受付は2018年2月14日(水)13:45で終了しました。
社会に良いことをしながら継続的な収益を上げるビジネスを作る
このような方におすすめ
1.これから協会を設立したいセミナー講師
2.すでに協会を設立している理事長
3.新規事業として教育を取り入れたい経営者
期待できる効果
協会ビジネスの先輩の成功事例、失敗事例を知ることで、協会ビジネスの設立、運営の仕組みが理解できる
これから協会を設立したいセミナー講師
すでに協会を設立している理事長
新規事業として教育を取り入れたい経営者の方へ
東京でしか開催されていなかった
協会ビジネス実践会が、福岡でも開催されます。
この協会ビジネス実践会では、
協会ビジネスの先輩理事長の成功事例、失敗事例を学ぶことができます。
協会ビジネスの設立から運営の仕組み
認定講師をどうやって活躍していけばいいのか?
など、あまり語られない協会ビジネスの運営方法がわかります。
協会ビジネスは 社会に良いことをしながら、
継続的に収益を上げ続けるビジネスの仕組みを作ることです。
理念と収益をいかに両立させるかが株式会社と大きく違います。
株式会社には、たくさんの先行事例があり、
ビジネスモデルを解説した本や勉強会がたくさんあります。
しかし、
協会ビジネスは2008年から始まったので、
成功事例、失敗事例を共有することがなかなかできません。
ほとんどの協会は、同じようなところでつまずきます。
協会ビジネス実践会では、
大きな壁になる 年商1000万円
3000万円・5000万円、
1億円のそれぞれのステージを突破した
先を行く先輩理事長達のビジネスモデル、成功事例、失敗事例を直接シェアしてもらい、
自分の協会にどのように活用したらよいかを学び、実践する場を提供します。
一般社団法人日本痩身美容協会
藤井 麻美 理事長
10年前に、ブティックの事務所を借りて、
たった6坪の小さな痩身サロンをオープン。
当時、お客様として来店した
「リバウンドを何度も繰り返してやせなくなってしまった47歳の主婦」
を9号サイズまでやせさせることに成功。
このメソッドを10年かけて体系化したものが、「やせる家庭教師」。
2017年春に発表してから、
半年で認定講師数40名超え、受講者数は350名を超えた。
藤井麻美(ふじいまみ)
一般社団法人日本痩身美容協会 代表理事
ビューティー企画株式会社 代表取締役
痩身サロン2店舗、体質改善サロン1店舗、
ダイエットジム1店舗、メンズエステサロン1店舗を経営しながら、
10年間で7000人以上の「やせたい」を叶えてきた。
ミスユニバースファイナリスト向けのビューティーキャンプにおいて、
2年連続「痩身講座」の講師を務める。
2016年→「食べてやせる!究極の痩身術」
2017年→「世界レベルの美ボディとメンタルの関係」
日本痩身美容協会
理念 「やせるをもっと楽しくカンタンに」
推薦者/後援者の声
30年後の子どもたちが笑顔で暮らせる日本を作る!
1)ソーシャルビジネス
この事業が社会の役に立っているか?
なぜこのビジネスをやりたいのか?(why)
誰の「不」不安、不満、不便、欲を解消するか?(who)
その為に何(what)をどのような手段(how)で提供するか?
2)フランチャイズビジネス
フランチャイジーである認定講師に講座ではなくビジネスパッケージを提供する。
ブランドもコンテンツもない認定講師が活躍できる仕組みを提供する。
3)ストックビジネス
認定講師が活躍することにより、本部の収益モデルは会費、認定料、ロイヤリティー等収入50%を目指す。
認定講師に6つの報酬(お金、ポジション、やりがい、仲間、スキルアップ、人間力)
認定講師には講座収入だけでなく、複数の出口戦略を与える。
株式会社と全く違うコンセプトと運営方法です。
この仕組みを学び、自分のものにするには
成功している協会理事長から直接学ぶことです。
福岡で、2カ月に一回、実践会が開かれ
素晴らしい仲間がたくさんでき、年商1億円超えの協会が
九州からたくさん生まれることを応援していきます。
人生をもっとキレイにカラフルに。女性が変わりゆくステージでも美しく輝けるように!
●キレイデザイン学グランドマスター
大沢 清文 Kiyofumi Osawa
一般社団法人キレイデザイン協会 理事長/
リザーブストック オフィシャルパートナー/
著者/出版マーケティングプロデューサー
「あなたのビジネスを仕組み化し、理想の働き方を実現する」
伴走者として、口コミの仕組みでコミュニティをつくり、
ビジネスを広げている。
大学中退後、5年間で33もの職業を経験。
人生の方向に迷いながらも、多様な働き方と人の可能性を学び、
美容業界との出会いを機に人生が好転。
エステやメイクの現場を経て、
教育分野にも携わり、女性が自分らしく輝ける社会づくりを志すように。
その想いをもとに設立したのが、
色彩心理学と誕生日データを組み合わせた「キレイデザイン学」
現在は「人生をもっとキレイにカラフルに」を理念に、
国内外3,400名を超えるインストラクターとともに、
多くの女性の自己実現をサポートしている。
また、リザーブストック正規代理店として、SNSや紹介
・口コミを活かした会員制ビジネスモデルの構築を支援
「パソコンを開くと、そこがあなたのオフィスになる働き方」を提案し、
起業家が自分らしく豊かに生きるための仕組みづくりをサポートしている。
著者としても精力的に活動し、出版マーケティングプロデューサーとしては
193冊を超える書籍の誕生をサポートしている。
【主な著書】
●経営の写真集 人生のステージが上がる『美しい経営』
●理想の顧客を育てる『リザーブストックマーケティング』
●旅をするようにビジネスをしよう!『女性経営者のためのオンライン会員制ビジネスの教科書』
●本もビジネスも売れる出版のヒント『電子書籍出版の教科書』
●10万人が体験!『ビックリするほど当たる!12色キャラ診断』
●絵本『みんなちがって みんなだいすき!』
…など、著者として多数執筆。
開催要項
開催日時 |
2018年2月15日(木)
開場 13:45
開始 14:00 終了 17:00 |
---|---|
場所 |
エイムアテイン博多駅前<博多口> 福岡県 福岡市博多区博多駅前3-25-24 八百治ビル5F |
参加費 |
協会ビジネス実践会in福岡一般参加
10,800 円
協会ビジネス実践会in福岡_理事長会メンバー
5,400 円
協会ビジネス実践会in福岡 初回限定価格
5,400 円
|
お支払方法 | |
定員 |
15 名 |
申込受付期間 |
2017/12/14(木) 13:01 ~ 2018/2/14(水) 13:45まで |
主催者 |
大沢清文 |
お問い合わせ先 | 大沢清文 |
お問い合わせ先電話番号 | 09089143405 |
お問い合わせ先メールアドレス | yumejitsugen@gmail.com |