ご覧頂きありがとうございます♪
私は2人の子供を育てながら
0歳から6歳の子供達に体操をメインにした
お教室を開講しています。
私がお教室を開講すると決意したのは
《子育てママが集まれる場所を作りたい》
と感じたきっかけがあったからです。
私はずっと妄想をしていました。
子供が生まれたら
聖母のごとく我が子を抱きしめ
穏やかな笑顔で見つめる姿を…
しかし現実は
赤ちゃんはよく眠る!は都市伝説か。と
叫びたくなるほど寝ない我が子。
気に入らない事があれば
動物の如く噛みつく我が子。
耳無いの?と言いたくなるほど
届かない母の声。
聖母のような穏やかの母の妄想は
一瞬で打ち砕かれました。
子育てって…
自分の時間がない事も大変な事ですが
《理想通りにならない出来ない》
が一番辛い現実なんです。
理想通りにならず
私は母親失格なのかな。
私は子育て向いてない。
この子がおかしいのは私のせいなのかもしれない。
私自身が経験してきたからこそ
《子育てママが集まれる場所》
を作りたかったのです。
お教室を開講したら
すぐにたくさんのママが集まって
気軽に相談してもらえる状況が作れる!!
そう思っていた私ですが…
現実は
ママたちへの案内や
子供達へのレッスン内容に
毎日頭を抱えて反省会の絶えない
超ネガティブ講師でした。
ママの相談に『大丈夫ですよ』しか
言えない講師の私。
どれだけ叫んでも子供達に
声が届かない講師の私。
お教室の講師に向いていない私。
そんな事を考えて頭を抱えていたのです。
周りの人気お教室には
ママの笑顔が溢れ
子供達に囲まれる講師がいる。
私のお教室よりも
場所だってわかりにくいのに…
なんで私のお教室は選ばれないのだろう…。
毎日自分なりに頑張っているのに
子育てしながら頑張っているのに
やっぱり向いていないからダメなのかな…
《子育てママが集まれる場所》
に熱い思いを持っていたはずなのに
いつの間にか
心の余裕は無くなり
自分のお教室はもちろん
自分の事さえ嫌いになっていました。
当時の私は
人気講師の真似さえしたら
同じようになれる!と考え
とにかく真似ばかりしてきたのですが…
残念なことに
うまくいきませんでした。
そんな時…
目の前にいるたった一人の親子さんが
『えみちゃんのレッスンのおかげで
毎日が楽しい♪』
と言ってくれたのです。
私は…
ハッとしました。
自分の想いは強い方がいい!
でも…
その想いを大切な方へ向けていなかったと…
お教室の講師として
たった一人の大切な親子さんを救いたい気持ち
大切な生徒さんへ伝える愛情
誰かの為にお教室がしたい!
大切な親子さんと楽しい時間を
過ごしたい!
その…
《講師自身が楽しむ》
事が抜けていたのです。
講師自身が楽しむことで
子供達も楽しい所に向かってきます。
講師自身が楽しむことで
ママも安心して話ができます。
《講師が一番楽しむ》ためには
講師としての自分を好きになる事が
一番なのです♪
私自身、講師として楽しむ事を選んでから
自然と子供たちが楽しみだし
その姿を見たママたちが
お友達をご紹介くださいました。
そして…
お教室は3か月先まで満席
継続率も90%を超え
お教室によっては
入会率100%のお教室もあります。
地域で開催するリズム体操のイベントへ
親子さん10組募集したところ
3倍以上の33組
のお申し込みを頂けるまでになりました。
お教室の講師って
最高に楽しんでいいんです♪
開いたお教室に誰も来ず
広い部屋でポツンと時間を過ごしていた
私でも今は楽しめています♪
お教室の講師って楽しくない・辛い
と頭を抱える方に伝えたい!!
お教室の講師って最高だよ!
その気持ちで
エンジョイリズム体操の講師養成講座も
開講しています♪
受講生さんたちも
リズム体操を知ってお教室への
お申し込みが増えました♪
幼稚園や保育園
支援センターなどからも
ご依頼が来るようになりました♪
毎日本当に楽しいです!
えみちゃんに出会えてよかった♪
と嬉しすぎるお言葉も
たくさんいただいています^^
お教室の講師が
一番楽しむために
【自分のお教室を好きになる事】
【自分自身を好きになる事】
は必要不可欠です。
このメールレターで
ウケる講師になる一歩を
皆さんへ5日間かけてお送りします。
私が10組の親子を引かせてしまった
失敗談も全てお伝えしているのが
こちらのメールレターです。
↓↓
【信頼度爆上がり!ウケる講師になる5ステップ】
step1 「お教室の講師として信頼を得るために必要な一言」
step2 「エネルギーの無駄遣い!嫌われる講師の激ヤバ発言」
step3 「90%以上の講師が見逃している!保護者様とのあの会話」
step4 「これがトリセツ!3つのチェックで知る子供への対応」
step5 「人気講師の秘訣!ズバリ○○だ!」
これは全て過去の私が悩んだり
失敗してきた事です。
私はお教室の講師が苦痛だった頃が
あります。
そんな気持ちのまま
毎日を過ごしてほしくない。
お教室の講師って最高♪
そんな自分を大好きになりたい方の
お役に立てたら嬉しいです!
エンジョイリズム体操トップマスター講師
親子の笑ライフコーディネーター
ほんま えみこ
配信記事
- 【step1】お教室の講師として信頼を得るために必要な一言
- 【step2】エネルギーの無駄遣い!嫌われる講師の激ヤバ発言
- 【step3】90%以上の講師が見逃している!保護者様とのあの会話
- 【step4】これがトリセツ!3つのチェックで知る子供への対応
- 【step5】人気講師の秘訣!ズバリ○○だ!
- 講師が自分のお教室を楽しむ 意外な方法とは?
- チラシを作ったけど… 反応ゼロです。
- 《恐怖》オワコンお教室にお金を払う価値無し!