・もっと成長しなきゃ
・立ち止まってたら、もったいない
・効率よく1日を回したい
知らず知らずのうちに
何でもスピーディにこなしたい、
空いた時間にも何かしら動いてしまう
私は3人の子どもを育て、
ライターとして開業してからは
より一層、
家事も仕事も「効率オタク」かのように
タスク管理につとめてきました。
でもね。
大好きな仕事でも
息が詰まるようで
ゆるむことがない。
子どもと関わるとき、
自然の中にいる時など
「あれ?何のために働いてるんだっけ?」と
ハッとさせられる気づきも多く
「効率だけが全てじゃない」と
痛感するようになりました。
そんな私がたどり着いた
程よい効率化を取り入れて
移住先の過疎地で暮らし
心がたっぷり満たされる
働き方についてシェアします。
少しでもご活用いただけますと幸いです♩
配信記事
- 自分で限界を決めてない?
- 不安になること=悪?
- 熱量のこもった一冊
- 心を置き去りにしない時間術
- 3ヶ月の食事管理コンサルでの学び
- 本当に時間をかけたいことは何?