第1期
このような方におすすめ
【対象者】
●リザストユーザー様とそのお子様
●お子様の年齢(小学校4年生〜18歳)
●親子で参加できること
●子どもも参加費の一部を支払うこと(金額自由)
【このような方にオススメです】
・「自分らしく生きる土台づくり」に親子で取り組みたい方
・子どもの「自分で夢を実現する力」を育みたい方
・子どもの「やってみたい!」を全力で応援したい方
・子どもの「個性を活かして社会で生きていく力」をつけたい方
・子育てを応援し合える仲間と出会いたい方
期待できる効果
・子ども自身が自分の内側にある未来への可能性を実感できる
・子どもの主体性が育まれ、 創造性が発揮されるようになる
・子どものやりたいことが明確になり、実現していく楽しさを親子で体感できる
・一緒に未来にワクワクできる親子の楽しいコミュニケーションが促進される
・子どもの考えている事を理解できるようになり、将来について対話しやすくなる
・子どもが望む方向性がわかり、親としてより具体的なサポートがしやすくなる
・親子共に、お互いのやりたい事や人生を応援し合える仲間と出会える
自分らしく
自由に
思いっきり
人生を楽しんでほしい
きっとあなたも
お子さんに対してそんな願いを
持っているのではないでしょうか?
「子どもリザスト塾」では
これからの変化のスピードが
どんどん早くなる社会で
何が起こっても不思議ではない
予測不可能な世の中で
自分らしさを軸に
時代を楽しみながら
生きていける土台づくりを
サポートします。
こんなお悩みありませんか?
うちの子、
ちゃんと
自立していけるだろうか?
一人前の社会人として
やっていけるだろうか?
良い仲間に出会い
生きがいを持って
幸せに暮らしていけるだろうか?
社会が大きく変化する今、
より時代に合った教育が
求められています。
学校以外の選択肢も増え
教育の幅も拡がって、
より自由に
自分に合ったものを選べる
時代になってきています。
とはいえ、
それぞれに合うかたちで
個性を活かし
才能を伸ばしていく教育の場
そこは
まだまだ少なく、
社会の体制も整っておらず
大きな課題があると感じています。
今回、私達が
「子どもリザスト塾」
を立ち上げた経緯には
そこが大きく関係しています。
子どものステージに合った教育環境はどこにある?
なぜこの講座ができたのか?
私達親子のストーリーを交えて
お伝えします。
本講座のサポーターである
娘(酒井穂実)は、
小学校5年生の時に
突然の不安感から
人と会えなくなり
部屋から出られなくなりました。
もともと
好奇心旺盛で
物怖じしない子だったので
その時私は
とても混乱しました。
どうしたら良いんだろう?
その時に
確信できていたのは
「治療する類いのものではない」
ということ。
だから、
相談先は病院ではない。
ということで、
まずは、
娘の中で何が起こってるのか?
それを理解したい
と思いました。
幸い、
不登校の子ども達に関わったり
子どもの心をサポートする
仲間や友人がいたので
相談したり、
お仕事のジャンルを問わず
私が信頼する方々にも
相談に乗ってもらい、
色々な視点での
サポートを頂きながら
1年半ほどかけて少しずつ
元気を取り戻していきました。
少し元気になった頃から
私と一緒に
全国の活動に参加し
たくさんの面白い大人達に出会い
多くの考え方や価値観を知って
未来への視野が拡がりました。
地元のフリースクールで
好きな事を応援してもらい
友達もでき
仲間と色々な活動をしました。
そういった環境で
本来のエネルギーを
少しずつ取り戻し
kindleで小説を出版したり
大人の方を対象に
個人セッションを提供したり
イベントに仲間とコラボして
お店を出したりと
楽しみながら
大きく成長させてもらえた
ありがたい場でした。
●●●
ですが、成長と共に
チャレンジする
範囲や内容が変化していき
より社会に近い環境の
必要性を感じるようになりました。
はじめの頃の
気持ちが不安定な時期は
安心安全の居場所が必要です。
自分の力を取り戻してきた時、
そこから
自立に向けてどうしていくか?
親として、
そこの難しさを感じていました。
「この子は本来、
どう伸びたがっているのか?」
「どうやって
社会に繫げていけば良いのか?」
それを
子どもと一緒に考え模索し
体験学習をしながら
今日まで来ました。
その中で
大きな力になってくれたのが
リザーブストック
という仕組みと
親子での取り組みを
応援しサポートしてくれた、
本講座の共同代表であり
講師でもある
西宮鉄二さんの存在です。
リザストは子どもが社会と繋がるファーストステップ
娘と関わる大人の方から
娘が
不登校の自分について
客観的に伝えられることや
自分の意見や考えを
ハッキリ言えることから
「もっと彼女自身の経験や
感じている事を発信したら
きっと社会の役に立つと思う」
という
提案を頂くようになりました。
ここから少しずつ
実社会との接点が
生まれるようになってきました。
そこで、一緒に
娘のリザストページを作り
活動紹介や
セッションの提供、
メルマガ配信をはじめました。
「自分のやりたい事で
生きていきたい」
と
起業にも関心を持ちました。
そこで、
以前からのご縁のある西宮さんの
「個人事業いろは講座」を
自分で貯めたお金で受講したり
グループコンサルで
アドバイスをもらって
それを素直に実行していきました。
実社会で活躍する大人との
対談インタビューを
リレー形式で行い
そこからのご縁で
社会活動にも参加しました。
ひとり旅をすすめられ
全国の仲間に助けてもらいながら
北九州、鹿児島、
小豆島、関西など
ひとりで訪ねていき
現地でイベント開催したり
活動に参加しました。
2024年末には
長崎でのビッグイベント
「1000人の夢を叶える
未来を創るアーティストフェス」
実行委員として
イベントの立ち上げに
関わりました。
こうして
様々な体験と多くの出会い
そこから
視野が拡がり
それぞれの価値観を知る。
そんな生きた学びの機会を通じて
自分が何をやりたいか?
どんな未来を描きたいか?
どんな生き方をしたいか?
それを繰り返し
話し合ってきました。
自分で考えて自分で決めて
行動に移す
社会人として必要なこの力を
このプロセスを通じて
育んできました。
ビジョンを描く「リザストページづくり」
夢を実現するのに
最も大切なことは
具体的で鮮明なイメージが
頭の中に浮かんでいることです。
自分のページをつくり
形にしていくと
夢が一気に現実味を帯びます。
それを実際に使わなくても
すぐに変わっても良いのです。
今の自分が望む未来が
具体的に自分事として
イメージできること
その体験が大切なのです。
そこから
自分の中の可能性と
未来への希望を感じて
エネルギーが湧いてきます。
土台をつくる「自分生きビジネス講座&グループコンサル」
そして実現力を高める
土台づくりとなるのが
自分生きビジネス講座です。
ビジネス講座と言っても
専門用語やスキルと言った
ノウハウ的な事ではありません。
もっと、
人として社会の中で
自分の夢を実現しながら
周りの人に喜ばれながら
真に幸福に生きるための
本質的なお話しです。
ワークも沢山あるので
親子で話し合いながら
「自分らしさって何だろう?」を
深めていくことができます。
さらに
グループコンサルでは
同じ価値観を持つ仲間と
お互いの状況をシェアしたり
相談したり
応援し合いながら
進めていくことができます。
自分らしく生きるとは?
「自分らしく生きるってどうやるの?」
もし、子どもから
こう訪ねられたら
どう答えますか?
自分らしく生きる方法は
ひとりひとり違います。
だから、
正解を教えてあげる事は
できません。
だけど
子どもが自分の内側に
その答えを見つけるプロセスを
一緒に歩くことはできる。
それが、
子どもリザスト塾です。
その過程で
もしかしたらあなたの中にも
大切な何かが
見つかるかもしれません。
「正解のない問いに
自分で答えを見つける」
その力を育む6ヶ月。
どうぞ親子で楽しんで
ご参加下さい。
【対象者】
●リザストユーザー様とそのお子様
●お子様の年齢(小学校4年生〜18歳)
●講座とグループコンサルに親子で参加できること
●Facebookのアカウントを持っている事(グループ作成に必要です)
●子どもも講座参加費の一部を支払うこと
※お子様が支払う金額は自由です。親子でご相談下さい。
【期間】6ヶ月
【方法】オンライン(欠席の場合はアーカイブをご覧下さい)
【講座概要】
◎コンセプト:自分らしさを軸に生きる力を育む
◎目的:
①自己表現で生きていける力をつける
②子どもの時から「自分生きビジネスの感覚」を掴む
③親子で取り組む事で絆を育む
◎進め方:子どものリザストアカウントを作り、講座をベースに学び、一緒に構築しながら自分生きを深める
※参考※
酒井穂実(本講座のサポーター、14歳)のリザストサイト。12歳の時に作成。
https://www.reservestock.jp/page2/index/44955
【第1期 募集開始】
2025年5月1日
【料金】
親子1組(お子様ひとり)9万円(税込み)
※第1期特別価格です(第2期は12万円予定)
※お子様2人参加希望の場合は、ひとり追加につき90000円の参加費がかかります。
【お申込方法】
①又は②の方法にて、まずはあなたのお悩みやニーズをお聞かせ頂いた上で、それに応じたお話しや子どもリザスト塾についてもご説明致します。
①「自分生き子育て勉強会&子どもリザスト塾説明会(無料)」(グループ形式)
↓
https://resast.jp/page/event_series/112862
②自分生き子育て個別相談
↓
【支払い方法】
・PayPal
・銀行振り込み
【キャンセルポリシー】
お申し込み後のキャンセル、返金はできません。
【開催共同代表】
酒井聖花 西宮鉄二
内 容
「月1回ずつの講座&グループコンサル+相馬順平さん特別講座+個別サポート3回」
※「子どもリザスト塾」のFacebookグループを作成し、アーカイブ動画配信や連絡を行っていきます。
〜詳細〜
◎自分生きビジネス講座(担当:西宮鉄二)
・月1回×6ヶ月(全6回)
・第2木曜日
・20時〜21時
※やむを得ない事情により、日程は変更になる場合がございます。
※進行状況は参加するお子様の状況に合わせて変動します。
※当日参加できない場合はアーカイブをご視聴下さい。
・教材|個人事業いろは講座の動画講座
↓↓↓↓↓
★詳細はリンクからご確認下さい

https://www.reservestock.jp/inquiry/95370
◎リザストグループコンサル(担当:西宮鉄二)
・月1回×6か月(全6回)
・第4木曜日
・20時〜21時
※やむを得ない事情により、日程は変更になる場合がございます。
◎その他
上記日程とは別に「自分生きの土台づくり」を推進する以下の内容を予定しています。(担当:酒井聖花)
・ゲスト講師による特別講座
(第1期ではリザスト開発者の相馬純平さんをお呼びします。日程は募集締め切り後、参加者様と日程を調整して行います。)
・リザスト構築個別相談&サポート(1家族につき、期間中に1時間×3回まで)
・参加者さん同士の交流会(予定)
◎リアル活動(任意参加)
「こどもリザスト塾」特別企画として、各地のリザ活祭りやイベントなどへの参加(ブース出店等)を推進
※参加には、企画ごとに設定されている所定の費用がかかります
【講座日程と内容(予定)】
<自分生きビジネス講座>
(毎月第2木曜予定)
第1回 概要説明・自己紹介
第2回 理念編
第3回 自分生き編
第4回 実践編
第5回 プレゼン準備
第6回 プレゼン大会
<リザストグループコンサル>
(毎月第4木曜予定)
第1回 リザストとは
第2回 初期設定とプロフィール
第3回 メルマガ配信
第4回 イベント開催
第5回 個別予約受付
第6回 自分らしいリザスト完成
講師&スタッフ
◎講師:西宮鉄二
・ビジョナーズ株式会社(代表取締役)
・クラウドリンク株式会社(常務取締役)
・リザストオフィシャルトレーナー協会(ビジョナーズ支部代表)
・自分生き経営塾(運営責任者)
・全国リザ活プロジェクト企画責任者
・ホームページ
https://www.reservestock.jp/page/index/6423
【理念:全ての人が、生まれてきた目的(ビジョン)を生きられる社会へ】
クライアントの特性や才能を最大限に活かし、ビジョン(生まれてきた目的・使命)を育むための「土台づくり」の専門家として、起業家ビジネスプロデュース、法人コンサルティング及び事業マネージメント、各種セミナー開催、教育・資格コンテンツ開発を行っている。
◎運営&サポート:酒井聖花
・人と動物の幸せ未来デザインMUSUBI代表
・有限会社諫早ペットクリニック副院長
・一般財団法人日本ホメオパシー財団認定 ファミリーホメオパス
・国際徳育協会 認定インストラクター
・食礼プロジェクト認定マスター講師
・ホームページ
https://www.reservestock.jp/page/index/30600
【理念:生きる悦びに満ちた健やかな命が循環する社会を創る】
獣医師として取り組んできた動物行動コンサルティング、子どもとの関わりや自身の病気を通じて学んだ知恵とスキルをベースに、心と身体と行動からのアプローチを通じて、本来の自分自身を生きる力を発揮し、自分らしく幸せな未来への具体的な行動設計と、その実現をサポートしている。
◎サポーター:酒井穂実
14歳
・ホームページ
https://www.reservestock.jp/page2/index/44955
【理念:全生命が笑い合う自由な世界へ】
小学校5年生の時に、突然の不安症から不登校になる。その後、多くの方の温かい支援やサポートを受け、徐々に自分を取り戻し、自分の道を探し始める。その後、母と共に全国の様々な活動に参加。小説の電子書籍出版や、県外での講座開催やオンライン&リアルでのセッション提供、イベント運営など様々な体験を積む。その後、教育の仕組みに関心を持ち、いくつかのフリースクールへ訪問や参加。その過程で、講師の西宮さんの講座にも参加すると同時に色々なアドバイスをもらい、実社会で活躍する大人へのインタビュー対談や、鹿児島、小豆島、関西へのひとり旅を実現し、各地での活動にも参加。現在は、今までの経験や、現在取り組んでいる活動とそこからの学びを通じて「自分がどう生きたいのか?」を模索中。
今回はそのご縁から、本講座にて子ども目線からのアドバイザーとして参加する。
開催要項
開催日時 |
2025年5月 8日(木)
開場 19:55
開始 20:00 終了 21:00 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
参加費
90,000 円
|
キャンセルポリシー |
お申し込み後のキャンセルはできません |
お支払方法 | |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2025/3/20(木) 00:00 ~ 2025/4/30(水) 00:00まで |
主催者 |
酒井 聖花|西宮鉄二 |
お問い合わせ先 | 酒井 聖花 |
お問い合わせ先電話番号 | 09013497363 |
お問い合わせ先メールアドレス | kiyomochi28@reservestock.jp |