしい
腸から健康になる食生活の知識とレシピを
読んで、実践してみてくださいね!
配信記事
- ご登録ありがとうございます。
- ヨーグルトのオススメの食べ方とあゆこ流!美腸ヨーグルトレシピ/美腸になるメリットって何?
- 「美腸にんじんシリシリ」/美腸になる近道は「体からのお便り」を確認すること
- 毎日の料理が楽しくなる11の秘密