40843_mjvkogmwnwy3nzcwmze5mgy3nwiwnwvkytfhmtmxzgu

カルテットオンライン子育て教室(6ヶ月~1歳5ヶ月クラス)

受付は7月28日(月)18:00で終了しました。

Blank
Blank

【8月~9月】6ヶ月~1歳5ヵ月/第2月曜 10:45クラス

19872_マリエ 絵本 22334_カルテットロゴ_余白あり

このような方におすすめ

ママ・パパ・おじいちゃん・おばあちゃん これからママになるプレママさん 保育士さん

期待できる効果

子育て・保育の疑問、悩みが楽しいに変わります

6ヶ月~1歳5ヵ月対象


ママ・パパ・おじいちゃん・おばあちゃん
これからママになるプレママさん
保育士さん

カルテット・オンライン子育て教室

始まります!

東京大学名誉教授

汐見稔幸先生

ご推薦!

児童精神科医

佐々木正美先生

年間200件以上の育児セミナーを全国で開催する
日本知育玩具協会
代表理事 藤田 篤 監修


子育ての疑問や不安 → 「悩みが楽しい!」に変わります
月1回のわらべうた・おもちゃ・発達心理学の学びで
「ほどよい母親」「じっくり見守る大人」を目指してみませんか


★こんなお悩みありませんか…????

【我が子への接し方、子育て、保育の悩み・不安】

〇赤ちゃんとの遊び方がわからない…

〇遊んでいても集中力が続かない

〇ついついデジタルに頼ってしまう

〇他の子と比べて、我が子の成長が気になってしまう

〇発達に関する情報が多すぎて、何を信じたらよいのかわからない

〇イヤイヤ期の対応に困っている

〇子どもの関わり方がこれで良いのか不安

〇子どもと過ごすことにストレスを感じてしまう自分に自己嫌悪になる

〇クラスの子どもたちが落ち着かない

〇 クラスの子どもたち、一人ひとりと向き合う時間がなかなかとれない


【0~1歳の子育てに悩んでいる保護者への支援の悩み】

〇子育てに自信のなくしているお母さんへどう関わったら良いのか

〇アドバイスがプレッシャーにならないか心配

〇発達に沿った遊びのアドバイスをしたいが、なかなか勉強する機会が持ていない

〇お母さん一人ひとりに寄り添ったアドバイスをしたい


そんなお悩みをもつ方にピッタリの

カルテット・オンライン子育て教室

が7月からはじまります!


2016年の開講以来、各地域で開講してきたカルテット幼児教室は

たくさんのお母さん、お子さんの笑顔にお会いし

延べ2,000組の方に受講いただいています



・カルテット幼児教室に通いたいけれど

・近くに教室がない

・子どもを連れて出かけるのが難しい

・仕事があって、日中は参加できない

そんな理由で教室の受講をあきらめていた方へ

これまでは地域が限定されており
開講講師のいない地域の方から
わが地域での開講はないのか?というお問い合わせを幾度となくいただいていました。

そんなご要望にお応えして、カルテット幼児教室が
オンライン子育て教室として
ご自宅で受講いただけるようになりました!




カルテットオンライン子育て教室の3つの特徴



1 昔伝えのわらべうた


【★写真 動画受講のわらべうたを切り取り★】


鎌倉時代から続く、日本伝承の〝本当のわらべうた〟をご存じですか?

児童精神科医 佐々木正美先生も、その効果を検証済みのように、

現代の保育環境でもその効果が実証されています。

昔伝えのわらべうたには、その一つ一つに「意味」があります。

大人と目を合わせる
真似る、観察する
自分の体を意識する
興味、意欲を持つ
自分の体、気持ち、心をコントロールする

わらべうた一つ一つが持つその深い「意味」を確かめつつ、遠い伝来から受け継いだ日本人の知恵を子育てに取り入れ、心と心を通わせ子育てをより豊かなものにします。


幼児教室で学んでいるわらべうたを、カルテット子育て相談室限定で学ぶことができます。


「カルテット幼児教室に通ってよかったことは?」のアンケートでは

〝わらべうた〟への声・感動がたくさん届いています!


・世にあふれているわらべうたとは全く違った。本当のわらべうたを知って、人生の勉強の一つになった。

・わらべうたを学ぶようになって、出先でおもちゃがない時や車でぐずってしまっても、自分の手を使って遊んであげられるようになった。

・わらべうたを毎日やることで笑ってくれたり、自分でやる姿がみえてきた時には感動しました。

・わらべうたが身近になり、親子のゆったりした時間が過ごせるようになった。子どもからも誘ってくれるようになった。

・全く知らなかったわらべうた。ちょっとした時間に手を使って子どもも喜んでくれて感動しました。

・日常的にわらべうたがあふれるようになった。




2 生きる力、学ぶ力を育てるおもちゃ

「ネフ社」CEOハンス・ペーター・エンゲラーの推薦を受け、

その他にも海外玩具メーカーとの交流を継続的に行っています。

大学の授業にも導入され、文部科学省に認められたカリキュラムとして単位認定もされている内容を

取り入れているのはカルテット幼児教室だけ!


おもちゃは、子どものための「遊ぶ教科書」
発達段階に沿って、次の成長を見越して用意し、導くことで、子どもの才能は目覚め、そして伸びていきます。

カルテット幼児教室では、子どもたちをおもちゃで遊ばせながら、その様子を観測し、わが子の個性、発達とおもちゃで育つ力を確かめていきます。

よいおもちゃを正しく与えるということは「今を生きる」喜びを保障し、毎日を楽しくすること。その積み重ねが、集中力・記憶力・想像力・感性・創造力を伸ばし、自分と他者を思いやる力を育てるのです。


オンライン子育て教室では、講師より実際のおもちゃを見せながら、遊び方や発達との関係についてお伝えします。



3 発達心理学


 


お子さんの目に見えない心の成長を見ていくために必要であるのが発達心理学

児童精神科医 佐々木正美先生からもご推薦をいただいている

カルテット幼児教室の発達心理学メソッド。

野に咲く 花を想い描いてみてください。小さな芽が芽生える頃、地面の下では 想像できないくらい、根が強く広がり、芽を支えます。そして、その根の強さが、その花の一生を決めるのです。

0歳、1歳、2歳は子どもたちの 「 心の根っこ 」 が育つ時期。

じっくりと大人に見守られながら絵本、おもちゃ、わらべうたで育てることで心の根っこが育つのです。

オンライン子育て教室では、2冊のテキストを用いて心の根っこの育ちを見守っていくヒントを見つけていきます。


【保育・子育ての悩みを解決する佐々木正美セミナー】

オンデマンドで配信しています。
累計受講者8,000名。保育士、子育て中の母親、父親の子育ての悩みを解決する、珠玉のメッセージを受け取りませんか?

▼保育・子育ての悩みを解決するセミナーご予約はこちら
https://edutoy2024.peatix.com/



オンラインカルテット子育て教室開講日程


>> 【7月~9月】6ヶ月~1歳5ヵ月クラスの日程はこちら <<

※PDFファイルが開きます。

*クラス

6ヶ月~1歳5ヶ月

*受講料

継続受講 3,300円×月数+テキスト代


*サブテキスト 

A:子育てを感動にするおもちゃと絵本(1,320 円)
B:子どもの心が見えてくる(1,430 円)
※すでにお持ちの方は購入の必要はございません。


*日程の振替について

日程のご都合が悪い場合、当月内の同じクラスへの振替が可能です。

※受講日の前営業日18:00までに、事務局までご連絡ください。
※当月内での振替が難しい場合は、動画受講も可能です。

※お申込み者様以外の受講は不可となりますので、ご都合が悪い場合は振替をご利用ください。


【ご注意事項】

・大人向けの教室ですので、お子さんの同席の必要はありません。

・受講者以外の大人の方の同席はご遠慮いただいています。





今なら最大9,900円分の特典付き!

・悩みを気軽に話せる
・相談できる
・他のママとの情報交換ができる

通常3,300円(30分/回)のグループコンサル

を今なら、
無料で3回分 9,900円分相当
お付けします!


お子さんのなぜ?をそうか!に 子どもも関わる大人も幸せで楽しくなる 子育てのワクワクをお伝えします
Professional

一般社団法人日本知育玩具協会 認定講師

蟹江真理江

お子さんのなぜ?をそうか!に 子どもも関わる大人も幸せで楽しくなる 子育てのワクワクをお伝えします

Collabotimes
おもちゃと絵本で子育てを100%感動にする
Expert_s

木のおもちゃ・カルテット

おもちゃと絵本で子育てを100%感動にする

開催要項

開催日時
2025年8月 4日(月)
開場 10:35
開始 10:45
終了 11:30
場所

参加費

カルテットオンライン子育て教室(6ヶ月~1歳5ヶ月クラス) 参加費(全2回)
6,600 円

カルテットオンライン子育て教室(6ヶ月~1歳5ヶ月クラス) 参加費(全2回)+テキストA
7,920 円

カルテットオンライン子育て教室(6ヶ月~1歳5ヶ月クラス) 参加費(全2回)+テキストB
8,030 円

カルテットオンライン子育て教室(6ヶ月~1歳5ヶ月クラス) 参加費(全2回)+テキストAB
9,350 円

キャンセルポリシー

・ご入金期限:お申込みから翌営業日まで ※ご入金後の返金は出来ません。予めご了承下さい。

お支払方法
定員

5 名

申込受付期間

2025/7/10(木) 18:06  ~ 2025/7/28(月) 18:00まで

主催者

木のおもちゃ・カルテット

お問い合わせ先

木のおもちゃ・カルテット

お問い合わせ先電話番号

0566-28-3933(電話受付:10:30~18:00・火曜定休)

お問い合わせ先メールアドレス

quartett@reservestock.jp

受付は7月28日(月)18:00 で終了しました。
rs16