人生のなかで限りある、かけがえのない時間・期間を
クリエイティブに楽しもう!
クリエイティブに楽しもう!
子どもを育てるお父さんのための学びと対話の場づくりを、メルマガから始め、コミュニティにしていく試みをはじめます。
目的は「父親として過ごす時間・期間をより充実させるアイデア」を、子育ての当事者である「ボク達自身が学びと対話によって生み出し、実践する」こと。
年齢・経験・社会的立場に関係なく、フラットに話し合える越境コミュニティを目指します。
どのようにして父親時間をつくろう?
子どもへのどんな関わりかたが正しいんだろう?
きっと正解はないんだろうけど、良さそうな選択肢はあったほうがいい。
ひとりで考えると不安だけど、みんなで考えたらよいアイデアも出るかも。
大きな“創造”や”独創”でなく、クリエイティブって“小さな創意工夫”のこと。その意味では、子どもって生まれながらクリエイティブ!
そして子の成長に関わる時間は、親のクリエイティブな側面も引き出してくれる。
人生の中で限りある父親としての時間を、ただ役割をこなすのではなく、自分の意思で小さな創意工夫を重ね、実り多き幸せなものに。
そんなクリエイティブなお父さんがもっと増えたらいいなという希望を胸にはじめてみます。
ご興味を持たれたお父さん、まずはこちらのメルマガご登録ください。
※子を持つお父さんに限らず、お母さんも、また周りにいて支援されている方々も、興味ある方はぜひご登録くださいませ。そしてこのメルマガをお父さんにご紹介ください。日本のお父さんたちが自身の意思とアイデアで、主体的に子育てに向き合おうとすることを応援頂けましたら幸いです♡
Creative Fathers メルマガで得られること
- 1 お父さんが日々の子育てに実践できるコーチングのスキルを紹介します。
- 2 幸せを科学的に研究するポジティブ心理学を用いたアイデアを提案します。「お父さん自身のウェルビーイング」を高めらます。
- 3 社会統計データから世の中における父親像の変化を見たり、ポジティブ心理学の研究・理論を紹介しながら、これからのお父さん像のありかを問うなど、多角的に情報発信します。
- 4 子育ての正解ではなく、問いとアイデア(解決の一例)を発信します。お父さん一人ひとりが自分ならではの答えをだしていくことを応援します。
- 5 人やものごとの強みや明るい面に光を当てる「ポジティビティ」と、小さな工夫でもチャレンジしてみる「クリエイティビティ」を大切にしています。ポジティブにクリエイティブに子育てを捉えられるよう発信していきます。
Creative Fathers コミュニティ(今後)で得られること
- メルマガ読者のみなさんと将来的にこのような場をつくっていきたいと考えています。
ご意見をお聞かせ頂けましたらとても嬉しいです! - 1 子育ての当事者という共通点を持つ仲間ができる
- 2 父親として直面する悩みについて安心安全に対話できる
- 3 人のアイデアが刺激になり、理想の父親時間をつくれる
- 4 父親として取り組む課題について主体的に考え、答えを出せる
- 5 誰かに言われた役割ではなく、自分で決めた父親時間をめいっぱい楽しめる
- 6 目指したい理想のお父さん像を明らかにすることができる
- 7 自分で考え答えを出す姿勢を、子どもに見せることができる