https://yokosakane.com 片付け 断捨離 整理収納 整理収納アドバイザー 整理整とん 滋賀県 家族 ワンチーム 習慣術 ノート 思考の整理 頭の片付け 思考整理
18_yjcxzdy5mzqwzdnky

方眼ノートで子育てママが進化する7つのこと

心の中にある問題に気付いたら…


初めまして。
方眼ノートトレーナーの坂根陽子です。 

わたしは、子育て真っ最中の2018年4月に、整理収納アドバイザーとして起業しました。


当時、子育て、家事、仕事とバランスがうまく取れずに、モヤモヤする日々でした。
もっと稼ぎたいけど、子育てや家のことを言い訳に、自分自身に無意識的に、ブレーキをかけていたんだと思います。 
家のことは、夫婦で回していきたいけれど、何をどうやって夫に持ちかけたらいいか分からなかったし、話すことでわたし自身が感情的になるのは目に見えていたので、建設的に話し合える自信がありませんでした。


なので、結局「わたしが我慢すればいいか…」に落ち着いていました。。。


ですが、2018年5月に「方眼ノート」の講座を受けます。
書いて書いて、書いていたら、これまでの事実の捉え方が変わり、考えが変わり、行動が変わり、さまざまな変化が起こり、仕事も、家庭も、自分自身も、どれもいいバランスが取れるようになりました。



方眼ノートで子育てママが進化する7つのこと
心の中のモヤモヤに蓋をしていませんか?
方眼ノート1DAYベーシック講座を受けると、あらゆる変化が起こり、あなた自身が進化します。
とはいえ、初めてお聞きする方にとっては、方眼ノートでどんな変化が起こるの?方眼ノートメソッドって何なの?と不思議なものだと思います。
そんなあなたに、7日間のステップメールをお送りいたします。
以下の内容で7日間連続でお届けします。

内容
  • DAY1 【子育てが進化する】見守ると監視するの違い

    DAY2 【片付けが進化する】収納という枠に納める

    DAY3 【時間管理が進化する】幸せだと思える時間の過ごし方

    DAY4 【パートナーシップが進化する】家族はワンチーム

    DAY5 【人間関係が進化する】その関係は永遠なのでしょうか

    DAY6 【勉強力が進化する】わたし達はノートの取り方を学んだことがない

    DAY7 【生き方が進化する】方眼ノート=在り方=生き方



配信記事

  • 【子育てが進化する】見守ると監視するの違い
  • 【片付けが進化する】収納という枠に納める
  • 【時間管理が進化する】幸せだと思う時間の過ごし方
  • 【パートナーシップが進化する】家族はワンチーム
  • 【人間関係が進化する】その関係は永遠なのでしょうか
  • 【勉強力が進化する】わたし達はノートの取り方を学んだことがない
  • 【生き方が進化する】方眼ノートの取り方=在り方=生き方

読者登録フォーム

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
ご紹介者(複数可)

配信停止はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。

smtp08