受付は2月26日(水)09:55で終了しました。
初めての方でも無理なく取り組める断捨離
このような方におすすめ
初めて断捨離に取り組まれる方・一人では断捨離を難しく感じておられる方
期待できる効果
断捨離の考え方がわかります・具体的な場所の断捨離の取り組み方がわかります・一人でなく仲間と一緒に取り組むことで続けることができます
2025年が始まりました。
今回のサポートは
本をテキストにした5回の勉強会は
もちろんのこと、
断捨離の実践に
さらに力を入れて取り組んでいきます。
断捨離の知識や方法を頭に入れたら
それを「行動」することで、自分のものにしていく。
これって、一生物の財産になります。
断捨離で、選ぶ力をつけて
掃除などの実践で、行動力を鍛える。
それはモノの、断捨離だけにとどまらず、
これからの人生における大事な決め事の時に
大いに自信となるからです。
期間中、5回、「1日1つ 断捨離」の本をテキストにした
読書会+勉強会をします。
期間 2月26日水曜日から3月29日土曜日まで
〈1回目〉2月26日水曜日
時間 10:00〜11:30
モノとの関係を見直す〜もったいないの正体
〈2回目〉3月5日水曜日
時間 10:00〜11:30
冷蔵庫、引き出し
具体的な断捨離の進め方
捨てられない人には、共通点があります。
〈3回目〉3月12日水曜日
時間 10:00〜11:30
そうは言っても
どうしても捨てられない時
〈4回目〉3月19日水曜日
時間 10:00〜11:30
住空間をリセット
4回目の勉強会では、空間について考えます。
私たちは家の中にあるモノが
自分の生活と人生に
どんな影響を与えているかなんて
考えたことがありません。
でも、廊下に置いているものや
屋根裏に収納しているものが
体の不調にも関係があるとしたら、どうしましょうか。
狭いから片付かないというのも
よく聞くお悩みです。
でもね、広いから片付くかというと
そうでもないのです。
家は広さだけが問題ではないことも
ここでは学んでいきます
〈5回目〉3月26日水曜日
時間 10:00〜11:30
断捨離で新しい世界へ
*全てzoomで行います。
この勉強会では
断捨離の基本的な考え方や
捨て方、
捨てる順番を
本を読みながら学びます。
LINEでの断捨離サポートの内容は
受講生さんでライングループを作り
捨てたモノを写真投稿して報告しあいながら
毎日の励みにしていきます。
私からのアドバイスなども
もちろんあります。
どこをどう取り組んで行ったらいいのか
わからない時は
ご一緒に考えていきましょう。
質問回数、質問時間には
制限はありません。
また、サポートの間には
お一人1時間のzoom相談があります。
これからの断捨離の取り組みついてなど、
気になることを相談できたり、
一緒にzoomで断捨離することもできます。
【1日1つ断捨離 全5回】
期間 2月26日水曜日から3月29日土曜日まで
内容 勉強会付きの読書会5回
(2/26、3/5、3/12、3/19、3/26)
32日間LINEサポート
お一人1時間の断捨離相談付き
参加料金 25000円
募集人数 5名さま
断捨離の考え方、やり方が身につくと、
迷った時に、優先順位の付け方、
するかしないかの決断力など
これからの暮らしの中で、とても役に立ちます。
ただのもの捨てだけに終わらせない断捨離を
ご一緒に学んでみてください。
やましたひでこ公認 断捨離トレーナー
伊藤京子
断捨離を生活の中に生かすお手伝い。
1962年5月12日生まれ。
山口県立宇部高等学校、学習院女子短期大学文化史専攻卒業
短大卒業後、2年半郵便局の窓口で働いた後、結婚。
配偶者が全国転勤のある仕事の関係もあり、
愛媛県松山市
香川県高松市
大阪府堺市
奈良県桜井市
大阪府大阪市
福岡県福岡市
埼玉県朝霞市
東京都大田区
などに住んで、
夫の退職を機会に、私の生まれ育った山口県宇部市に帰ってきました。
子どもは三人とも独立し、
関東圏に住んでいます。
断捨離に出会ったきっかけは
母との関係、夫との関係に悩んで買い物依存に走ったこと。
散財し尽くして、
家は買った服やアクセサリーで埋まり、
衣装ケースの山、
収納棚で壁の中で引きこもりになってました。
やましたひでことの面談で
断捨離していなかったら死んでましたと答えたほど、
当時は追い込まれてました。
断捨離に出会い、そのメソッドを手にした今は
そんな昔を笑って話せるほどになっています。
2016年に断捨離に出会ってから、
私の人生は再スタートしました。
2019年に断捨離トレーナーに認定されてから、
LINEを使ったサポートやご自宅に伺ってのサポートで
多くの方の断捨離をお手伝いさせていただいています。
開催要項
開催日時 |
2025年2月26日(水)
開場 9:55
開始 10:00 終了 11:30 |
---|---|
2回目勉強会 「 冷蔵庫、引き出し 具体的な断捨離の進め方」
2025/3/ 5(水) 10:00
~ 11:30
3回目勉強会 「 そうは言っても どうしても捨てられない時」
2025/3/12(水) 10:00
~ 11:30
4回目勉強会 「 住空間をリセット」
2025/3/19(水) 10:00
~ 11:30
5回目勉強会 「 断捨離で新しい世界へ」
2025/3/26(水) 10:00
~ 11:30
|
|
場所 |
それぞれのご自宅 |
参加費 |
参加費
25,000 円
|
キャンセルポリシー |
お申込み後に、お客様のご都合によりキャンセルをされる場合には、 なお、いかなる理由であっても、以下のキャンセル規定が適用されます。 ●キャンセル料 ご連絡なしの不参加:受講料の100% 開催当日~1日前のキャンセル:受講料の100% 開催2日前~9日前のキャンセル:受講料の50%* 10日前~のキャンセル:無料* *)送金手数料・決済手数料を差引かせていただきます。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
5 名 【残 2 席】 |
申込受付期間 |
2025/1/19(日) 12:47 ~ 2025/2/26(水) 09:55まで |
主催者 |
伊藤京子 |
お問い合わせ先 | 伊藤京子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09071267799 |
お問い合わせ先メールアドレス | danshari.kyoko@reservestock.jp |