あなたの自己表現を全力サポート!
自己表現したい人の伴走者 柚佳(ゆか)です。
自分らしく生きたい
自分の考えを発信したい
自己表現をしたい
好きなことを話せる仲間をつくりたい
と思っていても、こんな悩みがありませんか?
・ブログが続けられない
・文章力に自信がない
・いざ書こうとすると何を書いていいかわからない
・書こうと思ってからもう何か月も経ってしまった
・そもそもパソコンが苦手
・何から始めていいのか見当もつかない
・初心者すぎてわからないことを聞くのが恥ずかしい
…これ、ほとんど私の悩みでした。
誰かにわからないことを聞きたいけど、こんなこと聞いていいのかな?
誰かにサポートしてもらいたいけど、私なんかが頼んでいいのかな?
誰かがいつも応援してくれたら心強いのに…
はい、これも全部私の願いでした。
そう、なんでも気軽に相談できて、サポート・応援してくれる人が一人でもいたら
心強いし安心です。
だから、私が望んでいた人に私がなる!と決めました。
____________________________________
【仲間はどんどん先に進んでいくのに、私だけ置いてけぼり?】
以前、収入を上げたい一心でコーチングやカウンセリング、占い・ヒーリングを学んだり、仲間を作りたくて起業塾に入ったりしました。
どの先生も「ブログやメルマガで自分のことを発信するのが大切」言われ、とにかく発信頻度を上げるとか、とにかく長文にして読者を説得する、などと教わっていました。
でも元々話すこと自体が苦手なので、ブログ・メルマガの発信も、グループのチャットやFacebookページに投稿したり誰かのコメントにコメントを返すことも苦痛でした。
ただ、パソコンのことやブログ・メルマガの設定などについて調べるのが好きだったので、コミュニティの誰かが「ブログやメルマガの設定方法が分からない」と言ったら自分が知っている方法を教えたり、分からない時は調べて教えたり、ある時は主宰者の方から「電子書籍をグループで出版しよう」という話が出て、一度もやったことがないのになぜかリーダーに任命されたので、責任感と初めてのことに挑戦するワクワク感で出版までなんとか漕ぎつけました。
人から頼られたり、分からないことが発生したら解決したい⇒調べまくるという性格なのと、地味に目立たないようにしているのにリーダーを任されたり、頼まれなくてもやってしまう性格も相まって、とにかく「人のために」やることを続けました。
それが自分にとっても周りの人にとっても良いことだ思っていたのですが、やってもやっても虚しくなる日が来たのです。
私がサポートした人がどんどん自分のやりたいことを実現してキラキラ輝いていく様子を目の当たりにして「良かったね」と思うのですが、私自身は睡眠時間を削ってまで周りの人のやりたいことを優先してやっていたので、自分のことをすべて後回しにしていました。
この時の私は「誰かに認められたい」「何でもできる私でいたい」というあり方だったので、人から認められるない私はダメだ、出来ない私はダメだ、という自分責めばかりしていましたし、お金を払って学びに行ったのになんでちゃんと教えてくれないの!?なんで誰も私のサポートをしてくれないの!?という人からもらう・奪うことばかり考えているクレクレ族になっていました。
人生上手くいく人とそうでない人の違いってなんだろう?と人と比較して、すぐに結果が出ないとあきらめて、自分が本当にやりたいことが何か完全に見失っている状態でした。
【もう誰とも関わりたくない ⇒ やっぱり人と関わりたい!に変わった理由】
そうしてお金も時間も費やした結果、人と関わることをあきらめ自分の殻に閉じこもり、自分が発信するブログやメルマガからはすっかり離れて、会社員生活でも友人や家族との中でも自分のことを話すこともなくなりました。
それでも、自分でビジネスをやっている方のメルマガを読んで「私もこんな風に出来たらいいなぁ」と思って、メルマガの購読は続けていました。ジャンルは本当に様々で、コーチング、カウンセリング、スピリチュアル、占い、お金のこと、美容・ファッション系…と何でも興味が湧いたものを読んでいました。
その中で、コミュニティを主宰している方のものをよく読むようになって、いくつかのコミュニティに入会してみましたが、元々自分のことを話すのが苦手なのであまり交流できませんでした。
交流したくて・仲間が欲しくて入ったはずなのに、人間関係が築けない私がいました。
それでもあきらめられずにいたある時、勇気を出してオンラインの交流会に参加した時に私のことを気にかけてくれる方と出会い、私におススメの講座を紹介してもらったおかげで今までの人生で課題だった人と話すことや人間関係を築くことに抵抗がなくなって前向きになれました。
そして、今まで絶対無理!と思っていた朝活にも参加したおかげで、毎日自分の人生について考え行動できるようになり、一度はあきらめたブログを書くことやメルマガを発行することを再開できたのです。
【他人軸から自分軸へ】
今の私は毎日自分らしく主体的に生きていると実感できています。
今でも、長年生きてきて自分の心と身体を守るために身に着けた”クセ”は時折顔を出してきます。
ただ、”正直に自分を出す”ことを体験し、仲間に話を聞いてもらったり、率直に感じたことを伝え合うという経験をしたおかげで、人に対するときに恐怖心や人への偏った見方が各段に減りました。
いじめられるんじゃないか、バカにされるんじゃないか、無視されるんじゃないか、周りに迷惑かけていると思われているんじゃないか、といつも他人を気にして生きてきたのが、
人と接するのが楽しい、その人の想いを聞かせてもらえるのが嬉しい、自分の話も聞いてもらえてありがたい、に変わりました。
【自分の人生を生きる=自己表現】
私は長い間人と関わるのが怖くて逃げていましたが、その裏には「人と関わりたい!」という強い気持ちが元々あったのです。私自身が変わったわけではなく、本来の自分の願望に気付いただけなんです。
誰でもその人にとって大切にしたいことがあります。それをきちんと自分で理解して大切なことのために行動できているでしょうか?
今は日本中・世界中の方とオンラインで簡単に交流できます。地方で生まれ育って、他の地方や都会で暮らしたことがない私にとって、いろんなところに住む人たちとオンラインで関われることは楽しみでしかありません。
人生でやりたいことをやる時間は限られています。私の場合は会社の仕事でも気付くとなぜかいつも誰かをサポートすることをやっているので、これが私の役目だと気付きました。
私が伴走させていただくことで、わからなかったことがわかって出来るようになって喜ぶ人や、自分が本当にやりたいことに気付いて行動して下さる人、そういう方をどんどん見ていきたいですし、どんどん増えていってほしいと思っています。
人生の目的や大切なことに気付いた人は、そこに向かって行動できます。
私は気付くまでにかなり遠回りをしてしまいましたが、今迷って進めない方、悩んで深みにはまっている方には早く気付いて自分の人生を楽しんでほしいと思います。
自分の人生を生きることが「自己表現」です。
本当にやりたいことをやっている人はエネルギーが高くて、周りの人と比べることなく、自分の人生を思う存分楽しんでいます。
あなたがイキイキと生きる姿を表現してみませんか?
【人はいつからでも本来の自分を取り戻せる】
いままでどんなことがあったとしても、今ココで、私らしく生きるんだ!と決めたらOK!です。
今ココ、今日ココ、で、本来の自分、本当に大切にしたいこと、を意識して生きる!と決めて下さい。
そして、そんなあなたをどんな形でもいいので「表現する」ことで、自分らしく生きている!ということを更に深く感じることが出来ます。
何もしなくてもただ生きているだけであなたの生き様は人に伝わりますが、意識をして”自己表現”をすることで、あなたの人生により良い変化が訪れると信じています。
人と繋がることが出来たり、仲間が出来たり、自分の想いに共感してもらえたり、今まで出来なかったことに挑戦できたり…。
今こんなことを感じています、と自分の想いを文章にするだけでも、自己表現になります。
文章でなくても、絵でも音楽やダンスでも、誰かにサービスを提供することでも、やっている時に
・凄く集中出来ている
・没頭出来ている
・損得関係なく出来ている
とあなたが思えたらOK!
心の底から楽しい!充実している!と思えることが何か一つでもあったら、毎日の生活が変わります。
今まで何をやっても続かなかった私が経験して実感しているので自信を持っておススメできます。
自己表現仲間がどんどん増えていってほしいと思っています。
____________________________________
自己表現したい人には、安心して自分のやりたいことを思いっきりやってもらいたい!
自己表現したいけど迷っている人には、一歩踏み出してもらいたい!
この「自己表現したいけど迷って進めない人のためのメルマガ」では
自己表現を楽しみながらやるための
・心の持ちよう
・実際のやり方
の両方をお届けしてまいります。
決して面倒なことではなく、小難しい話でもなく
・今すぐ出来ること
・思いっきりハードルを下げて取り掛かれること
を意識してお伝えしていきますので、
気軽に読んでいただければと思います。
【メルマガ登録のメリット】
・自己表現について0から学べます
・地方在住の会社員でも出来る自己表現を学べます
・今すでに持っているもの・やっていることを活かす自己表現を学べます
・自己表現を通して人生で大切なことが明確になったり、自己理解が深まったりします
・忙しくてできないを”できる”に変えるための『効率化』のポイントを学べます
■”自己表現”は仕事や趣味だけでなく、”あなた自身を表現する”ことです
メルマガに返信する形で質問やご感想も受け付けています。
気になったこと、読んで気付いたこと、どんなことでもお寄せください。
アウトプットすることでさらに気づきが深まったり、
新しい発見があったりしますよ。
※メルマガ読者様だけにバックナンバーを公開しています。
登録して、気になったタイトルの回だけでも読んでみてください。
※本メルマガ登録と同時に全5回のメールレター
「あなたの過去未来現在全てが自己表現につながる」に自動登録させていただきます。
5回目にはささやかなプレゼントを用意していますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
(必要ない方は、すぐに購読解除できますのでご安心ください)
今すぐ無料で登録できます!
⇩
配信記事
- 【自己表現】自然とやっている役割はどっち?
- 【自己表現】相手の成長は自分の成長
- 【自己表現】共感
- 【自己表現】ぼっちで困っていませんか?
- 【自己表現】旬が過ぎる前に
- 【自己表現】発信力ってどうすれば身に付きますか?
- 【自己表現】今日も言い訳しながら生きてます
- 【自己表現】結局みんな自分の世界を生きている
- 【自己表現】気張らず気負わずマイペースで
- 【自己表現】自分の想いを言えること・聴く人がいることが大事