318707_m2jkotg2njq0njdimwfjzjdlyjzlyja4yte5mjlhody


そのケガ、“あきらめ”じゃなく“回復”で終わらせたい。

未来アスリート応援プロジェクト


オスグッド病、シーバー病、成長痛、野球肩、シンスプリント、有痛性外形骨、腰椎分離症...


痛みや不調を抱えながらも、誰にも相談できず、夢をあきらめかけている子どもたちがいます。

整形外科や整骨院に通っても改善せず、「成長痛だから仕方ない」「無理をしなければ大丈夫」と言われて、悩みながらスポーツを続けている現実があります。

私たちも、かつて同じように悩む子どもや親、指導者の声を聞いてきました。

「毎朝、痛みで泣きながら階段を下りる娘を見てつらかった」

「夢を追っていた息子が、痛みで引退を決めたとき、何もしてあげられなかった」

「もっと早く知っていれば、違ったかもしれない」

そんな想いから生まれたのが、未来アスリート応援プロジェクトです。

応援の力

このプロジェクトでは、ケガや不調で夢をあきらめない子どもを育てるために、保護者・指導者・地域の大人たちが手を取り合い、「応援の力」を届ける活動を行っています。

まずは、ステップメールで全体像を知ってください。

✅子どもたちの心と体の変化のストーリー

✅実際に関わっている仲間の想い

✅自分にできる応援のカタチとは?

✅地域での活動を始めるきっかけとヒント

全7通で、順を追ってわかりやすくお届けします。


このステップメールは、プロジェクトに関心を持ってくださった方限定でお届けするものです。

✅講座参加前に全体像を知りたい方

✅何かできるかも、と感じている方

✅今すぐ動けなくても、想いはあるという方

そんなあなたのために、参加者のリアルな声と、関わり方のヒントを詰め込みました。






✅ 読者登録後すぐに1通目が届きます

✅ ステップメールを登録した方には、体験イベントや説明会の優先案内もご用意

✅ 少人数で進めているプロジェクトのため、一度にご案内できる人数には限りがあります

代表メッセージ

はじめまして。

未来アスリート応援プロジェクト代表の高松ヒデノブです。

私自身、これまで医療現場や整体師として、数多くの子どもたちや親御さんと向き合ってきました。

整形外科に通っても治らず、不安と涙の中で部活を続ける子。

「もう応援の仕方がわからない」と疲弊している保護者。

「指導したいのにサポートが足りない」と悩む現場の先生たち。

こうした声に触れるたびに、“もっと早く気づいていれば”をなくしたいと強く思うようになりました。

そして今、同じ想いを持つ仲間たちと一緒に、“子どもたちの未来を地域で支える仕組み”を育てています。

このメール講座は、そんな想いをカタチにしていく最初の一歩。

あなたの中にある「応援したい気持ち」が、子どもたちの希望につながるきっかけになりますように。

心を込めて、お届けします。

未来アスリート応援プロジェクト
代表 高松ヒデノブ


📘プロフィール

福岡市で自然療法と整体を組み合わせた施術院を運営。

医療現場の経験や、家族の病気をきっかけに「痛みを根本から整える整体」の道へ。

現在は18年目を迎え、完全紹介制・会員制の治療院として地域で信頼を集めている。

キックボクシング歴10年。少年スポーツの可能性を信じ、自然療法・育成・教育を融合させた「未来アスリート応援プロジェクト」を立ち上げ、全国へ広げる活動をスタート。著書も複数出版。

子どもたちの未来を変える一歩は、“何かしたい”と思ったあなたの中に、すでにあります。

👇下のボタンから、今すぐステップメールにご登録ください!

📩
「子どもたちを応援する7日間メール講座」に登録する



配信記事

  • 「“あきらめない子どもたち”を一緒に育てませんか?」
  • 整骨院や整形外科でも治らなかった子が、なぜ1ヶ月で復帰できたのか?
  • あなたの経験や想いが、地域の子どもたちの希望になります
  • 講座で得られるのは“知識”だけじゃない
  • 自分だけじゃない──志を共にする仲間がいます
  • このプロジェクトが描く3年後、5年後の未来とは?
  • あなたらしい関わり方で、これから一緒に育てていきましょう

読者登録フォーム

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
携帯アドレスだとステップメールが届かないことがあります。Gmail Yahooメール推奨です。
お住まいの地域必須
ご関心のあるテーマはどれですか?(複数選択可)必須
あなたの立場に一番近いものをお選びください必須
このプロジェクトに興味を持った理由・きっかけがあれば教えてください
よろしければ、あなたが興味を持った理由や共感したきっかけを教えてください。 一言でも、ふんわりとした動機でも大丈夫です。 あなたの想いや背景を知ることで、より丁寧なご案内やつながりができればと思っています。
ご紹介者(複数可)

配信停止はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。

rs16