38728_zgm5otg3n2i0yzvko

雑学の棚卸し

このメルマガでは、わたしが通信制大学で学んだことを基本とした雑学をお送りします。

「リベラルアーツ」 大学に入って初めてこの言葉を知りました。
Wikipediaによりますと
  • ギリシャ・ローマ時代に理念的な源流を持ち、ヨーロッパの大学制度において中世以降、19世紀後半や20世紀まで、「人が持つ必要がある技芸(学芸・技術)の基本」と見なされた自由七科・自由学芸のことである。具体的には文法学・修辞学・論理学の3学、および算術・幾何(幾何学、図形の学問)・天文学・音楽の4科のこと。
  • 現代では、「学士課程において、人文科学・社会科学・自然科学の基礎分野を横断的に教育する科目群・教育プログラム」に与えられた名称である。
    とあります。
    厳密にいえば違うようですが、一般的には「幅広くいろんな知識を学んで、それを融合させること」と理解されている言葉です。

脳を柔らかくしよう♪
難しく考えないで、ネタ収集のつもりでお読みください。
ちょっとした息抜きにどうぞ。

このメルマガに登録すると話のネタが増えます。
目指すところは、あなたの価値を上げることです。

興味を持ったら
もし発信した内容に興味を持ったら、ちょっと深掘りしてみてください。
わたしがお伝えしたことは、間違っているかも知れません(笑)


このメルマガで配信してる内容
  • 1 とにかく雑学です。
  • 2 専門家ではありません。
  • 3 広く浅く のスタンスでお送りします。
  • 4 脳を柔らかく 柔軟性をつけていただけます。
最後にひとこと
いろいろな角度で物事を眺めてみる習慣ができればいいなと思います。
世界は広がります!
人間の行動について
身体の科学について
日本文学について
色の基礎知識
占いの雑学
といった感じでお送りします。





配信記事

  • 本日の雑学(人間の行動編)
  • 本日の雑学(身体の科学編)
  • 本日の雑学(日本文学編)
  • 本日の雑学(色の基礎知識編)
  • 本日の雑学(占い編)
  • 本日の雑学(人間の行動編)2
  • 本日の雑学(身体の科学編)2
  • 本日の雑学(日本文学編)2

読者登録フォーム

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
ご紹介者(複数可)

配信停止はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。

smtp06