受付は3月29日(土)22:00で終了しました。
このような方におすすめ
新小2・新小3のお子さんがいる方
期待できる効果
3.5ヶ月長期コースの算数×体験プレミアムについて、詳しくお伝えします。
~手を動かしながら、算数を体験しよう~
第3期 2025年4-7月
最終説明会:3/29㈯
算数×理科×アート+プレゼンを軸に
手を動かしながら、じっくり考え
自分の発見やアイディアを人に伝える力を伸ばす
親子参加型ワークショップです。
(時間、重さ、体積)

手で触らずモノを動かす遊び・5選
(長さ、電気、磁力、浮力、風力)

(縮小と拡大、切り紙)

発見!九九表で新感覚アート
(計算、規則性、対称性)

(長さ、対称・非対称、重心、支点)

(重さ、体積、数量、時間、状態変化)


小2小3という時期だからこそ
親子一緒に思考×試行錯誤の経験を積み重ね
自発的に学ぶ土台を育んでみませんか?
-------------------------------------
<説明会日程>
3/29㈯
22:00-23:00
参加費:無料
持ち物:筆記用具、お飲み物
-------------------------------------
お会いできることを、楽しみにしております。
きむらあきこ
手を使った“算数×体験”で、発想力・創造力・集中力を伸ばすお手伝いをします。
・数学アートパズル『ナノドッツ』シニア講師
・公益財団法人日本数学検定協会認定 幼児さんすうインストラクター
1981年(昭和56年)広島市生まれ。
国立大理系学部卒、理系職出身。
結婚を機に、現在は三重県在住。
小学生姉妹の子育て中。夫は現役数学教員。
子育てをきっかけに、折り紙や球体磁石パズルを通じて
苦手だった算数・数学と再び向き合い、面白さやつまずく理由を再発見。
算数体験につながる遊びや、
家庭での算数コミュニケーション方法をお伝えしています。
メルマガでは
手先を使うこと、パズル、創作、算数、アート
子育てマインドなど発信しています。
開催要項
開催日時 |
2025年3月29日(土)
開始 22:00
終了 23:00 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
無料 |
定員 |
5 名 |
申込受付期間 |
2025/3/ 1(土) 17:20 ~ 2025/3/29(土) 22:00まで |
主催者 |
きむらあきこ |
お問い合わせ先 | きむらあきこ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | oyaben.mie.suzuka@reservestock.jp |