魂を輝かせるシェアスペース

~Soul

cafe

受付は2017年7月27日(木)18:00で終了しました。

このような方におすすめ

自分らしく生きたい方、親子・夫婦関係を改善したい方、使命を知りたい方、毎日を楽しく過ごしたい方

期待できる効果

自分らしさどういうものかがわかる。親子・夫婦関係が改善する。病気になりにくくなる。使命に気づく方法がわかる。

ジャズシンガー 清松英子です。


今、私が皆様の前に出て

歌わせていただけることを

子供の頃から願っていました。


産まれる前から

決まっていたことかもしれません。


私は44年かけて

ようやく自分らしく輝く術を見つけました。


こうなるまでには様々な出来事があり

とてもオススメ出来る生き方ではありませんが


私自身は

今では良き人生だと胸を張って言えます。



私は歌を歌うことが好きです。

それは子供の頃から。


ただ好きならカラオケボックスへ

一人カラオケに行けば良いのですが

それでは満たされないんです。



私が歌を歌うことは

自らの御魂を癒し輝かせること。

それは目の前にいる人の為でもあります。



そう。

私は私が輝くことをして

目の前の人に光を届けることこそが

お役目だと思っています。



だから聴いてくださる人が
いないとダメなんです。


ここまでたどり着くには

いくつかの過程を通過してきましたが

ちょっとしたコツさえ掴めば

誰でもたどり着けると

私は思っています。



その一つをお伝えしますね!


『それは自分を赦すこと』



これからの時代は

二極化が更に加速していきます。


二極化とは

どういうことかというと



『愛』に生きるか

『恐れ』に生きるか です。




日々の生活をしていれば

様々なことが起きますよね。


それは想像を超える痛みだったり

悲しみや憎しみもあるでしょう。


そんな経験をすると人は

無意識のうちに誰かを憎んだり

自分を許せなかったり

痛みに蓋をしてしまいます。



痛みに蓋をしてしまうと

本来の感情・自分らしさも

感じられなくなってしまいます。



私の場合…


流産・出産・出産・流産・出産


子育て疲れから鬱症状が発症して


不眠・我が子を虐待


投薬副作用で1ヶ月で10kg体重増


倦怠感・高揚感・疲労感


多量摂取による救急搬送。



そんな経緯を経て離婚。



三人の娘達が

8・6・4歳の時に

離れて暮らすこと

選択しました。



その後は薬は辞めたものの

記憶障害などの後遺症に悩まされ



SEX・買物・異性


ギャンブル・アルコールなど


様々な依存症にもハマりました。



そんな私が今は別人のように

人前で歌うことが出来るのは


様々な人との出会いと

自分を赦し癒すことが出来たことが

とても大きいです。



その結果

『愛の選択』が

出来るようになりました。



長いこと

一人で取り組んでいましたが


一人で癒すことは

容易なことではありません。


とは言っても誰に相談したらいいの?

何処へ行けばいいの?


残念ながら

気軽に通える場が無いんですね。


『Soul cafe』は

私の体験談を聴ける場所であり


参加者の皆さん

お一人お一人が一緒に

赦し・癒し・手放す場です。



そうすることで

自然と自己肯定感がアップし


『恐れの選択』から

『愛の選択』へと

シフトしていきます。



まずは私に会いに来てください。


どうぜあなたの苦しみを聴かせてください。


諦めなければ必ず道はあります‼︎


一緒にその道を探しませんか?



あなたが

『愛』を選択するなら

必ず

愛に溢れた場所に

たどり着くことが出来ます。



私が決めるのではありません。


決めるのはあなたです!


♡会場でお会いしましょう♡



会場は私が大好きな場所であり

愛情たっぷりクセになる

Ohana弁当がいただける


コミュニケーションキッチン Ohanaさんの

レンタルスペースをお借りします。


こころの専門家 いちこの農園 代表

きよまつえいこ

《こころのカラクリ》を解き明かし命と向きあう
Professional

《こころのカラクリ》を解き明かし命と向きあう

普通自動車第一種運転免許(^^♪
【プロフィール】
きよまつ えいこ(清松 英子)
こころの専門家
いちこの農園 代表

1973年3月、宮崎県都城市にて生まれ大分市で育つ。
禅寺で育った父と、農のある暮らしのなかで育った母と
3歳下に弟。3姉妹の母。

幼少期、『神さま仏さまはこころに在る』という言葉を天から授かる。

20代、結婚・三児を出産。産後うつを経験し育児に苦悩する。
30代、離婚、自らのこころを探る旅が始まる。
40代、度重なる手術とともに「どう生きたいか」に本気で向き合う。
探求の末にこころと農がつながっていることに気づく。
50代、自然栽培に挑戦する「いちこの農園」始動。

2023年4月、由布市庄内町に拠点整備を開始。
農薬・化学肥料を使わず、地域資源と循環を活かした栽培へ。
いちごの露地栽培にも果敢に挑戦し、身体とこころが整う農業を実践中。
2024年3月、「こころの専門家」としての活動も本格化。

風、空、微生物と語らいながら命に寄り添う農を育てる。
今後は、自然と共生し《心・身・芯》が調和する“TOTONOIBA”の創造に取り組む。

開催要項

開催日時
2017年7月28日(金)
開場 9:50
開始 10:00
終了 14:00
場所

コミュニケーションキッチンOhana

大分県

別府市原町8-32

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

通常 10,000のところ

初回開催記念価格  4,000  (参加費 + Ohana弁当)

定員

6 名

申込受付期間

2017/7/17(月) 00:00  ~ 2017/7/27(木) 18:00まで

主催者

清松英子

お問い合わせ先

清松英子

お問い合わせ先電話番号

09064284147

お問い合わせ先メールアドレス

sanju.eiko@gmail.com

受付は2017年7月27日(木)18:00 で終了しました。
rs16