1437_zwvhmde2mzvhmzewm

なごみ茶会

カンタン洋菓子作りの会 午前の部10:00~

受付は7月22日(火)23:59で終了しました。

おうちで楽しむ和と洋のおもてなし時間

51939_mwvinzcwmwe1odflzjhhotbizgm1mjg2mzdjn2y1mwm 50808_iconimage

このような方におすすめ

気軽に抹茶を楽しみたい カンタンなお菓子レシピを覚えたい おもてなしを学びたい

期待できる効果

心と体にやさしい時間を体験できます 手軽なお菓子レシピで“学び+実用”の満足感が得られます おもてなしの基本が身につきます


なごみ茶会 & カンタン洋菓子作りの会
午前の部 10:00~12:00


コーヒーや紅茶と同じように 気軽に抹茶を‼

日常の中で、ふと立ち止まる時間

そのひとときが、心を整え、豊かにしてくれます

茶道をもっと身近に、テーブル席で無理なく

日本文化の美意識や礼儀のエッセンスで、心を整える時間を一緒に楽しみましょう

手軽なお菓子レシピで“学び+実用”の満足感

おからを使ったヘルシーなお菓子作り

混ぜて焼くだけの簡単レシピだから、料理が苦手でも安心

すぐに自宅でも再現でき、家族や友人との団らんの場でも活かせます

こんな方におすすめです

お抹茶を気軽に楽しみたい

・カンタンなお菓子レシピを覚えたい

・おもてなしを学びたい

開催日:2025年7月24日(木)

時 間:午前の部 10:00〜12:00 (午後の部 13:00〜15:00もあります)

会 場:岐阜県岐南町 山田邸 ご予約時にお知らせします

参加費:¥3,000
(お抹茶とスィーツ2種)

★スケジュール★

前半60分:カンタン洋菓子作り(おからブラウニー)

後半60分:抹茶のいただき方レクチャー

     手作りブラウニーと抹茶シフォンケーキでお抹茶をいただきます

やまだ ゆみ

華麹発酵料理教室主宰

発酵食が好きすぎて料理から

パン・スィーツのインストラクター

 

後藤 宗昌
茶道裏千家准教授
茶道歴40年


発酵料理を伝える事によってみんなの健康寿命を伸ばしたい

発酵料理&盛り付け教室

山田 由美

発酵料理を伝える事によってみんなの健康寿命を伸ばしたい

Collabotimes
人とかかわり続けることで自分自身を磨き生涯自分らしくある

後藤 真紗世

人とかかわり続けることで自分自身を磨き生涯自分らしくある

開催要項

開催日時
2025年7月24日(木)
開場 9:50
開始 10:00
終了 12:00
場所

岐南町 山田邸

岐阜県

羽島郡岐南町

ホームページ

参加費

参加費
3,000 円

キャンセルポリシー

準備の都合により、開催日前日及び当日のキャンセルはご遠慮ください。

お支払方法

当日現金払い

定員

5 名

【残 1 席】

申込受付期間

2025/7/ 3(木) 12:52  ~ 2025/7/22(火) 23:59まで

主催者

やまだ ゆみ

お問い合わせ先

後藤 真紗世

お問い合わせ先電話番号

09076729636

お問い合わせ先メールアドレス

open_the_sesame_jp@reservestock.jp

受付は7月22日(火)23:59 で終了しました。
PR
rs16