【過去配信分】登録販売者メルマガ【№169~№180】



過去配信分メルマガ№169~№180



2020年6月~2020年11月までの、全24通のメルマガを、毎日1号ずつ配信致します。


このメルマガは有料です(5,000円)

システムの都合上、途中解約ができませんので、予めご了承ください。


●メルマガの内容


№169

・顔の湿疹とニキビについて

・(Q&A)鎮痛薬を飲んだ後のふらつき、命の母Aと命の母ホワイトの選び分け、肥満とメタボのちがい


№170

・登録販売者と「感染症」について

・(Q&A)授乳中に使用する湿布薬、外用消炎鎮痛薬の販売で気をつけること、不眠症にお勧めできる商品


№171

・皮膚炎と細菌の関係について

・(Q&A)腱鞘炎にオススメできる市販薬、ムヒDC速溶錠とムヒAZの売り分け、虫除けスプレーで蜂も防げますか?


№172

・ウイルス性の皮膚炎について

・(Q&A)貼付剤の吸収のしかたについて、防風通聖散の効能について、納豆とワーファリンの飲み合わせ


№173

・真菌による皮膚炎について

・(Q&A)サリチル酸と尿素のちがい、ポピドンヨードを求める人への対応、立ちくらみに効く市販薬ありますか?


№174
・じんましんと薬疹について

・(Q&A)サプリメントが肝臓に与える影響、ロキソニンとボルタレンのちがい、登録販売者の求人は今後増えますか?



№175

・顔の湿疹で気をつけたいこと

・(Q&A)痔の痛みに効く内服薬とは?、60代後半のみぞおちの痛み、帝王切開の傷痕に貼るテープ


№176

・胃炎や胃潰瘍の定義について

・(Q&A)ドライアイの違和感に、医薬品のセンナ茶と健康茶のセンナ茶のちがい


№177

・みぞおちの痛みについて

・(Q&A)ブチルスコポラミン臭化物とチキジウムのちがい、手足口病の水疱に塗る外用剤


№178

・胃腸の漢方薬について

・(Q&A)帯状疱疹を予防する方法はある?、母乳の出が良くないと相談されたら


№179

・痔の病態と市販薬について

・(Q&A)顆粒の漢方薬が飲みづらい、牛乳アレルギーのある人、去痰成分のちがいについて


№180

・子どもの痔と市販薬について

・(Q&A)漢方薬の併用について、乾燥肌の保湿剤について、ウルソデオキシコール酸について





読者登録フォーム

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
ご紹介者(複数可)
購読料
5,000円
smtp08