語られる講座・記憶されるイベントの作り方|無料レター
プロ講師・小さな事業者の“右腕”がお届けします
「内容はいいはずなのに、なぜか継続につながらない…」
「本業に集中したいのに、運営や仕組みづくりが手つかず…」
「デザインや文章の質も上げたいのに、時間が足りなくてあきらめている…」
そんなお悩みに寄り添いながら、
“講座やイベントの裏側設計”
を整えるヒントを、
わかりやすくお届けしていきます。
改めまして、
イベントプロデュースパートナーの
小平 純生(すみき)です。
プロ講師やスモールビジネスオーナーが、
講座やセミナーなど「イベント」を通じて──
語られ、紹介され、記憶される「かけがえのない存在」になる
ための考え方・仕組み・実践アイデアを、お伝えします。
お届けするテーマの例
1 語りたくなる講座の共通点- 2 印象に残るイベントの魅せ方・伝え方・組み立て方
- 3 お客様と一緒に育つ“関係性導線”のつくり方
- 4 講師が疲弊しない“コミュニティ”の育て方
- 5 時間と豊かさが積み上がる、仕組み設計のヒント
- 6 同業・異業種から学ぶ実例&アイデアの紹介
- etc.
- すべて、現場での実践経験から得たエッセンスを、
すぐに取り入れられる形でお届けしていきます
こんな方におすすめです
・「あと一歩、何かが足りない」と感じている講師の方- ・お客様の心に残る“仕組み”を整えたい方
- ・外注はまだ早いけれど、右腕的な視点がほしい方
- ・商品・サービスの質を高めて売上を安定させ、未来に投資したい方
週に2~3通、【右腕レター】として
あなたの背中をそっと押すきっかけになるようなメールをお届けします。
今すぐ無料で登録して、
あなたの講座・イベントを“語られる場”にしませんか?
もちろん、いつでもご自身で登録解除いただけますので、安心してご登録ください。
【ご注意をお願いします♡】
メールの受信されない可能性が高いため、携帯キャリア、iCloudのメールアドレスでのご登録はご遠慮ください。(@iCloud.com、@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jp、@ymobile.ne.jp、@uqmobile.jpなど)
配信記事
- 【右腕レター】進化を楽しむ、生き方上手な二人の女性
- 【右腕レター】そのズレ、遊び心ですか? それとも…
- 【右腕レター】うまさより、量。センスより、順番。
- 【右腕レター】Zoomの次が、もう始まっている。
- 【右腕レター】答えは知ってる。でも、生きてない──その差に、未来がある。
- 【右腕レター】何者かを名乗る勇気と、育てていく覚悟
- 【右腕レター】“器用貧乏”だった私が、肩書きを変えたら・・・
- 【右腕レター】“体験者”になることで、企画の質が変わる
- 【右腕レター】これはもう、誰かに伝えずにはいられない!
- 「深い人」vs「浅い人」ーー積み上げる人になる方法