1060633_mtcxy2uzntnky2nhotjinjq4nju2mtyxzwviyzuymge

46800_iconimage 26864_profilephoto 14926_けんちゃん農園ロゴリザスト5 21059_yji5ymnjyteyyzjhntcyzjllodq4ywvimzkzyznlztu 23428_7m309842

このような方におすすめ

昭和50年生まれ50歳の方。50歳の節目から次の10年につなげたい方。新しい繋がりが欲しい方。

期待できる効果

50歳のチャレンジ!Kindle文集で思いを言葉に。プライスレスな仲間ができる。




昭和50年生まれ、50歳、集まれ!!

「50歳になって伝えたいこと」
Kindle文集、執筆者大募集!



Happy Birthday!50歳!


昭和50年生まれ、
今年50歳になる皆様
こんにちは。



これまでも節目のお誕生年はありましたが、
50歳の今年はちょっと特別な感じがしませんか?
 



ある意味、50歳は人生の折り返し地点──。




ちょっとした集大成な気がするんですよね。




あなたはいかがでしょうか?



「50という節目の年に、何かにチャレンジしてみたい!」


そんな気持ちを抱えている50歳のあなたへ。



昭和50年生まれ50歳の同い年で
一冊のKindle文集を出版します!



今しか書けない、あなたの思いを
全国の50歳と一緒に
Kindle文集で出版してみませんか?



テーマは──
「50歳になって伝えたいこと」


文集のテーマは

「50歳になって伝えたいこと」




たとえば...

・10年後の私へ
・50年を振り返って
・これから挑戦したいこと
・ありがとうと伝えたい相手へのメッセージ
・私の夢

など。



家族へ。社会へ。
かつての自分へ。未来の自分へ。


誰に向けた言葉でも構いません。



50になった今だからこそ、

伝えたいこと、
伝えられることが、きっとあるはず。



あなたの言葉が

未来の自分の道しるべになるかもしれません。

誰かの背中を押すこともあるかもしれません。



あなたの言葉を
自分のために、誰かのために、
書き残してみませんか?



50/50企画を立ち上げた訳


初めまして。

今年50歳の若野さきです!
 


普段は、毎朝息子達のお弁当をつくり
週末は小学生と高校生の息子達の
野球の応援を楽しむ3人息子の母。

 

仕事はオンラインサロンを運営しながら、
主に個人事業主のビジネスの場づくり支援や
ライティング指導などをしています。


そして、時々、ふらっと旅に出かける主婦です。



子育て、仕事、遊び、
てんこもりな毎日を送っていますが、



50歳を迎える今年、



これから先の10年が
人生にとって大切な10年になる、



そう感じています。




ちょうど10年前、
40歳になる時は、


”不惑の年”だから、
ワクワクしてたい!


なんてお誕生日に楽しげに宣言していました。




今年はいよいよ50歳。



かの孔子先生曰く、


『五十而知天命』
(50にして天命を知る)



天命なんていうと、壮大ですが、
それでも、天命を生きようとする
50歳でありたいなと思える私になりました。


ちょっと大人になったみたいです(笑)




私にとって、天命とはなんだろうと
改めて考えてみましたら、


「場をつくり、人と人とを繋ぐこと」


今はそう信じています。




この50になる年に、
いつものように、
SNSやメルマガでお誕生日投稿して、

プレゼント企画して、、、、
それだけでいいのかな?と省みたんです。
 

なんだか、スケールがちっちゃいなと。



自分一人じゃなくて、
周りを巻き込んで、社会に何かを残し、
次の10年に繋がる新たなチャレンジがしたい!



そう思い立ち、
SNSやメルマガで
昭和50年50歳の人に呼びかけました。



すると、同い年の仲間が
すぐに手をあげ集まってくれて、
一緒にこの企画を練ってくれています。
 

※写真は企画ミーティングのメンバーの一部。 
前原かなんさん、福岡ともたけさん、かさこさん、松下さおりさん。


私にとって、
今回の50/50Kindle文集出版プロジェクトは


人生初めて、Kindle文集という場をつくり、
そこに言葉を寄せて下さる50歳同士のご縁、
さらには、それを読んで下さった方とのご縁を繋げる場づくりの挑戦です。

Kindle文集出版にした理由


私自身、Kindle出版は初めてです。


今回の為に、Kindleアカウントを作りました。

Kindleの入稿も、もちろん初めて。


実は仕組みもやり方もよく分かっていません。



今回、同じ50歳で、
Kindle出版のプロ、かさこさんにも
ご協力いただいて
Kindleでの場づくりに挑戦します。



Kindle文集に決めた理由は5つあります。



①50歳の自分の言葉を”かたち”にして残せる



普段文章を書いている人も、そうでない人も、
「50歳」に自分自身の想いを書き残せるのは、
これから先、自分自身の財産となります。


Kindleという電子書籍だけでなく、
ペーパーバッグも出版しますので、
3次元的な形としても残せます。


②出版を気軽に実現できる


出版というと、作家さんや著名人がすることだった時代から
一般の人でも出来る時代になりました。


けれど、やっぱりハードルが高く感じてしまって、

実際に出版する人はごくごく限られた人達だけ。


一人では難しくても、
仲間がいればできるはず!!
 

たくさんの寄稿者の思いのつまった文集は、
単独のKindle出版とは
また違った、温かな味わいがあるはずです。

 


文章の上手、下手は関係なし!!



学校の卒業文集のように
自分の言葉を綴ることで、
出版にチャレンジできます。


③日本中、世界中に、自分の思いを届けられる


Amazon Kindleで公開します。
日本だけでなく、海を渡った遠く離れた人にまで、
自分の言葉を届けることができます。


50歳だけの内輪イベントにとどまらず、
多くの世代の人に読んで頂くことで、


「こんな50歳になりたい!」
と、背中を見せることになれば嬉しいですし、
 

「50歳が頑張っているなら、私も!」
と、誰かの背中を押すこともあるのでは?と思っています。



そして、自分がこの世から去った後も、その言葉は残り続けます。

SNSやブログ、メルマガとはまた違った良さがあると思います。


④深くてフラットな繋がりが生まれる


50歳のチャレンジをした仲間同士、
新しい同窓生を得たような気持ちになるのでは?と想像しています。
 


2年前、50人の大人を集めて、
大人の夢文集を手作りというプロジェクトを企画しました。


『文集仲間』というだけで、
一緒にやり遂げた仲間意識が芽生え、
お互いを応援し合う仲間が一気に50人も増えました!


しかもその繋がりは
文集を作って終わりではなく、
今でも続いているのです。



Kindleを通して相手の想いや考えを知ることで、
深いつながりを持てたり、
応援しあえる仲間に出会えたら?


とっても素敵なことだと思いませんか?

⑤出版記念イベントを開催する


また、出版記念のリアルイベントも開催します!

Kindle文集を片手に、
同い年同士、語り合える時間をご用意しています。

より深い繋がりを作れるきっかけになればと思っています。


ただし、このリアルイベントには参加できないけれど、
文集を書くだけやりたい!という方も大大歓迎です!!


このプロジェクトの本当の価値


このプロジェクトのゴールは、
単なるKindle出版ではありません。


50歳の節目の年に、同い年の人達と一緒に
自分の思いを書いて世に出すことで、



・今の自分の思いを言葉にすることで、次の10年に繋げる。

・同い年のフラットな関係性の仲間に出会うこと。


・それを読んだ誰かの背中を押すきっかけを作ること。



この3つが、
50/50Kindle文集プロジェクトの醍醐味であり、

金額には換算できない価値
になると思っています。



【 プロジェクト概要】

タイトル(仮):「50歳になって伝えたいこと」文集
形式:Kindle電子書籍&ペーパーバッグ
    縦書き右開きで出版

応募資格:昭和50年生まれ、今年50歳を迎える方
 (昭和50年1月1日~12月31日生まれまで)
 ペンネームでの参加OKです。

募集人数:昭和50年生まれ限定 目標50名!
ジャンル自由:エッセイ/手紙/物語/詩 など
 ただし、テキストのみ。写真やイラストは対応できません。
文字数制限:800文字以内(タイトル、お名前、文章全て含めて)
参加費:1200円
 (ペーパーバック編集外注費やデザイン外注費などに充てます。ペーパーバッグは参加費には含まれません)

出版予定日 9月末~10月頭
出版記念パーティ 10月10日 13:00-16:00@秋葉原イベントスペース

(寄稿者のうち、希望者のみ参加。パーティ参加には別途実費必要です。
 目安3000円~5000円程度 参加人数により変動します。)



※文集のタイトルは参加者からタイトルを募集して決定します。
※ペーパーバッグは希望者が各自で購入。
※Kinlde Unlimitedで無料で読めるようにして出版します。
※一般販売価格は250円とします。

※寄稿者に対して印税の支払いはありません。


目的

・ 節目の歳に、自分の思いを言葉に残し、次の10年につなげる。
・同世代とのつながりを育む。
・読んだ人の背中を押すきっかけになれれば最高♪

※50/50Kindle文集プロジェクトは営利目的のプロジェクトではありません。



執筆~出版の流れ(予定)




執筆〜出版の流れ(予定)


1. 参加エントリー(このフォームより申込みください)
2. 簡単なオンライン説明会(日程未定。任意参加。アーカイブ配信します。)
3. 原稿提出(〆切:8月31日)
4. 編集(こちらで行います)
5. Kindle出版、ペーパーバッグ出版(2025年10月予定)
6. 出版記念交流会(10月10日13時~16時 秋葉原のイベント会場にて)


交流会参加は別途実費が必要です。


※原稿(タイトル、お名前、文章全て含めて)は800文字以内。
※テキストデータのみ(画像やイラストはNG)
※Wordやメールで提出(原稿タイトル、名前(ペンネーム)、文章)

※リンクの記載OK
※ペンネームでの参加OK
※原稿を横書きでいただいた場合でも、実際の出版は縦書きになります。
※改行位置や英数字の縦書き変換はこちらに一任していただきます。

※表紙のデザインができる方を同時募集(ペーパーバッグの表紙経験者、50歳の方)
※掲載順はこちらに一任ください。原稿提出順の予定。
※当たり前ですが、誹謗中傷や過度な批判、反社会的な内容は掲載不可。






最後に


2年前、素敵な友人と二人で、
紙媒体で大人の夢文集「ビー玉」を企画しました。


参加メンバーも一生懸命告知してくれて、
50人の寄稿者が参加してくれました。
 

編集のために、私の手元に届いた
それぞれの夢を綴った50の文章は
まさにタイトル通りの
様々な輝きを放つビー玉のようでした。



できあがった原稿を
作業班のメンバーと手作業で輪転機で印刷し、

縫製して、1冊の本になったとき、
みんなで感動したのを覚えています。


文集に寄稿してくれた50人は、
今でも定期的にリアルで集まったり、
応援しあうかけがえのない仲間です。



今回のKindle文集出版も
同じような感動を共有したい!
と思っています。



大人になった今、
新たな出会いといえば、

地域や子どもきっかけの付き合いや、
ビジネスを通じた出会いがほとんど。



このKindle文集では、
上下関係も、
肩書きも、
文章のスキルも、
一切ありません。



ただただ、Kindle文集に集い、

”昭和50年生まれというフラットな繋がり”を
一緒に感じてみませんか?



そんな仲間が50人もできたら
ちょっとワクワクしませんか?




ここからの繋がりが、
これから先の10年、20年、
さらには100歳までも

人生を豊かにしてくれると予感しています。




人生100年としたら、ちょうど半分。



みなさん、それぞれ、
自分の仕事や家庭のことで、
日々忙しいと思いますが、



気持ちも身体も大きく変化していく50代の入り口で
一度、立ち止まり、
ご自分の思いを言葉にしてみませんか?



地球のどこかに、
あなたの言葉を待っている人が必ずいると思います。


何より、未来のあなたが
50歳のあなたの言葉を待っている、そう思います。


あなたとKindle文集仲間になれること、
心から楽しみにしています!

推薦者/後援者の声

一般社団法人リザストライティング協会

リザストユーザーの書けない悩みを希望に変える。
Expert
Award142
Official_writer

リザストユーザーの書けない悩みを希望に変える。

【今年50歳を迎える、迎えた方】50歳の記念に大人の文集、出してみませんか?!周りに50歳になる方がいたらぜひシェアをお願いします。
ゆるっと気楽にご機嫌に生きる人を増やしたい!
Professional
Award133

気付きの楽書き案内人

前原伽南(かなん)

ゆるっと気楽にご機嫌に生きる人を増やしたい!

Collabotimes
「家庭パワースポット」&「自分らしいビジネス拠点」 2つの居場所を育む人を増やす
Expert_s
Award139
Award136
Official_writer

リザスト公認ライター/自由すぎる主婦

若野さき

「家庭パワースポット」&「自分らしいビジネス拠点」 2つの居場所を育む人を増やす

Collabotimes
不自然をできるだけ自然に近づけ、未来の子供たちに少しでもきれいな地球を残す
Expert_s
Award142
Award139
Award53
Award53

【綾町日記】けんちゃん農園

不自然をできるだけ自然に近づけ、未来の子供たちに少しでもきれいな地球を残す

Collabotimes
お金のしくみをわかりやすくお伝えすることで、豊かで幸せに生きるお金モテな人を増やす
Premium_s
Award139
Award142
Award136
Award63
Award51

お金のしくみ研究家(お金モテ)

福岡ともたけ

お金のしくみをわかりやすくお伝えすることで、豊かで幸せに生きるお金モテな人を増やす

Collabotimes
片づけとエニアグラムで家庭から平和を広げる

エニアグラムお片づけ士®

松下 さおり

片づけとエニアグラムで家庭から平和を広げる

開催要項

開催日時
2025年10月10日(金)
開場 12:50
開始 13:00
終了 16:00
場所

参加費

Kindle文集出版参加費
1,200 円

キャンセルポリシー

お申し込み後のご返金はできません。

お支払方法
定員

50 名

申込受付期間

2025/7/ 1(火) 00:00  ~ 2025/8/20(水) 22:59まで

主催者

若野さき

お問い合わせ先

若野さき

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

wakanosaki@reservestock.jp

rs16