18_yzm4ymq4ntazmmq5y

7/3無料体験会

スパルタ読書会

「いたい女になる人 ならない人」

受付は7月 3日(木)21:10で終了しました。

1057657_mthjntgwotg2zwjmnzjinzq3ymrjmmzkmjq2mwq5mgi
1057657_ode1otq5mwqyndg3ztqxywzknzzhm2eyownkodg1zmq
1057657_ownlntdhn2qwzdiwzta4m2fhndm4ngfmmjq4mmewnzy
1057657_mthjntgwotg2zwjmnzjinzq3ymrjmmzkmjq2mwq5mgi
1057657_ode1otq5mwqyndg3ztqxywzknzzhm2eyownkodg1zmq
1057657_ownlntdhn2qwzdiwzta4m2fhndm4ngfmmjq4mmewnzy

「いたい」ところに気づいて、人生軽やかに!

このような方におすすめ

スパルタ読書会って、どんなことを? 体験したい方

期待できる効果

思考力を育み、表現力を鍛えます。挑戦しよう!という気持ちがみなぎります


第4弾!スパルタ読書会
無料体験会開催

6月26日(木)
7月 3日(木)
7月31日(木)
いずれも
21:15 ~ 22:00

やましたひでこ著
「いたい女になる人 ならない人」


自分に喝!活!克!


断捨離®を進めていく中で大事なのは、

日々実践、日々鍛錬、日々のトレーニング!!!

とは、言っても、私たちはついつい

気を緩め、時間を先延ばしにして、やらない理由を探しがち・・・苦笑

だから、週に一度

自分を律する、向き合う時間をしっかり作って、

「聞いたことはある」「なんとなく知ってる」「理解したつもりになっている」

という状態から、脱却!

知識を得て、その知識を理解して、実践に応用していく。

という道をサポートいたします。

小林&宮本が熱い思いを持ってお届けする

「スパルタ読書会」

怖がらずに、

どんな風に進むのか、どんな雰囲気なのか

まずは無料体験会で味わってみてください。



断捨離トレーナー歴12年目の小林理恵&宮本美智代が

時に厳しく、時にやさしく

皆さんとともに取り組んでまいります!


第4弾!スパルタ読書会
無料体験会開催

6月26日(木)

7月 3日(木)

7月31日(木)

21:15 ~ 22:00

ご参加にあたり、

やましたひでこ著

「いたい女になる人 ならない人」を

ご用意ください。

当日は体験会のため

本講座のコンパクト版で提供いたします

<予定>

1タイトルをピックアップし音読。

音読後、そのタイトルの内容について考え、書き出す。

体験会終了後、アウトプットする場を設けますので、

そちらに記載してください。

皆様のお申し込み ご参加 お待ちしております


やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー

宮本美智代

50歳からの新たな人生を歩みたい方に。未来不安を極限まで取り除くための考え方と実践法をお伝えします。
Expert_s
Award51

50歳からの新たな人生を歩みたい方に。未来不安を極限まで取り除くための考え方と実践法をお伝えします。

やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー
(断捨離®はやましたひでこ個人の登録商標のため
認定された公認トレーナーしか断捨離をお伝えすることはできません。) プロフィール
2010年 断捨離に出会う。本を読み、独学にて実践。独学のため、思うようにはかどらず、セミナーに参加。断捨離哲学、やましたひでこの人柄に刺激を受ける。その後もセミナーを何度も受講し、断捨離理論をもとに実践し、家の中が見違えるようになり、人間関係にもいい影響が出る。

2012年に初の断捨離合宿に参加し、断捨離トレーナーになる決意を持つ。

2013年第2期断捨離トレーナー講習に参加。

2014年 断捨離インターンとして活動を開始。
断捨離が好きな人が集まっておしゃべりする会、通称ダンシャベリ会を主催。その後、重ね煮料理人とのコラボ企画である”断捨離&重ね煮コラボランチ会”を自宅にて開催。
美味しくて、体にも優しい“重ね煮”と断捨離空間で、日常生活に重要な食生活と住環境にフォーカスし、たくさんの方を招き、人気ランチ会に成長。

2015年 やましたひでこ公認アシスタント断捨離トレーナーに認定
断捨離の基本をお伝えする”断捨離セミナー入門編”を開始。
本やテレビでは納得できないことや疑問をできるだけわかりやすく説明。
今まで、進まなかった片付けが進み、頭の理解だけではなく、行動に落とし込むことで、腑に落ちたと好評いただきました。
行動を習慣化させ、自然にできるようにするために”30日間メールサポートサービス”を開始。それと同時に直接自宅に伺い断捨離をサポートする”自宅サポートサービス”も開始

2016年 やましたひでこ断捨離トレーナーに昇格
入門編ではモノの断捨離についてお伝えしていましたが、思考や感情、行動の断捨離についてもお伝えしていています。

2020年6月 人気テレビ番組「ウチ、断捨離しました!」に出演。依頼者からのご要望で洗濯物の畳み方、収納の仕方を指南し、たくさんの反響をいただく。

2020年12月 断捨離®チーフトレーナーに昇格

2021年4月より鹿児島県指宿市にある「指宿ベイヒルズHOTEL&SPA」内の
「断捨離リトリート リヒト」の管理人として、滞在

滞在中はオンラインを中心とした講座を開催し、
大阪に戻ってきたときはご自宅サポートが活動の中心となり、現在までに約50名の方のお宅に伺い、断捨離空間の作り方をお伝えしています。

元々、片付けは嫌いではなかったのですが、片付けても思うようにならず、イライラしながらも、それでも楽しい毎日を送っているつもりでした。
しかし、ある人間関係のもつれからそのイライラがマックスになり、相手を憎む気持ちがふつふつと湧いてきました。

その怒りを鎮めたいと思い、たくさんの本を買い込み、むさぼるように読みましたが、どの本も平常時には納得できるけれど、イライラした心を持っている時にはなんの参考にもなりませんでした。
しかし、その中の一冊だけは違いました。
それがやましたひでこ著の”断捨離”
そこに書いてあったのは「家の中を片付けると心が整い、頭の中が整理できる。」一番響いた言葉です。
家の中を見渡してみると、整理しきれなかったモノたちが溢れているのが見えてきました。
「これを整えると、本当に思考が整理され、気持ちが落ち着くのか。」
半信半疑で実験してみたら、
一つ捨てる度に心が軽くなり、
一つ処分する度に習慣が変わり、
一つ手放す度に思考が変わる。

それを続けていくと、自分にも変化があり、イライラの元凶であった会社を退職する決断ができ、それまでとは違う楽しい毎日を過ごせるようになりました。

それでも、日々生活していると、悶々とした気持ちになることはありますが、断捨離で学び、実践してきたおかげで問題解決がスムーズになり、いやな気持を引きずることがなくなりました。
自分が憧れていた生活ができるようになっている今、毎日が楽しくて仕方ありません。

人生ごきげんに過ごすために、自分の家の中から、簡単な毎日の家事からごきげんが生まれてくる。
そんな“断捨離”という実践哲学を多くの人に伝えたい。
そんな気持ちで日々活動しています。

開催要項

開催日時
2025年7月 3日(木)
開場 21:10
開始 21:15
終了 22:00
場所

ミーティング ID: 829 8678 5837  パスコード:0626

Zoom

参加費

無料

定員

20 名

申込受付期間

2025/6/23(月) 07:34  ~ 2025/7/ 3(木) 21:10まで

主催者

宮本美智代

お問い合わせ先

宮本美智代

お問い合わせ先電話番号

090-1489-0756

お問い合わせ先メールアドレス

mimiyamo1965@reservestock.jp

受付は7月 3日(木)21:10 で終了しました。
rs16