メールマガジンのお申し込み、
ありがとうございます!
みんなでSDGs~グローカルアクト~
今井雄也です。
私はもともとラジオDJナレーションをしていました。
そこから再生可能エネルギー事業で太陽光とバイオマス発電事業で開発・広報をし、
ありがたいことに取締役にもならせていただきました。
現在はSDGsと広報支援で地域活性化に貢献するグローカルアクトを主宰。
同時に一般社団法人イマココラボの「2030SDGs公認ファシリテーター」、
地元川崎市麻生区で市民団体としての活動もしています。
『2030SDGs』カードゲームは、
自分自身、ひとりひとりの行動を見つめ、自分と世界、
地球規模でのつながりを体感することで
【SDGsの本質を体験できる】ゲームです。
【SDGsの本質を体験できる】ゲームです。
・なぜ世界にSDGsが必要なのか?
・SDGsがあることで世界はどう変わっていくのか?
・そのきっかけをつかむにはどうしたらいいのか?
ということを短時間で学べる内容になっています。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。
2015年9月の国連サミットで193か国の全会一致で採択。
最近、SDGsに関する企業での取り組みや意識も高まってきています。
が・・・何か大きな存在で、つかみきれないでいるのが今の日本の現状です。
経済、環境、社会。
地元での様々な経済、社会、環境活動を可視化していくことで、
世界に繋がっていく、いつからかそう考えるようになりました。
そこで
"Think glocally,Act Glocally"
地域視点で考え、地域で行動する=グローカルアクトが増えていけば、
SDGsでいう「誰一人取り残さない」世界が出来ていくのではと思っています。
環境ビジネスの世界で9年、広報歴6年(企業広報、講師)
ディスクジョッキーやナレータ業などメディア従事12年、
人への伝え方、SDGsを日常に組み入れる方法を知る私だからこそできる
内容をこのメルマガで配信していきます。
「興味があったけれど、キッカケがなかった!」
と言う方はお申し込みフォームにご記入ください。
【重要】
①携帯からお申し込みの場合
yuuya.imai52@gmail.comからのメールを
受信できるよう設定の上お申し込みください。
②このメールはHTML方式で配信しています。
もし文字化けして読めない場合は
「テキスト以外も表示する」
「HTMLメールも表示する」と設定してください。
※auは受信できない場合が多いようですのでPCでのご受信をお勧めします。
③ご本人様確認メールをクリックして始めて配信がスタートします。
必ずクリックしてください。
もし届いていない場合は、迷惑フォルダをご確認ください。