「自分と向き合う」って、自分が見えてくる
集中へ引き込む「書」が導く・・・新しい自分との出会い
いつの間にか没頭して、時を忘れる。集中へ引き込む「書」が導く・・・新しい自分との出会い
気がついたらあたりは真っ暗、もうこんな時間!!宿題をまだ済ませてないのに!!
子どもの頃、こんな経験はあるのではないでしょうか?
集中して過ごした時間はあっという間で、集中して疲れる心地よさも感じたはずです。
鏡書倶楽部では、忙しい毎日の中でふと集中し、自分に向き合う時間を提供します。そしてこの鏡書に集中する中で自分と向き合い、新しい自分と出会うことができます。
「 あなたの知らない あなたを写し出す 真実の書 」
自分の知らない自分
今までに感じたことのない感情
新しい気付き
そんなことを気づかせてくれる・・・「鏡書(かがみしょ)」
鏡に映る自分を見つめるように「書」と「自分」とが向き合う時間。
集中して「書」と向き合うことで自分がどんどん見えてくるそんな不思議な「鏡書」の世界へ!
自分の知らない自分に出会い
その先の自分は、今までの自分と違う
自分の強み
自分の気持ち
自分の思い
そして、自分の弱さ
全部知ったら、納得の自分、満足の自分
それが自分を幸せにしてくれる
それが周りの人を幸せにする

書く楽しみ 届ける喜び

「やってみたいかも・・・」
「でも・・・」
今、できない理由を考え始めたでしょ??
- 1 字が苦手! ・・・苦手でも気にしない!「発表しません」もOKです
- 2 センスない! ・・・無いセンスが光る可能性が有るんですよ!
- 3 時間ない! ・・・時間は自分でつくるもの!
- 4 みんなより下手そう! ・・・比べるものじゃないっ!!!
- 5 届けたい人いない! ・・・まずは自分に届けよう!
やってみたいかも・・・ でも・・・
って言い訳したでしょ?
人って「何かしたい!」って思ったら、2秒後には出来ないことを考えるみたい。。
そんな自分にも気付きましょう。

持ち物 注意事項 特典 など
- 1 6ヶ月コースをお申し込みの方には鏡書スタートアップセットをプレゼント
- 2 月1の参加がベースです。2回参加できる人は2回参加してもOK!
- 3 文字の練習はしますが、下手なままでも大丈夫です。内容が大事!
- 4 オプションで自分の鏡書をカレンダーなどにすることもできます。
こちらのイベントの注意事項
このイベントは【 3ヶ月コース・6ヶ月コース 】の2種類です。どちらかをお選びいただき、毎月開催の日程(第1土曜日 10:00〜11:00)にご参加ください。
両方の日程で参加が可能な方は月に2回参加してもOKです。1ヶ月のお題は基本的には同じです。
コース終了後の参加も同じように3ヶ月6ヶ月で選択いただきます。
◆1回の60分の流れ◆
筆使いの基礎
線や円、一つ一つの文字など、筆使いの基礎を行います。
課題文字の練習
「ありがとう」「感謝」など課題文字のコツなどをお伝えします。
にじいろしつもんの鏡書
にじいろしつもんに答えながら、自分の気持ちや思いを書いていきます。
その答えをシェア(苦手な方は聞くだけでもOK)自分を表現することを学びます。
書く人、見る人、に気付きを与えることができる鏡書
「にじいろしつもん」
しつもんに答えることで自分に気付く
「キレイデザイン」
生年月日から導く「人の持つカラー」素質を知るとわかる人の気持ち
この3つを掛け合わせることで「真実の書」を書き上げることができます。
これを学ぶのが「鏡書プラス」のコースです。

鏡書倶楽部プラスへの参加資格は
「キレイデザイン学」のベーシック講座以上の講座を受けた方
「 あなたの知らない あなたを写し出す 真実の書 」
みる人が
自分の知らない自分
今までに感じたことのない感情
に出会う
新しい気付きをプレゼントする
「鏡書」
自分の強み
自分の気持ち
自分の思い
そして、自分の弱さ
それを知るきっかけになる鏡書を書くのが
鏡書倶楽部プラス
の目的地です
書く楽しみ 届ける喜び

鏡書倶楽部プラスでは
書く楽しみ 届ける喜び を理念に活動します。
書く楽しみ 届ける喜び を理念に活動します。

鏡書倶楽部プラスを通じて
多くの人に「人生誰でも100点満点!」をお届けしよう!
多くの人に「人生誰でも100点満点!」をお届けしよう!
持ち物 注意事項 特典 など
- 1 6ヶ月コースをお申し込みの方には鏡書スタートアップセットをプレゼント
- 2 月1の参加がベースです。2回参加できる人は2回参加してもOK!
- 3 鏡書コースよりも更に「内容」が大事ですから、シェアタイムを多く設けています。
- 4 オプションでカレンダー作成などをしてご自身の顧客にプレゼントすることもできます。
こちらのイベントの注意事項
このイベントは【 3ヶ月コース・6ヶ月コース 】の2種類です。どちらかをお選びいただき、毎月開催の日程(第1土曜日 10:00〜12:00、第3土曜日 10:00〜12:00)にご参加ください。
両方の日程で参加が可能な方は月に2回参加してもOKです。1ヶ月のお題は基本的には同じです。
キレイデザインのJewelsに参加している方は割引価格で参加ができます。
コース終了後の参加も同じように3ヶ月6ヶ月で選択いただきます。
◆1回の120分の流れ◆
==前半60分==(鏡書倶楽部の活動と共同開催です)
① 筆使いの基礎
線や円、一つ一つの文字など、筆使いの基礎を行います。
② 課題文字の練習
「ありがとう」「感謝」など課題文字のコツなどをお伝えします。
③ にじいろしつもんの鏡書
にじいろしつもんに答えながら、自分の気持ちや思いを書いていきます。
その答えをシェア(苦手な方は聞くだけでもOK)自分を表現することを学びます。
==後半60分==
① 毎回のお題に対して持ち寄った作品の検証会
鏡書倶楽部プラスのメンバー用の課題は「にじいろしつもん」「キレイデザイン」を表現するものです。
検証会を通じて、
自分の作品を考えと共に発表することで自身の表現力を高めます。
お互いの発表を聞き「より伝わることば」について話し合います。
② 作品をより視覚的にレベルアップする
パステルを使って鏡書作品に色を添えます